パパママコーチング@川崎2009

パパママコーチング@川崎2009

PR

Profile

チーム二等辺三角形

チーム二等辺三角形

Calendar

Favorite Blog

ママの輝き応援しま… Happy Mommyプロデューサー☆山崎洋実さん
Smile☆Heart~パパマ… Smile☆Heart~パパママ@宇都宮~さん
ママイキ106期@… ママイキ106期@西東京Mihoさん
ママイキ 111期 … ママイキ@梅田さん
     【集まれ… ママイキ定期会@成増(アドバンス改め)さん

Comments

桃まま@ Re:アナログなコミュニケーションに文明の利器 スカイプスタンバイ完了(^-^)b イベントに…
ひろっしゅコーチ@ Re:アナログなコミュニケーションに文明の利器 このチームなら、会わなくても大丈夫です…
ママイキ117@神楽坂 @ Re:アナログなコミュニケーションに文明の利器(01/24) スカイプって小規模の講座でも使えますよ…
たっちゃん@ これマジだった! 生マOコ気持ち良過ぎだぁぁぁぁぁぁぁぁ…
2009年11月16日
XML
カテゴリ: コラム
(そう。主催者だって人の子。主催仕事じゃない仕事も少しはやるのだ(笑)) 電話

むむっ 保育園からかかってくる電話は、 ろくでもない電話にきまってる 。今度はどっちだ?何用だ??


お熱 出ました! 8度超えてます ~~」



熱でぐったりする娘の姿が脳裏をよぎります。
新型インフルで子供の犠牲者の数が淡々と積みあがっていくニュースがフラッシュバック
娘とのコレまでの1年半の歴史が走馬灯のように頭をかけめぐり・・・

ダッシュでお迎え RUN! RUN!! RUN!!!



(2時間後) ←これでも精一杯な遠距離通勤者orz orz



「お迎え、来ました!(ぜーはーぜーはー)」

目の前にうつったのは・・・

「ママ! うひゃひゃ!」奇声を張り上げ走り回る娘1歳6ヶ月と、申し訳なさそうな保育士さんでした・・・ちなみに、 熱はまんまと6度台

くーっ またやられた!  チビのフェイント攻撃。ボディブローのようにじわじわ効いて来るぜ・・・ (残りの有給に)


いや、まじで多いんです。今年だけで2,3回くらい?一瞬だけ高熱だして、2,3時間後にはすぐに平熱に戻り、お迎えが到着したころには元気いっぱいというパターン。上の子3歳は、全然こういうことはなかったんですけど・・・




というわけで、ひねもす元気な病人 (てか、病気なのか?) の相手をしていた、主催チームふみです。


いや、新型インフルじゃなくて、マジでよかったです。いや、ホント。
このまま、一家まとめて 流行遅れの人間 でありつづけたいです。切実に。


#つか、仕事なげうって来たから、仕事的にはパンデミック級惨事です。ぬお~~、明日は絶対保育園に連れてってやる~~連れてってやる~~



<閑話休題> ←って、↑インフルネタ、パパママと繋がらないのかよっ




日曜は、本番を1週間後に控えた主催チームミーティング。
受付担当こんちゃん邸に、子供を交えて集合しました。

各人、準備万全です。
こんちゃんパパは、炭火を起こすし、、こんちゃんはきりたんぽ鍋が絶品だし。桃ままは、いつもに増してグレード高いワインにおつまみ、ふみは芋ようかんを作成、BBQこんろがあると聞きつけたふみパパは特製のタンドリーチキンに腕をふるい・・・・・ って、そうじゃないって?(笑)

いや、ちゃーんと講座の準備もがっつりやりましたよ。

パパ&チビたちがBBQやってるあいだ、ママたちは会議です。

わざわざ集まらなくても大丈夫かな~なんて言う声も、ちょこっとあったんですが、実際に議題を書き上げてみると、けっこう出てくるものですね。
当日の進行など、みんなで再復習&共有できたので、よかったです。あとは今週末にひかえた本番を迎えるのみ。


パパママ@川崎、ナイスなチームワークで受講生の皆様をお迎えする準備万端です!
いよいよ、開催も今週末に迫ってきました。
お申し込み忘れ、ありませんか?

・ダンナさんにママイキのエッセンスを聞かせたい
・ひろっしゅコーチのパワーを補充して年末を締めくくりたい
・ママイキやパパママのことは知らないけど、コーチングに興味ある
・たまたま、土曜日の予定が空いた
・てか、主催チームのメンバーを見てみたい(笑)

そして

・申し込みたいな~~ と思いつつ、メールをのばしのばし・・・


もう締め切っちゃいますよ~(笑)いますぐ、↓にメールを!
パパママ@川崎主催チーム  pmkawasaki@mamaiki.net

めったに開催されないパパママコーチング。
来年のコーチの予定もぼちぼち発表されてきましたが、神奈川での次回開催はまだ未定。

このチャンスを逃さないで!





パパママ主催仕事も大詰めを迎えたわれわれチームですが、マジでチームワークはすごいです。特に、酒が入ると団結力が8割り増しです(笑)あ、でも、〆るところは〆てるんですよ。
ちゃんと、パパも動員して(うちのダンナは「外堀が埋まった」といっている(笑))、当日の労働力もばっちり確保
#そうそう。講座当日は、主催者サイドにパパたちも参加してます。受付や案内に男性がいても驚かないでね!

そう。主催仕事って、文化祭ノリなんですよね。まじめにやってるんだけど、楽しいのです。

ママイキ界隈には、そういった仲間たちが全国にいます。

どこも、講師はひろっしゅコーチなんだけれども、主催者の人となりでずいぶんとカラーが違うのです。がんばり方もそれぞれ。(というか、いや、まじみなさんのがんばりはすごいですよ・・・)

そんな、個性豊かな主催者たちに着目してみるのも、ママイキ&パパママのひとつの楽しみかもしれません。

全国の中でも、特に、ママイキ濃度が高いのが、長野かも。人口の割に(失礼!)、この数年ですでに開催3回目。こんな、田舎で (失礼X2!!) 、なぜそんなに何度もママイキが出来るの?
その秘密は、↓ブログを見れば、わかります。
とにかく熱い。主催者が熱い。とっても熱い。Happy Mommyを増やしたいという熱い思いがほとばしっています。
詳しくは、→ http://plaza.rakuten.co.jp/mamaikinagano2/
こちらも、今年の締めくくりにふさわしい。しかも土曜講座ですよ。お近くの方、是非!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月17日 00時17分37秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: