パセリ農家の日常

PR

プロフィール

パセリ農家の日常

パセリ農家の日常

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(68)

農業経営 

(12)

会社勤め

(6)

社会不適合者

(1)

断捨離

(4)

お酒

(5)

インドア派

(28)

動物

(4)

学校

(0)

子供

(12)

半農半X

(8)

農作業

(2)

果樹

(0)

果樹栽培

(0)

農業

(528)

スポーツ

(9)

(1)

アルバイト

(2)

仕事

(11)

家族

(25)

(1)

田舎

(2)

正月

(1)

生活

(0)

ダイエット

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.19
XML
テーマ: ニワトリ(36)
カテゴリ: 農業経営 
1月19日

腕立て伏せ100回、腹筋・背筋各100回、ダンベル100回、チューブ各100回

今日は、久しぶりに圃場に行って作業してきました。作業といっても、ブルーベリーとキウイのスペースに鶏糞1袋(15kg)を撒いただけでしたが。

土が硬すぎて(当たり前)、鍬なんかでは全然ダメですね。トラクターでは入れない所なので、これはもうしばらく待って、鍬でやれるようになったら急ピッチでやるしかないかなと思いました。

作業ではないですが、ヒナの予約注文をしました。家からそんなに近くはないのですが、ヒナが買えるところがあったので、そこに電話しました。色々本とか養鶏農家さんのユーチューブを参考にしつつ、自分の作業予定を考えた結果、ヒナの迎え入れを5月上旬に決定しました。

5月のゴールデンウィークくらいになると、霜の心配がほとんど無くなるわけですが、気温もだいぶ落ち着いてくるので、その方がヒナたちにとっても良いかなと。勿論、育すう箱を用意しなくてはいけないですが。

そう、なんだかんだで春に作業が集中するんですよね。今やれることは、ニワトリのためのもみ殻をせっせと集まることだけだと腹をくくり、目を痛くしながら頑張ろうと決意しました。明日もらえるようなら行ってこようと思います。

では、また!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.19 20:18:17
コメントを書く
[農業経営 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: