アデレード ライフ  **親子4人のオーストラリア暮らし***

アデレード ライフ **親子4人のオーストラリア暮らし***

PR

カレンダー

プロフィール

パセリッチ

パセリッチ

コメント新着

JIA@ Re:WASAI   和食のお店(08/15) ブリズベンからカキコです。サーモン親子…
みずみず@ はじめまして! こんにちわ、はじめまして(^ω^) 数日後ア…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…
gem@ ^^やったぁ ホットのレシピ探してたんです! ぜひ作…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.08.26
XML
テーマ: 学校生活(511)
カテゴリ: 英語のこと
ガーデナーと化している私
学生であることを忘れていました。


一応、毎日は行っていますけれど。


学生にはテストがつきものと言うことを
忘れていました。



しかも、今タームから、システムが変わって、
今まで、各モジュールを一回合格し、
7モジュール(12種類のテスト)を合格すれば
サティフィケート3が終わるはずだったのに、

今タームからは、それぞれ、 2回ずつ合格 しないといけないことになったそうで・・・・




まぐれ当たり!

を防ぐためでしょうかね~~~~。


だから、テストが増えたと言うことです。








今日は、オーラルプレゼンテーションのテスト。


テーマは自由。
3分から6分、喋る。(紙を見て読むのは禁止。メモは見ても良い)
見せるものが必要。
導入、ボディ(3つのポイント)まとめとして組み立てる。
質疑応答の時間を取る。

というのが今回のテストのルール。







私は、お寿司のことについて、
パワーポイントを使って話しました。




日本で言うお寿司と言うのは酢飯を使っていること。



日本でお寿司と言えば、握りずしをさすことが多い。
昔は高い食べ物だったけれど、今は安く食べられるということ。




オーストラリアで巻き寿司が広まったのは、
文化の違いが大きいと思うということ。
つまり、生の魚を食べない人達が、照り焼きチキンや、アボカドなどを
具にして食べるといことと、
日本では食事は必ず座ってするけれど、オーストラリアは歩きながら食べることも多いから巻き寿司は便利だから、




と言うようなことを、
パワーポイントで写真や文字を見せながら、
しどろもどろで話したわけですが・・・・・・・・









日本の食文化を理解できない国の人達に、
かなり気持ち悪がられました。



「え~~~、魚を生で食べるの?



「どうやって食べるの? 洗って切るだけ? 本当に?
 うわ、いやいや!



「釣ってきて、切って、食べるわけ?え~~~。

と。





私のスピーキングに対する批判ではないのですが、
魚を生で食べることについて、
何度も、
「本当に、焼いたりしないの? 生で食べるの?」
と聞かれました。



も~~~~、おいしいのにね~~~!



日本の周りは全部海で、
昔からおいしいお魚がたくさん取れて
新鮮な魚が新鮮に食べられるから、
生で食べる文化が根付いたのよ~~~



と言っても、ずっと、
「私が食べたら吐くだろうな~。」
とか、
「本当においしいの?」
とか。




みんな、悪気は無いと思うのですが、
なんだか、日本人って野蛮人!? と
私のプレゼンテーションで思われてしまったようで
残念です。




さて、今回は、合格できたのかしら????

まだ、来週、もう一回、オーラルプレゼンテーションのテストです。



いつも応援ありがとうございます。
ポチッとクリック、励みになります。

banner2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.26 17:39:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: