幸せ探し

幸せ探し

2019年06月23日
XML
カテゴリ: 何かいいたい

ひさしぶりに出かけたり人との約束のないフリーな日だった。
それでも、コロの散歩はしっかり行ってくる。
池の方はいつも観察しているが、カルガモの幼鳥はいつも1羽か2羽で行動しているので、なんとなく心配になる。食べるものを食べてるのだろうかと・・・
今日は私の腰の具合もほぼ正常に戻ったので、いつもの速度で歩くことができる。
家に帰って、新聞雑誌、紙ごみの分別整理(最近は、新聞雑誌紙の広告以外でも、メモ用紙ぐらいの大きさがあれば、その他紙ごみということでまとめれば資源ごみとしてもっていってくれる)
ボランティアの会計の計算と領収書の整理
お天気が良いと言うほどではないが、雨が降らないらしいので、洗濯機を4回まわした。
2階の雑物もなんとか整理した。
というわけで気になっていたことの7割ぐらいをすませることができた。

そこへ、サクランボが送られてきた。
自分ではなかなか手が出ないが、これだけ食べられたらとても幸せ。


歌もピアノもそこそこ練習はできた。
昨日はコロがなかなか寝なかったので寝るのが遅くなってしまったので、今日は早く眠るつもり。
私の行く公園で、不思議に思う事がある。
私たちは朝7時に間に合うようにコロを公園に連れていくが、その時点でベンチに座っている人、歩いている人はほぼ全員男性の高齢者だ、女性は朝の家事に忙しいのかほぼ顔をみない。
そして、ベンチやフェンスになぜか衣類が良くひっかけられている。ベンチの上においてあることもある。もう着られないというような古びたものではない。しかも子どものものから、女性用の帽子、ティーシャツ、ジャージのズボンなど、性別、年代もばらばらだ。子どもなら遊びに夢中になって、忘れて帰るというのはあるだろうが、親が気がついてとりにくるだろうと思う。
個人が捨てに来るのなら、年代性別なにかまとまりがありそうだが、それもない。ゴミ箱があるのでそこに捨てるだろうと思うが、いったいどこの誰がしているのか不思議だ。家で廃棄しても特に問題ないと思うのをわざわざ公園に捨てる意図もわからない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月23日 09時00分06秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

AIって何だろ New! N.HARAIさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

2025秋旅 九州編(12… New! ナイト1960さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

【神様からのサイン… New! 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

プロフィール

クレオパトラ22世

クレオパトラ22世


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: