

先の日曜日に、私の以前の職場の友人たちが、華道の発表会に出品しているというので、見に行ってきた。
私も若い時に12年ぐらい某流派で習っていた。
それが、なんというか私の向かいの家の娘さんが、長年お花を習っていて、家で華道教室を開くので是非来て下さいと母を通じてお誘いがあり、中学生の私は、わけもわからぬままお稽古に通う事になった。
まず、さぼれない。そしてよほどの理由がなければやめられないということで、ひたすら通った。
年数長く通ったおかげで、色々なものが活けられるようにはなった。
そして、引越しをするようになってやめることになった。
それで、教訓、習い事はあまり近い所で習うのはやめた方が良い。
それはともかく、友人の習っている流派は比較的歴史が新しいらしく、内容的にはモダンな物が多かった。
彼女たち(出瓶者)は3人で、みんな20年近く頑張って続けてきた人たちばかりだ。
写真はすべて撮ったのだが、鏡を利用した作品もあって、写真に撮るとわけがわからなくなってしまったので、分かりやすい作品(グループでの作製もあり)を載せてみた。
今日のおやつ「シュークリーム」と色鉛筆… 2025年11月23日 コメント(2)
公園の紅葉も終盤と趣味の時間 2025年11月19日 コメント(14)
PR
カレンダー
New!
藻緯羅さん
New!
MoMo太郎009さん
New!
ナイト1960さん