全32件 (32件中 1-32件目)
1

今年一年、ご訪問いただきありがとうございます。色んなことがありましたが、来年も心明るく暖かく過ごしていきたいですね。来年もよろしくお願いします。わが家の年越しそば僕もよろしくお願いします来年も遊んでねbyコロ
2024年12月31日
コメント(16)

昨日は起きて遊んでいたコロだが、私か片付け物をしているのを待っている間に、眠ってしまい。最終的に自分でソファーに上って眠った。しばらくはタイマーで暖房を入れているが、切れると寒いだろうと私が毛布を掛けてやると、幸せそうな顔で笑う。今日は7度だが風は全くない。30日と年末が近いからか、通勤している人は見かけないし、歩いている人もほとんどいなかった。常連の人3人ぐらいしか出会わなかった。今日のおやつたこせんべいに梅の風味がまじったもの、さっぱりした感じがする。日本茶に合うそのごお墓参りに出かける。お天気がよくて気温が上がり、歩くのには良かった(古い墓地なので駐車場がないため、少し離れたスーパーに車を止めている)お墓参りをしていたら、父方のはとこの奥さんと出会う。はとこ自体は5年ぐらい前になくなっている。奥さんは中学校の体育の教師をしていたので、結構元気そうだった。83歳とのことだった。2年ぐらい前にも墓参りの日にあっている。家に帰って今年最後の生協の配達を待つ。床の間と、仏壇、台所、洗面所、玄関に鏡餅を飾る。神棚には別注の鏡餅をすでに飾ってある。正月用の生花がきたので、一応床の間に活けておいた。3ヶ日までの食料も確保してあり、明日は比較的のんびりと過ごせそうなきがする。お母さんもう用事終わるかなあ。遊んでくれるかな。byコロ
2024年12月31日
コメント(12)

今日は気温が4度ということだが風がないので、寒いと言う感じはしなかった。散歩をしていっる途中で、犬(中型でっ暗いため犬種不明)に出会ったので、コロは帰り支度を始めた。駐車場付近で相当歩いた。家族の一人はまあ体調は8割くらい戻り、食欲も出てきたそうだ。しかし家を出ている家族の方も、年末年始には帰ってくる予定が、発熱と咳のため帰れないと連絡があった。無理して帰っても、家で感染を広める結果になってもいけないので、調子が良く成れば帰ると言うことになった。こちらも若くはないので、感染して長引いても困る。大阪の駿河屋のはさみどら焼きこれもあんこがたっぷり入っていて、美味しかった。今日は年末用に準備したものを点検して、明日のお墓参りの帰りに、必要なものを買うことにした。今日花屋さんが来たので、仏壇には松竹梅の入った仏花と入れ替えた。大きなところは最低限度掃除をした。昼間は表に出て遊びますが、夜になったらほかの部屋をのぞきに行って、様子を見回って探検します。でも一人では戸を開けられないので、お母さんに一緒に行ってとお願いします。お母さんが付いてくると、僕が気になるものを触ったり引っ張ったりすると叱られるので、ほんとは一人で行きたいのですがbyコロ
2024年12月30日
コメント(18)

昨日は私に怒られて、大人しくしていたコロだった。今日も散歩に出かけたが、救急車に2回であった。気温は6度で風は少しあったが、防寒装備をしているので楽だった。家族の一人が風邪をひいたらしく、昨日の夜から熱が出始めている。インフルエンザなどではないようだが、自分の部屋で療養中で、私も安全のためマスクをしている。今日のおやつたこせんべいの里の「えびみりん」昔駄菓子屋さんで売っていたえびせんの味がする。懐かしい味。むかしのえびせんよりはさくさく感がある。午前中は普段の家事をすませる。お天気がいいのでソファーカバーも洗濯しておく。昼からは軽くピアノを練習して(なぜ毎日練習するのかと言われると、1日やらないと数日分手戻りすると言われているから。実際そうかどうかは不明)昼寝をしてから2階の掃除をなんとか終了した。今日は家族の人が、具合が悪そうでした。お母さんは普通なのでお母さんにすり寄っています。お母さん元気でいて僕と遊んでねbyコロ
2024年12月29日
コメント(20)

昨日は、引き上げようとしたらコロが起きだして、しばらく遊んでから、もう寝るからと一方的に宣言して、引き上げたが、大人しくはしていた。今日は気温は3度と低かったがニットの帽子と、おそろいのネックウォーマーをして散歩しているので、相当暖かい。私は首が細いので首にぴったりしたものでないと、隙間風が入ってくる。帽子は耳を隠すことができるので、体感温度がだいぶ変わった。今日は声楽レッスンの日で、発声練習として「ゆき」(ゆきやこんこ、あられやこんこ)を歌った。また横隔膜を使ってリズムを刻むなどの練習をした。その後「冬景色」なども歌った。最後に「ペチカ」で表現力をつける歌い方、息を長く保って歌詞をつなぐ、また作曲者(山田耕作)の意図として、火が燃え上がったり、小さく成ったりする様子表現しているので、それも意識して歌う練習をした。午後からは先生のの教室で学んでいる人達が集まって、ミニコンサートをした。私たちのクラスは「アニーローリー」を歌った。クリスマスソングや第九、各クラスの人たちの発表があった。今日は夜22時を回って外に出ていたら、お母さんに帰ってくるように言われたのですが、言うことを聞かんかったので、怒られました。お母さんが怒って家に帰ったので、後を追いかけてお母さんのイスのそばで寝ています。ご機嫌治してほしいですbyコロ
2024年12月28日
コメント(22)

昨日も私が寝るときにコロはおきだしてきたが、良く言い聞かせて、引き上げた。そっとリビングをのぞくとソファーの上で眠っていた。今日散歩に出ると、地面が濡れていたので夜中に雨が降ったようだった。しかしもう止んでいた。気温は7度と比較的高く風も無風状態だった。動物病院で、尿検査をすることになっていたので、散歩の途中で採取する。年に一度は検査しているので、慣れている。地面が濡れているのが嫌なのか、公園の中ではあまり歩かず歩道をうろうろしていた。今日は動物病院にコロの治療について、先生と話をしに行く、ついでに尿検査もしてもらう(コロは家に置いてきた)尿検査には異常はなしということだった。今までの薬では、完全には良くならないので、別のくすりを試してみると言うことになった。ただ会う合わないがあるので、ためにに10日間ぐらい使ってみて、効果が出るようならそちらに切り替えていくことになった。そのごうちに親戚の意H科来る予定があるので、急いで家に帰った。雲龍(小倉あんを村雨餡で巻いたお菓子)おいしいです。これをお茶菓子として出した(もちろん私もいただく)昼からはクリーニングを出し、二階の部屋を少し片づけた。今日はお母さんは病院に行ってきたらしかったです。いつもと違うお薬が出たけど、特に違和感はなかったです。痛くさえなければ、僕は平気です。気持ちよく昼寝できましたbyコロ
2024年12月27日
コメント(20)

昨日はいざ寝ようとしたら、床で横になっていたコロが起きだして、遊んでほしいというのでしばらく遊んで、22時半に「お母さんはもう寝るから」と言い聞かせて2階に引き上げた。今朝の散歩の時の気温は3度だった、風がないのでまだ大丈夫だが、冷蔵庫の扉を開けたような冷たさだった。コロには気持ちが良いらしくて、公園1周のうえ大回りコースで駐車場までもどってきた。散歩時間が延びた分家事の時間が忙しくなる(笑)今日のおやつたこせんべいの里のかりんとう 今まで食べたものより甘辛くかりんとうとしては初めての味だった。お天気がよかったので洗濯機を2回回してマット類を洗った。今日は生協がくるのでそれまでにピアノの練習をしておく。生協の対応と次回の書き込みが終わったので、昼寝をした。30分ほどのつもりが50分ぐらい眠ってしまった。今日は家族の人が遅く帰ってきたので、夜に散歩をしながら待っていました。みんながそろったので安心して眠りましたbyコロ
2024年12月26日
コメント(16)

昨日も22時にはコロが起きていたので、なだめたり、おだてたりしながらよく言い聞かせて、引き上げた。起きていたようだが、私を呼ぶことはなかった。今日の朝は7度だったがやや風があった。公園の入り口でほかの犬とであったからか、あまり遊ばずに帰り支度を初めて、駐車場付近で散歩をしていた。最近は散歩の時間が長くなっているので、家に帰る時間もやや遅くなっている。今日のおやつ淡路島の「たこせんべい」午前中はルーティンの家事をしてお手洗いの丁寧掃除。テレビ周りの掃除昼からはピアノの練習をして、昼寝もした。リビングにある私の書類などの整理整頓と出窓の掃除をする。大きなことはできないが小さいことをコツコツとやっている。お母さんが早く用事が終わらないか待っています。「早く用事を済ませて遊んで」と言ったら、「忙しいからまだ」って、叱られたので我慢して待っているところですbyコロ
2024年12月25日
コメント(18)

昨日は眠ろうと思ったら、コロが起きてきたのでしばらく相手をしてから引き揚げて23時だった。今日はいつも通りに起きて散歩に行った。気温は6度だった。途中で秋田犬にあったので、コースを変えたが、結構長い距離をコロは歩いた。朝はコロの受診日なので動物病院に行く。新しい先生にもなれて、診察室ではしっぽをふっていた。診察台にも上るが、聴診器をあてるだけで大騒ぎをする。外耳炎は片方は収まってきているが右側がまだ悪いので、薬を入れてもらう。ただ、対症療法だけでは限界もあり、どうしていくか治療方針について、あらためて時間をとって話し合うことにした。コロは診察台から降りると、車に戻ってへたり込んでいる。家に帰って私もおやつを食べる。「黒飴餅」黒糖を練りこんだ柔らかい餅にきな粉をまぶしたもの家事は昼ご飯をまたいで、いつも通りに終了。ピアノも忘れずに練習する。昼寝もしっかりして1時間と少しは眠った。夕方からは親戚の通院の付き添いをした。受診は2番目で、状態もよいので、減薬しますかと先生から言われたが、「本人はまだ自信がない」ということなので、様子を見る。病院から帰ってお昼ごはんまでの間、僕はこうやって寝てました。緊張感マックスでした。ああ、つかれたbyコロ
2024年12月24日
コメント(20)

昨日の夜は、コロが起きていたがしばらく一緒に遊んで、お母さんは寝るからと言って、引き上げた。よく遊んでやれば、大人しく寝てくれる。今日は7度だったが風は強かった。今日も割と長い距離を散歩したので、帰りは遅くなった。年賀状も投函した。いつも年末に親戚の人が訪ねてきてくれるので、普段より丁寧に掃除をする。頂いたものの中に淡路島のわかめがあるが、私は淡路島のわかめが好きだ、味噌汁に入れても緑の色が変わらずとてもきれいで、香りもよい。いろいろわかめは使うが、あの緑はなかなかない。昼からはピアノの練習で、なんとか最後までそれなりに弾けるところまではやってきた。練習曲として弾くレベルならこんなものか。発表会で他の人に聞いてもらうためには、まだまだ。今が6割のできで、4月までには8割レベルまで行くのが理想だと思っている。8割を超えたら自分でも自信をもって演奏できる気がする昼寝をしばらくして、起きてからは部屋の片づけなど、できる範囲のことはした。冬が来たので寒いようですが、僕は平気です。気が向いたらいくらでも歩ける気がします。夏は外へ出る気がしませんが冬、は長く外に出ていても平気ですbyコロ
2024年12月23日
コメント(20)

昨日は自主的にソファーの上に上がってくれ、コロは早く寝たが私の方がすることがあったので、少し遅くまで起きていた。今日の朝も4度とやや冷たかった、風がなかったので良かった。コロは気持ちが良かったのか公園一周以外にも大回りをして、長い距離を歩いた。その分帰ってくるのがいつもより遅くなった土曜日は布巾やなどの消毒と決めている。今日は印刷した年賀状に一言書き加えて完成させた。明日朝の散歩の時に郵便局を通るので、ポストに投函して置く予定にした。俵屋吉富の吹き寄せ煎餅 茶色は生姜味 緑色は抹茶味軽くて美味しいが、40gで150カロリー越えるので、大量に食べないように気をつけている。今月のイベントの証拠書類の整理をする。昼寝はは約1時間程度する。スマホの迷惑電話のブロックのレポートによると、この1ヶ月国際電話を3回ブロックしている。国際電話をかけたりする相手がいないので、国際電話と非通知はブロックすることにしている。ほかにも070から始まる番号で、スマホに電話があったが無視していたら、留守電に光熱費のアンケートと称して自動音声での電話が残っていた。光熱費のアンケートということで、世帯構成とかいろんな情報を収集している可能性が強い。時には、相談員という人に切り替わって、新電力会社に契約してほしいなどの営業電話になることもあるので、相手にしないのが一番だと思う。今日は運動したので、朝からぐっすり寝てました。床暖とエアコンでほんわか暖かいです。byコロ
2024年12月22日
コメント(16)

昨日は引き上げようとしたら、コロが起きだした。しばらく相手をして22時ごろもう寝るからと言って、部屋を出た。そっと部屋をのぞくとソファーの上でねむる態勢に入っていた。今日の散歩は指先が痛いほどの寒さで、気温は1度公園の芝生は霜柱がびっしりとついていた。コロも足が冷たかったのか、早めに帰り支度を始めた。今日は予定はないので、あまり時間を気にせずに家事を丁寧にしていく。今日のおやつはラ・フランスその後は、高齢者イベントのチラシができたので、担当の人に渡しに行った。昼からは家族が年賀状の宛名の印刷を始めたので、私の分も頼んでおいた。私はその間昼寝していた。夕方ごろ健康体操のリーダーをしている人にあった。年末ということで参加者に500円程度の品物と駄菓子を座席の上に置いて受け取ってもらったが、最終的にその品物が参加人数より2つ多く減っていた。駄菓子の方は人数分だけ減っていた。一人一つずつということははっきり言ったが、それでも余分に持って帰った人がいるのがショックだと嘆いておられた。みんな顔見知りなのにそういうことができるのかなあと私も思う。誰がしたということが、はっきりすれば本人がいたたまれないだろうと思う。500円程度のことで近所づきあいの輪から外れるのも情けないことだ。エアコンも入って、お部屋の中はポカポカで、気持ちよく寝ています。お母さんが毛布を掛けてくれてるとき、幸せを感じますbyコロ
2024年12月21日
コメント(24)

昨日は私の用事で時間がかかったため、コロは待ちくたびれて自主的にソファーに上って眠ってしまった。私自身の用事は23時までかかってしまった。今日は朝は風はあまりなかったが雲は厚く空は暗かった。気温は4度で指先は冷たく感じた。コロは調子よく散歩をしていた。今日は午前中に予定がなかったので、ルーティンの家事を丁寧にこなすことができた。洗濯機は2回回した。「柚もなか」紀州田辺が発祥の「柚(ゆず)餡入りの一口サイズのもなか」ソフトな口当たりなので、日本茶に合う感じがする。昼食の後でピアノを練習、だんだん速度も指定速度に近づいてきている。その後20分ぐらい昼寝をして、ボランティアの定例会議に参加する。高齢者の見守り活動について、見守り対象の人の基準を明確にしてほしいということで、全市的に代表者による話し合いが行われることになった。そのうえで、見守り活動をしていることを広報して、希望者を募ることになった。冬になると柔らかいソファーの上で、毛布にくるまって寝ると暖かくて気持ちがいいです。この感触大好きですbyコロ
2024年12月20日
コメント(20)

昨日はテーブルの下で21時頃から寝ていたコロだが、22時にはソファーへと自主的に移動してそのままおとなしくしてた。ただ21時には急なにわか雨がしばらく降っていた。今日は朝の散歩の時は無風だったが6度で冷え込みはきつかった。植木屋さんが剪定に来るが、だいたいいつも8時半ごろなのでそのつもりで、こちらも準備した。今年は酷暑だったので、一部早くに葉が落ちた木があったが、そういう傾向のお家が多かったらしい。今日のおやつ俵屋吉富の「寿鯛焼」そとは硬めの黄身あん中は白あん私は事前にあるサークルの忘年会に参加させてもらう予定があったので、対応は家族に任せて、9時45分に家を出た。牛滝山にある「四季まつり」という宿泊やキャンプなどもできるところで、温泉に入り、昼食を食べる。先付け、刺身、酢の物の代わりの寿司豚チリ鍋 タラのみそ焼き茶わん蒸し天ぷらホタテの貝柱、しいたけなどデザートミカンプリンその後カラオケを歌い、私も久しぶりで、アクション付きの歌をご披露したたぶん5年ぶりぐらい(笑)15時半ごろに家に帰ると庭はきれいになっていたし、コロもしっぽふりふりで迎えてくれた。厳しくて点検された。お母さんは朝にお出かけして、夕方に帰ってきました。お風呂と食べ物の匂いがしました。どこへ行った来たんだろう。気になりますが、僕は怖がりなので知らないところにはいきたくないなあbyコロ
2024年12月19日
コメント(20)

昨日は22時には、コロは自分からソファーに乗っていって、眠っていたので、電気を消して引き上げた。家族によると、2時ごろに鳴いて呼んだので、相手をしていたそうだ。私の方はなんとか眠れたので、良しとしよう。朝散歩に出かけたら、気温は6度雲はほとんどなく、月がまだ煌々と照っていた。犬の散歩をしている人が多くて、コロ以外に4組散歩させていた。コロもびっくりしたのか、散歩は短めでそそくさと帰り支度を始めて、駐車場付近をウロウロしていた。今日は久しぶりに予定がなかったので、家ではルーティンの家事をしながら、洗濯機を2回回した。朝はほぼ無風だったが、昼になるにつれて風は強くなってきた。今日のおやつ紀州銘菓「かげろう」丁寧掃除をして、廊下や階段にモップをかけて、紙パックの整理などをした。コロのエサ、ガム、その他食料関係をすべて注文しておく。まだ余裕はあるが、配送の遅れなどの可能性もあるので、ストックしておくことにした。昼からはピアノの練習をして、とにかく滑らかに弾けるよう、努力している。昼寝を1時間と少しした。その後は新聞・雑誌・紙ごみの整理分類をした。今気になっていることを少し片づけた。明日は紙関係の資源ごみと、プラごみ関係の回収日なので多少はすっきりするだろう。今日は久しぶりに朝からのびのびと寝ました。お母さんが部屋で片づけをしている気配があるので、安心できますbyコロ
2024年12月18日
コメント(18)

昨日はコロの遊んで攻撃はあったが、22時過ぎには自主的にソファーで眠ったので、普通に私も眠ることができた。今日の散歩は晴れ渡っていて、無風状態気温は7度だった。コールドムーンの名残をみることができた。今日の散歩は短めで、早く終わった。お寺さんが来る日なので、普段の家事をしながら、仏間の掃除なども頑張る。9時という約束だが、実際は8時30分にこられることが多いので(もっと早い時もある)8時には準備を完了させている。ところが、今日は7時50分に来られたのでびっくり。だいたいの準備はしていたので、とりあえずは仏間に案内する。一応時間を決めているので約束は守ってほしいと思うのだが。それと寺の役員をやってくれないかという打診があったが、それは無理とお断りしておいた。とにかく新しい人がいなくて、なり手がなくて困ってるのだろうとは思うが、役員をやったらお寺の行事に参加しないといけなくなる。会議とか拘束が多くなる。他の檀家をほとんど知らない。私にそこまでの信仰心がない。お寺さん自体をありがたいと思っていない。自分のために時間を使いたい。(すべて心の中での声)建前はボランティア活動で高齢者の見守りなどの活動をしたり忙しくしているためと答えておいた。ということで、30分ほどの滞在で帰られた。昼からは歯科の定期検診に出かける。今回は問題なく無事に終了することができた。お母さんに何か頂戴とアピールしていますが、お母さんはわざと気が付かないふりをしていますbyコロ
2024年12月17日
コメント(18)

昨日21時を回ってから激しい雨が降り始めた。コロは雨が止むのを待って、しばらく外に出ていたが、22時過ぎには眠ったので、私はは引き上げた。ところが1時頃にコロが鳴きだして、2時ごろまでおつきあいし、後は家族が起きてきたのでコロの相手を任せて私はまた寝に行った。なぜ起きたのか原因はわからない今日は雨が降ったせいか、地面が濡れていたが、散歩には差支えがなかった、風は強かったが公園を1周して散歩を終えた。今日はお寺さんの行事があるので、とりあえず最低限の家事を済ませてでかけた。お布施などを預かって記帳していく受付を仕事をしている。平日は何かと理由をつけてさぼっているが、土日というと断り切れないので、出かけている。考えてみれば、母は熱心にお参りしていて、お寺の婦人会の役員などもして、若い人というのは、お寺の親戚とか末寺の親戚とかそういう関係の人ばかりで、新しく檀家になったと言うような人をみたことがない。私が、30台前後のときには、古くからの檀家の人(祖母と同年代ぐらいの人)はたくさんいたが、もう今はなくなっておられる。その後継の人というのはお見かけしたことがない。というわけで、私はそういうひとたち(母と年代の近い人)からは「ちゃん」づけでよばれている。普段よりも来ている人が少ないので、どうしたのかと思っていると、インフルエンザで来れない人が何人もいるらしい。今日の法話の当番に当たっている末寺の方も、インフルエンザで欠席していた。家族に迎えに来てもらい、家に帰ったらコロが尻尾フリフリでむかえてくれた。今日はお母さんが怒りそうなので、おやつをもらったらすぐ寝ようと思っています。おやつちょうだいねbyコロ
2024年12月16日
コメント(18)

昨日は早いうちから遊んで攻勢をかけていたコロで、その分用事が遅くなり、「ちょっとまってね」と用事をしていたら、よほど眠かったのか、自分でソファーに飛び乗って、寝てしまった。電気を消したら起きだすかと思ったが、目は開けていたがそのままうとうとしていたので、22時には引き上げた。今日は風の音が家の中でも聞こえるぐらい、すごい風だった。空の雲は厚くて真っ黒だった。散歩が終わるころになっても、明かりがいるぐらい暗かった。温度は9度だったが体感温度はもっと低かった。しばらく出かける用事などが続いて、家事がきっちりとはできていなかったので、ルーティンの家事を丁寧に片付けることに専念した。予定がなかったので、時間にこだわらず家事を進めることができたので、気持ちはのんびりした。昼からピアノを練習して、なんとか最後まで弾けるようになったので、ほっとする。後はできるだけスムーズに弾けるように、数ヶ月は練習を続けたいしばらく出かける用事が多くて、昼寝する時間がなかったので、自分へのご褒美として昼寝を2時間してみた。だいぶすっきりした。たまった疲れが少し軽くなった感じがする。今日は寒かったので家の中でゴロゴロしてました。夕方と夜の散歩には行ってきました。床暖の暖かさって気持ちいいんですbyコロ
2024年12月15日
コメント(18)

昨日はコロは早々にソファーの上に上がって、眠り始めた。毛布を軽くかけてやると。ふにゃふにゃと何か返事をする。おかげで22時に眠ることができた。今朝は4度という冷え込みだたが、気持ちが良いのか結構な距離を歩いて散歩したコロだった。色鉛筆教室があるので、最低限の家事だけを済ませて出発する。先生がインフルエンザにかかられて自宅療養しておられるので、一緒に教えておられる娘さんに指導していただいた。宿題の空については、さらに時間をかけて丁寧に塗りこんだ。次に手前にある花畑について、今回はぼかしをかけると言う技法で描いていくらしいが、何色も塗っては、コットンでその上を拭いて、色をぼかして、また次を塗ると言うことを繰り返していく。とりあえず、一番土台にになる色何色か塗って、1回目のぼかしをつけた。宿題としてはその上に花の形を描き入れて行くというところまでをしてくるようにということだった。今日は夕方、お母さんが移動スーパーに買い物に出かけました。帰って来る頃に僕は夕方の散歩に家族の人と家の外に出ました。お母さんを見つけたので、走りました。お母さんがお家に帰るので僕も一緒に家に入って、散歩するのをすっかり忘れてしまいましたbyコロ
2024年12月14日
コメント(18)

昨日はコロはソファーで寝ていて、このままいけば22時には眠れるはずが、22時を回ったときに家の固定電話が鳴った。携帯からの発信だったが見覚えがないのでスルーした。電話帳に登録ない人で、このような時間にかかってくるのは、普通考えられないし、アポ電だったりしたら怖い。コロも電話で目が覚めてしまって、相手をするのが大変で、結局23時前に寝ることになってしまった。今日の散歩気温は9度だった。公園では、半周を往復して散歩を終えた。風もなく冷え込みも比較的弱く9度だった。今日はボランティアによる高齢単身者の見守り活動の当番の日だったので、朝9時すぎに出かけた。来年のカレンダーを配布しながら、様子を見る。これは見守りの希望者をまわるので、月に1回程度様子を見て、話をしてくる。人が来てくれてうれしいと喜んでくれる。一人なかなか出てこなくて心配した人がいるが、裏で洗濯物を干していたらしく時間がかかったと言うことだったので、安心した。知りあいの多い人は問題ないが、そうでもない人にとっては人と接する機会は大切だと思う。高齢者のイベントに自分から出向ける人はいいが、そういう場に行くのはちょっとという人にはこういう制度も活用してほしい。昼からはピアノを練習してからしばらく昼寝した。外出が続いたので少し長めの昼寝になった。その後クリーニングを出して、注文していた本が来たのでそれを読んだ。今日はソファーで昼寝しています。蝶ネクタイをすると可愛いく見えると、首にかけてくれましたbyコロ
2024年12月13日
コメント(17)

昨日は夜の2時ごろに台車のようなものを押して、駐車場に向かう人がいて、ガラガラという音が私にも聞こえた。そのせいかコロが警戒鳴きを始めたので、仕方なく一度起きた。3時には家族が起きてきたので(毎日20時台に寝て3時ごろ起きる生活リズム)交代した。今日の散歩は9度ということで、風がなく深々と冷える感じはした。夜中に起きて庭をウロウロしていたからか、コロの散歩の距離は短かった。昼からは忙しいので、家事も最低限にして、ピアノの練習もした。午後からは高齢者のイベントでアコーディオン演奏のサークルの人に来てもらって、抒情歌や童謡、昭和歌謡などを演奏してもらって、「歌声喫茶」的な雰囲気で楽しんでもらうと言う企画をした。20人と少し人が集まって、みんなで、クリスマスソングやお正月の歌、冬にちなんだ歌を各人がリクエストして、全員で歌った。画像はネットより拝借その後ピアノのレッスンにでかける。年末が忙しいので連続してのレッスンとなる。ピアノの前半はだいたい引けているので、メロディの音をしっかり出しながら、伴奏の粒をそろえて弾くように連取をすること。後半は滑らかに弾けるように、弾きなれることというアドバイスをいただいて、次回のレッスンは1月にになった。その時にはある程度暗譜ができて、滑らかに弾けているように頑張りたい。今日はお母さんがお出かけから帰ってきたときに、夕方の散歩をしながら待っていました。お母さんの姿が見えたのでお母さんのところ走っていきました。お母さんが帰ってきたので、散歩をやめて家にさっさと帰りましたbyコロ
2024年12月12日
コメント(20)

昨日はコロはソファーの上で寝ていた。22時前に引き上げようとしたら、起きだしたので、しばらく相手をした。22時を過ぎてから良く言い聞かせて、2階に引き上げた。今日は放射冷却が厳しくて、気温は4度風がないのでまだ耐えられる。ルーティンの家事はいつもより早く済ませて、午前中にピアノの練習に入る。大きな進歩はないが、全体的には慣れてきた感じがする。昼からは私のシーツを一番暖かいものに替えてみた。その後40分ほど昼寝をして、夕方の準備をしてから、高校時代の友人とカラオケに出かける。2時間程度みんなで歌って、食べて、ストレス発散して、帰ってきた。お母さんが用事をすませるまで、起きていようと思いましたが、寝てしまいましたbyコロ
2024年12月11日
コメント(27)

昨日はなかなか寝てくれず、紙をボール代わりに投げたり遊びをやめないコロだったが、「お母さんは寝るから、一人で寝てね。」と言い聞かせて22時15分ごろに引き上げた。とくに私を呼ぶこともなかった。今日は空が煌々と冴えわたり、放射冷却が厳しくて5度だった。人気も少なく犬にも会わなかったからか、公園を1周して距離を伸ばした。途中で公園のベンチにひっそりと座っている人がいて(照明はまったくなし)とてもびっくりした。6時半を回ると夕方ぐらいの明るさになってくる。(散歩自体は6時ごろ開始)今日はコロのシャンプーの日なので風呂と洗面所の掃除以外のルーティンの家事は済ませたところで、預けに出かけた。預けている間に、買い物をして、家に帰って掃除の続きをして、昼食も作って(コロの分も)連絡を待つ。連絡を受けて、コロを迎えに行く。コロはシャワーとかお風呂自体は嫌いではないらしく、大人しくしているようだ。それでも迎えに行くと、喜んで飛びついてくる。普段よりはやや遅めの食事をとって、ピアノだけはしっかり練習する。あとはエンディングの部分を滑らかに弾ければ、何とか曲として聴けると言うぐらいにはなっている。その後昼寝をして、仏壇の掃除を済ませた。なんとか、用事が入る中でも年末準備を少しずつ進めている。お母さん僕を呼んだかなあ。用事はなあに。お座りするの?はい、お座りしたよ。かっこよく見えてるかなbyコロ
2024年12月10日
コメント(22)

昨日は私の用事が終わるのを待っていたコロだが、そばに行って頭をなぜている間に、コロが寝落ちしてしまったのでそのまま引き上げた。今日散歩に出かけたら、地面が濡れていたので未明に少し雨が降ったようだった。風もひどく地面が濡れていたためコロも早めに切り上げた。風が強いので洗濯物は部屋干しにしておいた。ルーティンの家事はどうにか午前中にすませる。昼からはピアノの練習をして、あと15%ぐらいを重点的に練習したら、曲になるなとと思った。昼寝を少しした後は、冷蔵庫の冷蔵部分を掃除した。明日からは予定が入っているので残りの部分は土日まで延期し、細かい片付けをできる範囲でしていこうと思う。今日は家族の一人が誕生日なので、ケーキでお祝いをした。今日は家族の人がお誕生日ということで、みんなはケーキを食べてコーヒーを飲んでました。僕には少しだけおやつを増やしてくれました。ケーキ食べたいなあbyコロ
2024年12月09日
コメント(24)

昨日は22時前に遊んでとコロが言ってきたが、用事があったので、「ちょっと待ってて」と答えたら、よほど眠たかったのか、ソファーに飛び乗って、うとうとしはじめた。用事が終わっても起きてこないので、コロに毛布を掛けて私は22時に引き上げた。今日は朝から風が強く、気温は8度だが体感温度は低くて、散歩をしている人の数も少なかった。ルーティンの家事をする間におやつを食べる粟玄(あわげん)の和洋(ナッツをコーヒーと生クリームでコーティングしてある)100gで500カロリーあるらしいので、そこはセーブして食べることにした。昼からピアノの練習(特に難しいと思うところを)して、昨日昼寝できなかった分しっかり昼寝した。それから冷蔵庫の一部を掃除して、賞味期限が切れているものは廃棄した。半年前に一度点検しているので、例年よりは不要なものは多くない。今日は夜何回も外に出ると言ってお母さんを怒らせてしまいました。そばに寄らないようにしていますbyコロ
2024年12月08日
コメント(20)

昨日も夜になると元気が出てきて、照明を消しかけると、コロはせっかく寝ていたのに起きだして、遊んで攻撃をかけてきた。しばらく遊んで、「一人で寝なさい。お母さんはもう寝るから」と何度もコロ言い聞かせて22時半に引き上げた。ほかの家族は世話はしてくるが、長らくは遊んでくれないので、つい私のところに寄ってくる感じだ。今日は8度で少し風が強かった。散歩している人も少なかったが、此方は公園を1周した。部屋の方もなかなか温度が上がらない中で、ルーティンの家事を進めていく。年末までにできるだけごみは捨てたいので、消耗品の洗剤などで残り少ないものはほぼ満タンにした。家族が昼までかけていたので、2階での昼寝をあきらめて、リビングの座椅子で仮眠をとることにした。ところがコロが外に出たいと言うので玄関を開けかけると、家の前に車が止まっている。これはコロが吠えるなと思ったので、コロしばらく待たせたが、車は動く気配がない。2階から様子を見たら、家の前に止まっている車(アルファード)は、幼稚園に迎えに来た車と思われる。幼稚園の中型バスが園児を送るためにでてきたが、すれ違うだけの道幅がない。バスが譲ってバックさせたのだが、その車は動こうとしないので、うしろには車の列ができている。それ以上は見ていても仕方がないので、仮眠をやめてコロとしばらく遊んだ。時間がったので2階からのぞいたら、車は幼稚園の駐車場に入っていて、渋滞も解消していたので、コロを庭に出してやった。幼稚園バスも出て行ったようだ。あまった時間は色鉛筆の宿題の空を仕上げる時間に使った。自分としては8割ぐらいの出来と思っている。時間に余裕があればもう一度手を付けたい。お母さんの用事が済むのを待ってますが、眠ってしまうかもしれませんbyコロ
2024年12月07日
コメント(21)

昨日もなかなか眠くならないコロは、遊んで攻撃が激しくて、用事をしながら、ボール投げや鬼ごっこに付き合った。一人で遊ぶのもさみしいだろうと思うのでつい遊んでしまう。その後は「おかあさんは、眠くて仕方がないので、コロちゃんも寝ましょう。」と何度も行ったら、話が通じて、自主的にソファーの上に行ったので。22時半ごろ引き上げた。今日は10度で冷えた感じがした、公園を一周して帰った。今日はルーチンの家事以外には、洗濯槽の掃除をした。家のセキュリティチェックで、すべての出入り口と窓の開閉をして、システムが正常に動いていることを確認して、確認ボタンを押す。自分の身の周りのことで、やり残していることを一つ片づけた。家のみかんは今年の暑さのせいで、量は少なかったが、それでも多少はなったので、家族でミカン狩りをして、回収した。ピアノも昨日のアドバイスを考えながら、気を引き締めて練習する。とはいえ、そう簡単に効果は出ないので、自分でたどたどしいなと思うところは、回数を増やして練習して身につけて行くしかないと思っている。お母さんに遊んでもらおうと思ってたら、用事が少しだけ残っているからちょっと待ってねと言われて、待っている間に寝てしまいましたbyコロ
2024年12月06日
コメント(21)

昨日は夜20時過ぎに宅配が来て、寝ていたコロが起きてしまった。私はできるだけ、日のある時間帯に指定する。インターホンのモニターで相手が確認できるからだ。夜に宅配を名乗られても、はっきりとわからない場合がある。このご時世で用心に越したことはない。ほかの家族が、自分のいる時間帯に受け取りたいものがあると言うことで、夜に指定したらしい。コロは一旦起きたので、眠りモードに入るまで1時間半はかかった。今日も風はなくて、寒いと言う感じはしなかった。午前中にルーティンの家事は済ませておく。昼からまずピアノのレッスンがあるので、その前の練習をする。なんとか最後までたどり着くようになったと言うレベル。その後生協が来たので、対応して、次回の注文票を書いてしまう。30分だけ昼寝して、レッスンへと出かける。レッスンでは一度全曲ひいてみてもらう。その後ワンフレーズずつ見てもらいながら、手直しするところ、例えば和音のバランスとか、指使い、ペダルの踏み方などを指摘してもらった。これで一人で練習するときに、注意する部分がわかってきた。なんとか今月中には、ゆっくりとでも曲らしく弾けるように頑張りたい。今日は生協が来るまでは良く寝ていましたが、ちゃんと気配を感じてお母さんに知らせました。byコロ
2024年12月05日
コメント(22)

昨日は夕方の散歩の後、夕食を食べてしばらくしたらソファーに上って、コロはぐっすり寝て起きてこなかった。おかげで22時には眠ることができた。今日も穏やかなお天気だった。風もほとんどなかった。割と暗いので、散歩だけをしている人の数は、減っているように思う。今日もお天気がよいので、水回りのマットなども洗う。ゴミの出そうなところというので、台所の引き出し類、食料のストッカーなど冷蔵庫以外の食料品を刃部点検して、期限切れのものは廃棄した。少し前の話、近くの交通量の多い道路に面して、介護関係の事業所があるのだが、その事業所の駐車場から、後ろ向きで道路に出てきた車があった。全く後方確認をしていないので、道路を走っている車に激しくクラクションを鳴らされていた。私と他にも一緒に人がいたので「あれはちょっと怖いね」と話していた。それから5分もしないうちに、同じ事業所の駐車場に入庫しようとした車が、道路を逆走して駐車場に入ろうとして、クラクションを鳴らされていた。いずれも、事業所の職員が運転していた。みんなの感想としては、ああいう運転が常態化していたら、いずれ事故が起こるかもしれないし、利用者も巻き込まれるかもしれないので、あの事業所にはお願いしたくないと言うことだった。枕なしでも眠れますが、ある方がよく眠れるような気がしますbyコロ
2024年12月04日
コメント(26)

昨日は22時までよく寝ていたので、私が消灯を始めたらコロが起きだした。外に出るというので、一人で外に出したりした。しばらく遊んで、家に帰ってきた、お母さんは寝るからとコロに言い続けて、一人残して23時にやっと寝ることができた。今朝も風の少ない穏やか日だったが、夜更かししたせいか、コロの散歩は短めだった。昨日畑を片付けた時に、収穫した我が家の柚子で、ポン酢の追加を作った。それほど量は多くなくて1リットルと少しというところだろうか。ルーチンの家事をしながら、キッチンとお手洗いの丁寧掃除をしておく。少し早いが大掃除の前倒しというつもり。お天気も良かったので、昨日干せなかった布団も干した。家族が昼から留守だったので、私は色鉛筆の宿題をしていた。絵の空の部分を塗ったが、40%ぐらいしか進まず。最低もう1回はやって完成させていく必要がある。ピアノも前半部分は、何とか自分でこう弾いてみたいとい設計図ができているが、後半はただひたすら、楽譜を読んで音を出すのが精いっぱいな状態なので、もう少し余裕が欲しい気がする。家族が帰ってきたので40分だけ昼寝をした。僕はこのマットを出してもらってからは、枕にして寝ています。人間みたいと言われます。byコロ
2024年12月03日
コメント(22)

昨日は大人しく床で寝ていたコロだが、私が照明を落としたら起きだした。しばらく遊んで、もう寝ようねとひたすら言い続け、やっとソファーの上に上がってくれたので、22時20分には寝ることができた。朝の散歩は穏やかでまったくの無風状態だった。とても気持ちが良かった。コロは駐車場でウロウロしてほぼいつも通りの距離を歩いた。渡辺美香子先生の12月のカレンダーの絵「読書タイム」オイルパステル今日はお天気もよく穏やかな日なので、布団を干しソファーカバーを干して大忙し。ルーティンの家事をしながら、今日は月のはじめなので、今月のスケジュールを確認しながらスマホやスケジュール帳、カレンダーへの予定を書き込んだりしている。スケジュール帳は新旧交代になるので、両方に書き留めておく。お寺さんのお布施も、毎月1日に準備している。いよいよ本格的な冬になり、庭の菜園も一旦休めると言うことで、家族が支柱やいろんなものを片付けだしたので、私も少し手伝った。昼から牛乳パックをだいぶ切り広げて一枚の紙にしてまとめた。その後ピアノは最後までをゆっくりと弾く練習をした。4軒ほど隣の人が、3年ほど前に具合が悪くなって、一人暮らしが不安だということで、子どもさんのうちで暮らすと言うことで、家をずっと留守にしておられた。11月に入ってから、夜に電気がついているようになって、今は家に帰ってこられたようだ。昨日お顔を見ることができた。今日は暖かで、お母さんたちと一緒に畑を片付けるおお手伝いをしました(邪魔と言われましたが、僕は参加しているつもりです)外で遊んだりもしましたbyコロ
2024年12月02日
コメント(18)

夜に何度か、目が降りその合間にコロは一人で庭に出ていた。時間が来たら帰ってきて、ソファーに上って寝始めたので、22時過ぎに引き上げた。今日もいつも通り散歩に出かけたが、風は相当強かった。10度だったが、体感温度は低かった。コロのフードやおやつの注文、次回のイベントの講師の交渉(例年お願いしているので、確認だけ)などこまごまとした用事を片付ける。何時もと少し違う時間帯に外に出たら、ご近所で久しぶりの方に出会った。お友達と滋賀方面に旅行にいくとのことだったが、行く先の電車が遅延しているらしくて、心配しておられた。駅前で別れたが無事に旅行に行けただろうか。堺の仁徳天皇陵近くで「万灯絵」(マントウエ=造語)という灯ろうに絵や字を書いてたくさん並べると言う催しをしている。色鉛筆教室でも有志で出すことになっていて、私も一応提出した。灯ろう用の和紙では色鉛筆で描くのが厳しいので画材はなんでもよいということだった。私は忙しかったので家族に頼んでサインペンでそれらしい絵を描いてもらった。昼からそれを見に出かけた。古墳近くの駐車場並べられた作品、16時を回ると点火されるが、この時点では15時だった家族の作品をみつけた、他にも出したがみつけられなかった。帰りに立ちよった喫茶店、犬用のおやつもテラス席でなら食べられる保護猫の里親募集もしていた。コーヒーのお替りがポットに入ってついてくる。トレイの左下は古墳のマーク今日はお母さんはお出かけしました。コーヒーの匂いがしました。夜はお部屋でしっかり遊んでもらったので眠ることにしましたbyコロ
2024年12月01日
コメント(18)
全32件 (32件中 1-32件目)
1