幸せ探し

幸せ探し

2019年06月20日
XML
カテゴリ: ピアノ

今日も朝はコロの散歩にいく、駐車場の近くのだんじり小屋の前で猫が2匹いる。毎日会う猫に餌をあげにきている女性(複数)を待っているのだと思う(単なる餌やりではなくて、多分保護猫活動とかしている人に見える)
池にはカルガモの成鳥らしいのが群れて3羽泳いでいて、幼鳥が違う場所で1羽泳いでいる。放任主義なのか。
昼からピアノレッスンなので、一応一通りの練習はしていく。
ピアノレッスンでは、なんとかノーミスで弾くことはできた。先生も大分こなれてきたという評価をいただいた。個人的にはもう少し安定的に、余裕を持って弾きたいと思っている。
あと注意すべきところは、32分音符の連続するところが何箇所があるが、そこで指が滑って音が飛ぶことがあるので、しっかり弾くこと。コーダ(結び)の部分で盛り上げ方を丁寧に。メロディについて、前半はきれい出ているが、後半になってくると、疲れてくるのと演奏の難度が上がるためか、メロディがはっきりしないので注意するようにということだった。
連弾については、隣に人の手があると、家で一人で弾くよりは弾きにくい。二人のリズムはまったく違うので、相手を聞きながら相手に流されないようにということが大切だと思った。

友達から新鮮な鯛の身をいただいた。
で、それを刺身にして、残りで鯛飯を作った。
おいしかった~

ご飯を食べてから、ボランティアの会議にでかけ、地域包括支援センターの活用とかひきこもりの人の発見ということが話題に上った。高齢化した親だけでは支えきれなくなってきたいる。なかなか表に出にくい問題だが、社会との接触が少ない期間が長ければ長いほど、自立するには時間がかかるということだった
ボランティアがどうこうできる問題ではないが、専門機関につなげていくことが大切かと思われる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月20日 09時00分06秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅 九州編(12… New! ナイト1960さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

【神様からのサイン… New! 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

鉄道模型 (LAUSBUB … New! せつぶんまめさん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: