幸せ探し

幸せ探し

2019年03月28日
XML
カテゴリ: 私のすきなこと
​今日は朝から洗濯までを終わらせて、コロを散歩に連れていく。
40分ぐらい遊んで帰宅する。
リビングの掃除と風呂場の掃除を済ませてなんとか完了した。

月下美人

蕗の薹

春の訪れ

パンジー

たくさんの作品があったが、その一部。

私が声をかけた人が今日は7人ぐらいきてくれた。
今日一緒に当番してくれた方が、こちらの教室では一番古いかたで15年ほどやっておられ、ご自分でも個展などをしておられる方だった。
メインの教室もやはり閉められると先生が言われたので、大分皆が困惑しておられたようだった。私が通っている教室では、メインの教室は残るだろうから、そこへ移動すればよいと思っている人が多かったようであるが、その可能性もなくなったというので、昨日作品展にきた、私たちの教室の人もびっくりしておられたようだった。
その大ベテランの人によれば、「2004年ぐらいから教室を始められて、何箇所も教室を持っておられて、当時は100人ぐらいの人が習っていた。
ある時期に先生が創作活動に専念したいということで、教室を整理して閉じられた。他の先生にも変わらず、独学していたら、1年少しで再開するという連絡が入り、また先生についた。
しかし、他の人の中には別の先生についた人、すぐ閉めると言われたら困るというので、戻ってこなかった人も半分ぐらいいた。もう一度そのようなこと(教室を閉めたこと)があった。
今回もしばらくしたら再開されるのか、これっきりになるのかは全く予想がつかない。
先生が昔閉められた教室の中には有志があつまって、サークルとして色鉛筆を描くことをつづけているところもある。メインの教室もそういう希望者が出てくればサークル形式で続けることは可能かもしれない。」というような話だった。
そのほかにもいろいろ話をして、教室に関して情報があれば連絡をくれるということで、電話番号を交換してお別れした。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月28日 09時00分06秒
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

一番上は写真かと

思ってしまいましたよ・・

(2019年03月28日 09時22分22秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
ロゼff  さん
おはようございます

色鉛筆とは思えなく
写真のような繊細な美しさに見入ってしまいました。
たくさんの方が楽しんでいらっしゃるのですね
最初の先生の生徒さんの輪が広がっているのだと感じました。 (2019年03月28日 09時32分31秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
岡田京  さん
教室を維持されるのも大変なのでしょうね。
お弟子さんやベテランの方が、日頃から支えて行かないと一人で長く続けて行くのは難しいのでしょうね。 (2019年03月28日 10時22分39秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

「もも」の散歩の途中で良く立ち寄る家がある。
50歳ほどだが独身で理髪店を経営していた。

暫く立ち寄っていなかったが昨夕久しぶりに寄った。
だが思いもよらず火曜日に膵臓ガンで他界していた。

2カ月前検査入院したがガンが転移していたようだった。
残された83歳のご両親の落胆ぶりは尋常ではなかった。

ご両親は、何を支えに生きれば良いか分からないと言う。
私は、一人息子を失った両親に掛ける言葉もなく困った。

(2019年03月28日 11時27分07秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
chiichan60  さん
今日は。
色鉛筆画、本当に素晴らしいですね。
最初は写真展なのかと思ったほどです。
皆さん何年も勉強されてるのでお上手になられたんですね。

指導される先生の都合で生徒さんは右往左往されますね。
折角上達した才能、技術をより向上させたいと願うのは皆さん同じですね。 (2019年03月28日 11時35分55秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
案山子1014  さん
こんにちは。

大阪もやっと昨日開花宣言されたようですね。
こっちは、来月の中旬位になるかな?
待ち遠しい限りです^^

私は、まったくもって絵心がないので
尊敬の念で見てますが、ホントに皆さんお上手ですね。

先生のお話・・・
どうなんでしょうね?
先生の都合とは言え、閉じたり開いたりって言うのは
ついて来る生徒さんがたの困惑を招くだけかと
思ったりもしますが・・・ (2019年03月28日 11時59分23秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
夢穂  さん
こういった集まりもなくなると
バラバラになったりしてしまう
事もありますしね。グーグル+の
サービスがあと数日で終了を
してしまうそうで、そこで知り合った
人たちとももうバラバラだと思うと
残念でしかありません (2019年03月28日 12時41分10秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
エンスト新  さん
こんにちは
情報交換必要ですよね。
(2019年03月28日 12時56分04秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
歩世亜  さん
今晩は!

絵というより写真みたいですね。

凄いですね。 (2019年03月28日 15時05分53秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

 お世話様になっております。
昨夜は汚い雨でした。
車がジンベイザメになりました。
チャイナの黄砂でしょうね。
また、洗車しました。

 桜咲く
僕の人生
いつ咲くか

Have a nice day.

☆ 長崎から愛情応援
  そして「あなた様の健康と幸せ祈願」
  完了です。

(2019年03月28日 16時01分14秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
とても色鉛筆で描いたとは思えない作品がたくさんあるのですね
               (・o・)!!

先生は生粋の芸術家さん…っぽい方?
そうですね~再開もあればよし、なければ他の方法で~
      何かしらが始まる春かもしれないですね(・∀・) (2019年03月28日 16時41分45秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
悠々愛々さんへ
色んな画風があります。
日本画とか油絵、メルヘンティックとか、割とインパクトのある絵だと思います。 (2019年03月28日 18時22分45秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
ロゼffさんへ
先生も写真のような絵から、油絵のような絵まで色々描かれる方なので、生徒の画風についても許容範囲は広いかたで、それぞれに応じた指導をしてくれています。
自分自身で個展をされるような生徒さんなら独学とかサークル形式でも続けられるだろうと思うのですが。 (2019年03月28日 18時28分52秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
岡田京さんへ
はい、先生も独学ということで、先生とか同じ門下生の人がないということで、色々大変だったのだろうと思います。 (2019年03月28日 18時32分31秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
Photo USMさんへ
それは、お気の毒な事でしたね。
ご両親も相当なショックだっただろうと思います。
かける言葉もないですね。 (2019年03月28日 18時34分41秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
chiichan60さんへ
ベテランさんはとても素晴らしい絵を描かれます。もちろんそれぞれの個性というものがありますが。
はい、ここまでやったらそれで良しと言うことはないので、少しでも上達したいと皆さん考えておられると思います。 (2019年03月28日 18時36分58秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
案山子1014さんへ
大阪も開花宣言はでましたが、こちらの公園の桜のつぼみは固いです。
もう少しのしんぼうでしょうか。
先生の決断せめて、期限とかわかればこちらの対応の仕方もあるのですが、先の保証がないのが辛いです。 (2019年03月28日 18時42分15秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
夢穂さんへ
はい、誰かしっかりしたリーダーがいてくれたら、なんとか維持できるのかもしれませんが、求心力がないとバラバラになってしまいますね。 (2019年03月28日 18時45分11秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
エンスト新さんへ
はい、作品展に出された方は、事情も承知の上での出品です。できたら今後とも絵を描くことを続けたいという思いは皆がもっていると思います。 (2019年03月28日 18時47分10秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
歩世亜さんへ
インパクトのある作品だと思います。
色鉛筆でもここまでできるという感じです (2019年03月28日 18時48分16秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
神風スズキさんへ
雨降りで帰ってきたなくなってしまったのですね。
困ったことです。 (2019年03月28日 18時49分18秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
ポニョタ1235さんへ
大人しく優しい感じの先生ですが、絵に関してはこうしたいという考えをお持ちの方のように見えました。
教室の経営についても、ご相談できる方がいなかったのではと思います。
私は当面新しい教室の様子をみてみます。 (2019年03月28日 18時55分00秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
色鉛筆画って、なんかすごく本格的なんですね。
(2019年03月28日 19時52分20秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
MoMo太郎009さんへ
初めて作品展に来られた方は、意外と奥が深いので驚かれることが多いです。 (2019年03月28日 20時10分12秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
t1972taka  さん
こんばんは🎵
先生も、自分の創作活動と、沢山の教室の経営と「2足のわらじ」は大変そうですね。創作活動が疎かになってしまったのかもしれませんね🎵
コロちゃん、お散歩ができてよかったですね〜🎵 (2019年03月28日 20時18分27秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
reo sora  さん
1枚目の写真の作品、写真かと思ったちゃいました。
いずれも力作ですね。
色鉛筆画の教室が閉鎖されてもサークルとして残るといいですね。
(2019年03月28日 20時52分31秒)

Re:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
山田美鳳  さん
素晴らしい作品の数々ですね。
ずーっと見ていられる作品ばかりです。
教室が無くなり、他の教室で先生から学ぶという可能性もなくなることは、
とてもとても残念でなりません。
自分で教室を変わるのは良しとしているのに、
先生が辞められるのは困ると、本当に身勝手でも思ってしまいます。
なんだか茫然としてしまいますね。 (2019年03月29日 07時12分18秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
t1972takaさんへ
生徒さんをたくさん持つと、教える時間と言うのも結構とられると思います。
大作に取り掛かるとしたら、人に教えるのは時間をとられてしまうと思われたのかもしれません。 (2019年03月29日 20時07分14秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
reo soraさんへ
はい、なんとか皆で連絡を取り合ってでも、色鉛筆を続けていきたいなと言う思いは持っています。 (2019年03月29日 20時08分22秒)

Re[1]:色鉛筆画作品展よりその1(03/28)  
山田美鳳さんへ
そうですね、これが先生の健康上の理由とか遠くに引っ越してしまわれるというのでしたら、仕方がないとも思うのですが、回数を減らしてでもなんとかならないかとか色々思います。
とても、素敵なよい意味であっさりとしていて、生徒の自主性も重んじてくれたので次の教室は不安ですが、独学するだけの基礎がまだないので、そこで頑張ってみます。 (2019年03月29日 20時22分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

2025秋旅 九州編(11… New! ナイト1960さん

和食と日本の酒の魅… New! MoMo太郎009さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

五摂家 New! キイロマン☆彡さん

Wリーグトヨタ紡織チ… New! クラッチハニーさん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: