Paking Porder

 Paking Porder

PR

カレンダー

コメント新着

ymmnslwly @ ふわふわのたてがみ まずフリンジを作って毛糸のよりをほどい…
さかなそら @ 辰まで 編んじゃうとは!さすが☆彡 ふわふわふさ…
ymmnslwly @ 干支の置物 明けましておめでとう。 さかなちゃんの…
さかなそら @ 年末がバタバタと過ぎてゆき、、、 明けましておめでとうございます☆ 今年も…
ymmnslwly @ 作れちゃうんです >さかなちゃん このペンギンのレシピ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

July 21, 2008
XML
カテゴリ: お菓子
ほうじ茶LOVEの女の子のためにほうじ茶シフォンを作りました。
誕生日だったから特別に。

ほうじ茶シフォン
焼きたて~。

ココアシフォンみたいな色ですね。
味もココアっぽくてほうじ茶だと言わないと分からないです。
香りと後味に少しほうじ茶を感じるくらいかな。

ほうじ茶はクオカのほうじ茶パウダーを使いました。
ちょうど10%オフだったので(^^ゞ

レシピはネットで見たのをちょっとアレンジ。



 卵黄・・・・・・・・・L玉4個
 卵白・・・・・・・・・L玉5個
 砂糖・・・・・・・・・110g(甘さ控え目)
 牛乳・・・・・・・・・100cc
 サラダ油・・・・・・・60g
 薄力粉・・・・・・・・120g
 ほうじ茶パウダー・・・20g(15gでもいいんじゃないかな)


◆作り方◆

1)薄力粉とほうじ茶パウダーを一緒にふるっておく。
2)卵白はボウルごと冷蔵庫で冷やしておく。オーブンを170度に予熱する。
3)ボウルに卵黄と砂糖の半分を入れ、泡立て器で白っぽくマヨネーズ状になるまで混ぜる。

5)4にサラダ油を少しずつ入れて泡立て器でしっかり混ぜる。
6)1のふるった粉をふるいながらボウルに入れ、泡だて器で粉気がなくなるまで混ぜる。
7)冷蔵庫から卵白を取出し、ハンドミキサーで白く泡立つまで混ぜる。
  砂糖の半分を入れて7分立てのメレンゲになるまで泡立てる。
  残りの砂糖を入れて8分立てになるまでハンドミキサーで泡立てる。

  (ボウルを逆さにして落ちてこなければOK)
8)6にメレンゲの1/3を入れ泡立て器でよく混ぜたら、再びメレンゲの半分を入れ、
  泡立て器でよく混ぜる。
9)今度はメレンゲのボウルに8を入れ、ゴムべらで泡を消さないようにさっくり切る
  ように混ぜる。メレンゲの塊が残らないようにしっかり混ぜる。
10)9を高い位置からシフォン型に流し入れ、竹串でくるくると3回位混ぜる。
  空気抜きのためトントンと型を2~3回落とす。
11)170度のオーブンで35~40分焼く。
12)竹串をさして何も付かなかったら焼き上がり。型をビンなどに逆さにさして冷ます。
13)完全に冷めたら型から丁寧に取り出し切り分ける。

作ってみてね☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 28, 2008 12:38:27 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: