パセリ農家の日常

PR

プロフィール

パセリ農家の日常

パセリ農家の日常

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(68)

農業経営 

(12)

会社勤め

(6)

社会不適合者

(1)

断捨離

(4)

お酒

(5)

インドア派

(28)

動物

(4)

学校

(0)

子供

(12)

半農半X

(8)

農作業

(2)

果樹

(0)

果樹栽培

(0)

農業

(528)

スポーツ

(9)

(1)

アルバイト

(2)

仕事

(11)

家族

(25)

(1)

田舎

(2)

正月

(1)

生活

(0)

ダイエット

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.02
XML
カテゴリ: 農業経営 
1月2日

腕立て伏せ100回、腹筋・背筋各100回、ダンベル100回、チューブ100回

今日は仕事始めというか、もみ殻を集めに行ってきました。ニワトリランドで使うのは勿論、果樹の方でも結構必要なことが本を読んで分かりました。

特にブルーベリーで有機物マルチとして使用すると本にありました。乾燥に弱い作物なので、土の保湿のためにもみ殻(他にも色々ありますが)を敷いた方が良いということです。なるほど、ということで近所の精米所を回ってきました。結果は、軽トラ一回てんこ盛りでした。

だいぶ雪も無くなってきたので、現場での作業もぼちぼちやっていこうと思います。インドア派と言いつつも、やっぱり圃場での作業は良いものだなと思いますね。誰かから指示されたりしたら、やる気マイナス100万%ですが。

今日は本当は、確定申告の作業をしようと考えていたのですが、(毎年いつも)気が進まないので、なんだかんだでやりませんでした。もみ殻集めは、現実逃避でもあったのかもしれません。まぁでも、今週か来週中にはやってしまおうと考えています。実際、現場での作業も増えていきますからね。あまりのんびりもしてられないです。

要は、色々やることがあった方が良いということなのかなと思います。昨年の反省もあり、今年はアクティブに動いていきます。そのためにも事務処理は早めにサクサクやることが大事ですよね。それがなかなか難しいんだけど。

では、また!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.02 21:20:55
コメントを書く
[農業経営 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: