アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.08.12
XML




芝生のところを掘り始めた!

なんて、喜んでいましたが、

かなり心配な出来事が発生しました。





この2週間ほど、
かなり雨が降っています。




1日中降ることは少ないですが、
シャワーがど~~~~~~~~~っと降って、
少し晴れたと思ったら、
またど~~~~~~~~~~~っと降って
と言う感じで、
1日中いいお天気だったと言う日がほとんどありません。


夜中にも豪雨の音が聞こえ、
「よく降ったね~。」
と驚くほどです。





さてさて、そんな雨の毎日のお陰で、
我が家の 庭に潜む大問題が発覚 しました。



もともと粘土質で水はけが悪いのは知っていましたけれどね・・・・・



これほどとは・・・・・・



庭が水浸し





ひどいでしょ?????





しかも、午前中雨が降っていなかった日の午後、
新しく苗を花壇に植えようかな~
と思って、花壇を掘ったら、
なんと水がたっぷり。

ジョボジョボしているんです。


粘土層を掘った、土をかぶせた
マルチで高さを出したと言っても
所詮、手で掘った浅いもの。

土の下の粘土層は強力でした。

全然、水がはけていません。


これでは、植えた木が全てだめになるのでは!?

という恐れがあります。


畑は、畝を作って、かなり高さを出してあるし、
今のところ根の短い苗の状態なので
まだ大丈夫かなとは思いますが・・・・・・


せっかく作っても、
せっかくいろいろ植えても
全部枯れちゃったりして・・・・・・・・



雨が降らないのも困るけれど、
降りすぎるのも困る。



とりあえず、地面を掘って排水ができるように溝を作る予定です。


が、うまく行くかどうか・・・・・・



はぁ~、困りましたよ。

雨季が終わる前までに芝生の種を蒔くどころじゃなくなりました。

グチャグチャすぎて、砂も運べない状態。
だって、ぬかるみに足を取られて一輪車も押せないんですよ。


どうしましょ!?











いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリック励みになります。
コメントもぜひ、お願いしますね~~~~~~~~~!


banner2







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.12 17:24:42
コメント(2) | コメントを書く
[ガーデニング・家庭菜園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: