do best

PR

Profile

nami@mama

nami@mama

Calendar

Comments

nami@mama @ Re[1]:吐かせてください。。。長文です(05/20) YUSAKOさんへ ありがとう(泣) わかって…
YUSAKO @ Re:吐かせてください。。。長文です(05/20) 吐いたね~w でも、吐いたところでこう…
nami@mama @ Re[1]:桜咲く~~~(02/17) *まるちゃんママ*さんへ 超久しぶりです…
*まるちゃんママ* @ Re:桜咲く~~~(02/17) おめでとう! 1号くん、がんばったね~。…
YUSAKO @ Re:どうも。。。生きてます(笑)(04/09) お久しぶりです。saomama改めYUSAKOになり…
June 24, 2011
XML
カテゴリ: 2号で~す
今日はホンマに暑い。。。


16日2号の参観&懇談 1号の合唱発表会 と重なった。

1号は別に俺のとここんでえぇ~~でって。。。見てほしくないことがあるのか(爆)

2号は絶対俺を見に来てや。。。どんだけアピラーやねん(笑)



でぇ~~~風邪気味のnamiは2号のほうへ

すると保育所時代からのママ友が私を手招きして呼ぶ

「今日なぁ~~Sママが先生に切れたるって鼻息荒くしててん どうにかして」

・・・・どうにかしろって(笑)

「何があったん?」

「事実なら問題は少々あるけど・・・状況がわからへんだけに微妙やな」
「なんでそんなに冷静な答え???」
「だって2号からそんな話聞いたことないし あいつ他人には厳しい男やから」
「あたしはてっきり”ありそうやな”って言ったけど・・・」
「それだけじゃないらしいねんけどな」
「まぁ~あったら話しとくわ」
「よろしく」

よろしくって(爆)またそんな役目かよ

結局参観中にはSママと会うこともなく

参観が終わり懇談に入る・・・なんだこの空気は(笑)

先生から クラスでの様子とノートについてのお話



そしていきなりSママ暴走~~~~~~~怒ってる
それにつられて半数以上のママさん暴走~~~~~~号泣涙ながらに訴える


内容が。。。。しょぼい。。。。正直思った。。。。これは明らかに先生いじめである。

内容書くのもあほらしい程です。





先生の話は全く聞いてません 子供から言われた事だけをうのみにして先生が完全に悪いと決めつけて話してます。

Sママは言葉使いの件でかなり先生を責めましたが先生は一言
「私は言ってません!」
でした。
Sママ「はぁ~~わかりました うちの子がねぇ~~~(嘘ついてるって言いたいの)」
のニュアンスの返し

それでも彼女の暴走は止まらなくて。。。。


そしてある事件があったと報告が
「先日物がなくなる事件がありまして。。。HRで困ってるから取ったひとはすぐ返しに来てくださいといったら こっそり返しに来てくれました」

これがまた火に油を注いだ

「どうしてこんなことがあって先生は親に報告しないのですか?ありえない驚きました 親としてそんなことがあったら子供とじっくり話をしないといけないと思いませんか?」
っと
「それは誰のものだったんですか?」
って
「それは私(先生)のです。だから報告はしませんでした。子供も素直に返しにきましたし これってとっても勇気のいることだと私は思いましたので」
っていうと
「じゃ~万引きして返せば罪はないんですか」
「それとはちがうと・・・」
「一緒です 親として子供にちゃんと教えなければ」

どうでもえ~~けど この先生よくできてると思うのは私だけか????

さんざん先生を責め続け2時間 仕事がトラぶったので会社に戻ったnamiその後1時間も続いたらしい

夕方先生にちょっと野暮用があったので電話して話ました。

「先生今日地獄やったやろぉ~~ へこんだらあかんで~~~ 私は先生のやり方は間違ってないと思うよ 援護射撃する前に帰ってもうてごめんな~~ Sママには私から話しとくし もっとクラスの様子とか今何やってるとかプリントいっぱいだしたって~~~ほんなら静かになると思うわ~~~ 」
先生かなりへこんでた
「先生信じてる私がいるから無敵やで(笑)」
「ほんまですかぁ~~~ありがとう」
要件いって電話を切った。

晩御飯が終わりまったりしてると Kママからの電話で近所のMママのところに呼び出された

「今日の事 冷静なnamiちゃんどう思った?」
「しょうもないの一言」
「えぇ~~~なんで~~~」
「だって個人レベルで話するべき事ちゃうの今日の話ほとんどが! あれは先生いじめでしかない 相手の話を全く聞かずに一方的に責めてるだけ ありえへん 感情的になりすぎ」
「うわぁ 冷静!」
「だって 宿題忘れた子を給食の時間にやらすってどう?」
「そんなもん宿題してけ~~へん奴が基本的にわるいんちゃうか?」
「それもそうやな~でもな 給食の時間ってさぁ~~」
「そこがあかんねん ”忘れたから悪い”を忘れすぎやねん 家なんて宿題終わるまで晩飯くわさんで これ基本(笑)」
「冷静に考えるとそうやなぁ~~」
「子供は時に嘘をつくし 自分が悪かったことは一切言いません そして話ははしょっていいますからぁ~~~相手に確かめもせずはなしするとどえらいことになるし」
「そうそう あのあと先生がSママを呼んで話してたから何話してたんってきいたら先生の物取ったのSちゃんやってん」
「・・・・まじで」
「なんで今ゆうねんって・・・」
「あほかお前はゆってほしいゆうとったやんけぇ~~~」
「namiちゃんゆうといて」
「なんでnamiやねん!」

子供の言葉を信じるのも親ですが。。。
相手の話を聞いてから非があれば怒ればいいと思うんだけどね~


まさにモンスターでした。

先生まだプリント出してないのよね~~ゆうとこ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2011 03:41:03 PM
コメント(4) | コメントを書く
[2号で~す] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: