幸せ探し

幸せ探し

2011年10月20日
XML
カテゴリ: お仕事日記
今日は最後の人事考課の面接で、たらちねさんは思い切り笑わせてくれました。
仕事が遅延ぎみですが、原因はなんだと思いますか。
○○と○○に時間がかかりましたが、それだけでこれほど遅延するとは思いませんでした。原因は自分でもわかりません。私の能力不足かもしれません。
(たぶんそれだと思います。)
△△もできていませんが、これはわけがわからず一度やって、これは自分の解釈が間違っていると思いまして、やり直すということを何度か繰り返しまして、なんとか終了いたしました。
(そうですか、3カ月かかりましたね。他の方は1ヵ月でやりましたが、そうなるまでに他の人に聞くということを思いつきませんでしたか)
かっこの中は私が心の中でいったことなので、さすがに相手には言ってないけども。
悪い人ではないとは思いますが、やはりちょっと・・・
とかなんとかですべて終わり、そのまま清書をして人事に提出した。

実は、キャッシュカードを家の中で紛失して(家の中のどこかに置いて、あとで片付けようと思ってそのまま忘れてしまった。)
再発行の手続きをするために、昼から家にかえる。
田舎の金融機関なので、お願いすれば家まできてくれるのがありがたい。
いままでの担当の人はちょっとおじいさんっぽい人だったが、今度の人は若くてまじめそうなだ。
ただし、手続きの仕方がいまいちわかってないらしくて、いちいち電話で確認をとっていた。手つきもたどたどしい。
今まで内勤の仕事をしていて、今月から外勤を始めてしたということだが、慣れないうちはそんなものだから、頑張ってくださいと言っておいた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月20日 22時57分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[お仕事日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:能力に難ありの人(10/20)  
ひよ6503  さん
できる人と、できない人って、短い期間でも一緒に働くと分かってしまうなって思います。
自分も空回りタイプなので、なんとか社会や会社に貢献する方法はないのかと考えさせられました。

外勤の若い方はすぐに慣れるのではないでしょうか。

それと実家はど田舎でしたが、金融機関の人が家に来てくれることはなかったので、それがなんだか羨ましいです。 (2011年10月21日 17時05分57秒)

Re[1]:能力に難ありの人(10/20)  
たらちねさんを前から知っていると言う人で、あの人は仕事ができるといった人は一人もいません。
たぶん前の所属で違う仕事をしていたときもこのレベルだったのだと思います。
係員よりも仕事のできない上司っていうのもね・・・
そうなんですか、田舎だから小さな信用金庫だからサービスがいいのでしょうか。
大手の銀行もありますが、それは絶対きてはくれませんね。

(2011年10月21日 23時24分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: