![]() 岡山駅での写真です。 岡山駅で四国へ行く電車となると、普通は「 あんぱんまん電車 」のイメージが強いのですが 南風の普通の電車は、竜馬が印刷してました。 他にも人が描いてたけど、奥さんぐらいしかイメージが。。。。 そうやなー。土佐・竜馬であい博ですか。少し行ってみたいような。 NHKの 大河ドラマ 狙いだよなーってのもあるしね。 高知は、岡山から見ると香川はなじみがあるんだけど、四国山地を越えるので 南国ってイメージが強くて気分が変わりますね。 はろうきてぃの維新志士!竜馬キティ☆【テーマ限定】幕末武士道坂本龍馬キティプチタオル **土佐であい博** %%他のかたの土佐・竜馬であい博%% $$アルファルファ店長★ケイコ姐さん日記$$ $$坂本龍馬を追ってゆかりの地を旅する$$ |
|---|
岡山から高知の龍河温泉への一泊旅行に行ってきました。
まづは、 瀬戸大橋
を渡って高知まで行ってきました。
まづ最初の目的は、 ごめんなはり線の展望列車
に乗る為に、駐車場のある、 道の駅「やす」
をめざしました。 ここの道の駅は眺めだけでも最高です。 【瀬戸大橋架橋20周年】製造工場直販ならではの味付け海苔!さぬき高松・味のり (瀬戸大橋デザインカップ入り味付け海苔) |
展望電車が来るのが11時で1時間ぐらい時間があったのです、
道の駅でウロウロしてました。 まずは、クラゲです。水槽でプカプカ浮いて面白かったです。
ポニョと同じくらげかな? こっちは 夜須駅
の人魚でキャラクターです。 でね、道の駅の市場で売ってた、パブリカです。色が綺麗でした。
芋のテンプラは美味しかったよ。高知で何回食べたんだろ? |
龍河温泉の湯上りのアイスを食べようとして、アイスの冷凍庫。
知らないメーカーの 久保田
ってメーカーで面白そうなので買ってみました。 パッケージから、なんか懐かしの味って感じの四角の最中かな?って思って買ったら。 丸かった!! で一口! 固い!! これは、懐かしの味っていうより「昔あったなー」って感じの味でした。確かに面白い味でした。
龍河温泉 龍河温泉 プディーノ(プリン) ジェラート 140ml・カップ |
高知旅行の時に足を伸ばして、須崎まで行って 鍋焼きラーメン
を食べてきました。 入ってから、サイズは大中小とあって普通サイズの小とご飯を注文して
待ってました。 振りザルの音がしたので、鍋で煮込んでいるのではなくて
普通のラーメンと同じ感じなのかな? 感想としては、どこかで食べた記憶のある味って感じたんだけど、この卵細麺は記憶に
ないなーって感じながら、卵が入って、、、、てよく考えると。
親鳥で煮込んでいるって事は、、、チキンラーメンだ!!って
感じの味でした。
チキンラーメン5p 高知・須崎の鍋焼きラーメン まゆみの店 |
|
|

![]()
