aaa

2005/01/06
XML
テーマ: ニュース(95825)
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は映画はまったくどしろうとですが、最近子どもと何本か映画を見に行きました。

子どもの言いなりに見ていましたが、それなりの選択の目で選んでいたんですね。

「下妻物語」とか「茶の味」というのが入っていますが、ちょっと私には現代の流行が追えません。
子どもには叱られるかもしれませんが、風変わりな映画で今ひとつおもしろくなかった。
私としては暴走族の青春を描くよりも、もっと普通に当たり前にがんばっているどこにでもいるような高校生を描いてほしいと思いますね。「スウィング・ガールズ」は希望を持たせてくれるよい映画だと思いました。

個人的にはロードオブザリングとかポーラーエクスプレスとかが良いと思うのですが、こういうのは日本では受けないのでしょうかね?
洋画では「ミスティック・リバー」なんですか。ううむ、地味ですね。ストーリーがいまいち理解できませんでしたが、日本でも他人を疑うことの怖さを感じます。
嫌な事件が頻発していますが、とりあえずあぶなそうな人間は善人であっても犯罪人として扱え、他人を見たら悪人と思え、疑ってかかれという風潮は悲しいですね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/06 09:02:17 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: