部長のブログ

部長のブログ

2009.12.08
XML
カテゴリ: どうでもいい話
 生出寿さんの『烈将山口多聞』を読みました。山口多聞中将は大東亜戦争の真珠湾攻撃、ミッドウェー海戦での奮戦で知られる提督です。
 山口中将は第二航空戦隊司令官として再三的確な意見具申(真珠湾攻撃での燃料タンクや修理施設に対する第二次攻撃の主張やミッドウェー海戦では敵空母発見の報を聞き兵装転換せずに陸上攻撃用の装備のままただちに敵空母へ攻撃をかけるべきだと主張したのが有名)
をするものの当時機動部隊の指揮を取っていた南雲忠一司令長官にことごとく却下されるのですよね。
 水雷専門で航空戦略について理解が乏しく優柔不断な南雲大将ではなく水雷・砲術出身だったものの空母を中心とした航空戦力の重要性をいち早く見抜いていた山口中将の方が機動部隊の指揮を執っていたら歴史はもう少し違っていたかもしれません(日本が負けるのは変わりませんが)。
 いずれにしても適材適所という本質を忘れ兵学校の卒業年度と席次で出世が決まるという旧軍の硬直した人事が悲劇を呼んだのだと思います(山口は海軍兵学校40期次席、南雲は36期7席)。
 これなど今の日本の官僚制度にも通じる日本の悪しき慣習だと思います。
陸軍と海軍が同じ兵器を互換性の無い規格でそれぞれ独自に開発してたとか。。。まんま縦割り行政みたいなものですしね。。。

 最期の飛龍1隻で米空母3隻を相手に奮戦する様子は飛龍の元乗組員の方などに幅広く取材をしてあって臨場感溢れるものでした。


生出寿さんの本には『凡将 山本五十六』というのもありますがそれもお勧めです。二冊が一まとめになったものもあるようです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.08 08:19:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Profile

投資部長

投資部長

Calendar

Category

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09

Favorite Blog

10月の読書 一村雨さん

江戸東京ぶらり旅 原宿駅前さん

Comments

投資部長2 @ Re[1]:いるいる(09/25) ゆうSAIENさんへ 何でも突き詰めると自分…
ゆうSAIEN @ Re:いるいる(09/25) うーん。なんと、興味深い😍😍😍
投資部長2 @ Re:パドック(05/01) ロングさん >3番の足並みが軽いような……
ロング@ パドック 3番の足並みが軽いような…? いいかどう…
がせ@ 同文  よど号事件のときピョンヤンへ    …

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: