パセリ農家の日常

PR

プロフィール

パセリ農家の日常

パセリ農家の日常

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(68)

農業経営 

(12)

会社勤め

(6)

社会不適合者

(1)

断捨離

(4)

お酒

(5)

インドア派

(28)

動物

(4)

学校

(0)

子供

(12)

半農半X

(8)

農作業

(2)

果樹

(0)

果樹栽培

(0)

農業

(528)

スポーツ

(9)

(1)

アルバイト

(2)

仕事

(11)

家族

(25)

(1)

田舎

(2)

正月

(1)

生活

(0)

ダイエット

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.13
XML
テーマ: 農業(953)
カテゴリ: 農業
3月13日

腕立て伏せ100回、腹筋・背筋各100回、ダンベル150回、チューブ各150回

腸活16時間 妻○ 自分○

BMI 29、0 体脂肪率 26、1

今日は、予定通りパセリの定植準備として、畝数を決めたり元肥といわれる肥料を撒いたりしました。

今週は雨の予報が結構あるので、ちょっと作業しづらいですが、やれるときにちょこちょこやっていければと思います。

定植する畑は、土自体は悪くないのですが、石が多いんですよね。なので、仕上げのロータリーがけの前に石拾いをしようと思いました。取っても取っても無くならない感じですが、こればかりはコツコツやっていくしかないです。苗を定植するときに土を掘るわけですが、そこで石が出てくると定植にホント時間がかかってしまうので、それは避けたいです。石の多い圃場でやっている人には分かってもらえるかなと。なかなか厄介ですよね。

では、また!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.13 21:44:21
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: