幸せ探し

幸せ探し

2015年04月13日
XML
カテゴリ: 私の計画

images (37).jpg

階段下の収納部分については、掃除道具の小物類は別の部屋のあいた引き出しにまとめて収納した。

掃除といえばそこにいけば全てそろっているという感じにした。

昼前から洗面所のユニットの掃除を開始した、ここは 、水回りの掃除用品、洗濯用の品物、入浴用の品物、化粧品などが多く入っている。

しかも、天井近くに収納場所があるので踏み台の昇降が結構大変だった。

まず多いのが頂き物のタオル。会葬御礼に渡されるものがこちらではタオルが多い。またお店の粗品などちょっとした贈答品としてのタオルが非常にたくさんたまっている。

20年ぐらい前のタオルもあった(笑)

現在使っているタオルを処分して入れ替える。雑物も処分して空いた場所に家で使えそうなタオルを入れ、バザーに出せそうなものは高い所にしまって置く。

また、入浴用品の中でいまの浴槽で使用できないものは処分する。

いつもらったのか分からない(5年以上は前)のサンプル品などを処分する。 

と言う状態、8割ぐらい片付いた。

そして、町内会の廃品回収に出す新聞、古着などと、別の民間の廃品回収業者が回収してくれる可能性のある電気製品の壊れたもの、古いプリンターや金属製品などを分類して出しておく。

片付けなどより、廃棄・処理は相手まかせなので、こちらのほうが大変な感じがする。 

あとは掃除用品と洗濯用品の整理を残した。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月14日 13時38分34秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

とある事情で買い物D… New! N.HARAIさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅 九州編(10… New! ナイト1960さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

街の病院で治らない… New! 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: