カレンダー

フリーページ

2003年03月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、忙しくて確定申告の用紙を取りに行けない実家の母に頼まれて、保育園にこうくんを送った後、久しぶりに市の中心部へ行ってきました。じっとしていられない歩き盛り?のこうたろうくん。お役所でもウロウロ。スーパーによって入園準備に良いモノはないか見ようと思ったけど、ウロウロ。ゆっくり見てられない。抱けば11㎏の我が君は、重い・・・。結局、お弁当買って家に帰ってきた。うん。11時。

お昼。恒例のトトロを見ながら、お弁当を二人で食べてると・・・。ややややっ。視角ギリギリに何かが。きのせい???

しばらくして、やっぱり、何かが。動体視力パワーアップ!
「スチュワート」!。!

やっぱり、いたのね。キッチン側へ廊下からカンガールジャンプして行くのを見届けたわ。
す~~~~~~。
廊下のガラス戸を閉めた。これで、彼の活動範囲は確定。ゴキブリほいほいを作り、壁際に置く。あ~~~。でも、ここには食べ物があるなぁ。

大掃除をせよとの神の思し召し?

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

兄ちゃんにはお返しのお菓子持たせた。ダーリンの同僚の分も用意した。なんか複雑。自分の分も、用意した。なんか変よね~。~
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

今日は、中学校の卒業式。
今の職場に赴任したて来た年に担任した子ども達が卒業する。6年過ぎたかぁ。早いなぁ。自分的にはよかれとしたことが、受け入れられなかったり、これまで経験したことがことごとく崩されて、五里霧中の1年だった。「なんでだろう~~~~ううっ!!」な1年だった。お酒のお世話に良くなった年でもある・。・飲み歩いたなぁ。

担任として不完全燃焼。心がチクチクする。でも、それはこちら側での思いであって、あの子達は義務教育が終わり、この春からはそれぞれの道を行く。一期一会。良い出会いをたくさん経験して、豊かに人生を謳歌してね。

もう一つの卒業式。前任校で担任した子が卒業する。両親の離婚で精神的にも物理的にも不安定な中、出会った時の彼女は小学2年生だった。転校生。といっても、お山の小さな小さな学校だったから、2年生は彼女一人。クラスには、1年生一人と4年生一人。あわせて3人。複式学級だ。すごくがんばりやさんだった。

その後、転校。新しい生活になじめず不登校気味と風の便りに聞く。彼女のことは、気にかかったままだった。中学に進学。不登校は続いていた。3年生になって、委員会の配慮で、お山の学校に講師できていた先生が担当に。(後のぱうりんの義妹なんだけど)お年寄りのデイサービスにボランティアで参加する機会があり、その出会いで彼女は変わった。自分を必要とする人たちの支えで、登校できるようになった。出席日数はぎりぎりだろう。今日の卒業式には、お年寄りが6,7名で応援出席すると聞いた。きっと、涙。涙
で、晴れの日を迎えただろう。おめでとう~~~~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年03月14日 15時23分37秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はな花☆

はな花☆

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

怪獣との日々 Maomaomamanさん

コメント新着

寿マン@ 俺の銃が火を噴くぜwwww 始めた途端に誘いの嵐だったからちょっと…
いいですとも!@ 大乱交スマッシュブラジャーズ ちょww 普通の口ーションをあんな風に…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: