僕の電車

りょうちんの通っているところ



現在、りょうちんが通っているところは





「言語訓練」

隣町の病院で週に1回通っています。
通い始めたのは、りょうちんが2歳2ヶ月の頃からです。
時間は20分なので、あっという間に終わってしまいます。
でも、このくらいが集中していられる時間なのかもしれません。
担当の言語訓練士の先生は、M先生(女性)です。
やっていることは、型はめパズルやマッチングがメインです。
たまに絵本の読み聞かせやリズム体操をしたりしています。


現在は、4人のグループ訓練になりました。
グループの訓練は40分で行っています。
訓練内容は、絵本の読み聞かせ・カード・お絵かきなどに変わってきています。


りょうちんは、この言語訓練が好きで部屋に入るとやる気満々なのです(笑)




「障害児センター (A教育大学)」


月に1回50分のカウンセリングを受けています。
担当は、助教授のY先生です。
療育も行っているそうですが、場所が家から遠いので月に1回のカウンセリングのみ受けています。
(療育は週に1回のペースで行っているそうです)

ここでは、親が先生と話している間、学生さんが子供の相手をしてくれるので
ゆっくりと話をすることが出来ます。


「音楽療法」


個人で音楽教室をやっているMK先生のところに通っています。
りょうちんが3歳6ヶ月から通い始めました。

ピアノに合わせて楽器を使ったり、カード取りをやったり
先生がその子にあった課題を考えて、取り組んでくれています。
また、いろいろ相談することが出来て先生も適切なアドバイスをくれるので頼もしい存在です。














© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: