momone☆yunさん
>ワンコ、にゃんこ。
この言葉に~僕の重心は奪われました~身を乗り出し、どこかにいないか~探し始めて~重心ふら~ふら~。

動物ってすごいな。。。って思いました
>そりゃそうですよね~われわれよりシンプルですからね~!そういう風に~生きられたらと思います☆ (2006.07.06 11:31:16)

HEVENS’GIFT シリウスの風

HEVENS’GIFT シリウスの風

PR

Profile

ゆう ゆう@333

ゆう ゆう@333

Favorite Blog

洞天福地 洞天福地さん
静かな湖畔 敖☆須宇さん
感 じ る ま ま… ふうど☆マジックさん
夢の場 時緑さん
Body Care Healing S… セラピスト桃音さん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/cwaclbg/ 今…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.07.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
丹田?一度は皆さん~聞いたことあるともいますが、どこにあるのでしょう?

捉えられた方いますか?

ヘソ下三寸?ヘソ下三寸背中側に2センチとも、いろいろな説がありますが~果たして実体は?
私にもわかりません~。修行が足りないからでしょうか?
いつも大体の位置で捕らえています。
そこを目覚めさせたときに何が起こるかは~まだ不明ですが探求はしています。

偶然捉えられたときに~実感として~重心が安定するとか~声が出しやすいとか、武術的な表現だと少ない力で相手を倒せるとか、気功の練磨のときにパワーが普段の何倍も増したとか、無思考状態になったりとか~動いてるのに瞑想状態に近くなったり、具体的な経験はあります。でも~偶発的な感覚で~再現性はありません。まだまだです~。

体のバランスやゆがみ、いろんな条件で~位置も微妙に瞬間瞬間~自動調整で動いているようです。

気功でいう偏差などは、頭に気が上ずるとか、悩みを抱えると頭や胸に気が集まりバランスを崩したりブロックをつくり気の滞りを起こすとか~、エネルギー的バランスを崩した状態を指しますが、瞑想でチャクラに集中したり、伝授でチャクラを開いたり~いろいろ出来ますが、全体としては~逆にバランスを崩すことのが多いような気がしております。



きっと~本当の重心点を捉えられたときに~大地に根ざして現象界をしっかと生きていけるような気がしています。

どうして人間の心って~抱えこむように出来てるのでしょうかね?

手放すことが出来たらいいのにね。

過去をそんなにも~抱え込んで、未来への不安を想像しながら~過去から未来へ重心点をおいて


どうして人間の心って~抱えこむように出来てるのでしょうかね?

過去に思い悩み、未来を憂い~ゆらゆら~ゆれ動いているときは、重心もずれて~ふわふわ、ふらふら!どこか~宙ぶらりんな現実を歩んでいるんでしょうね。

過去に重心、未来に重心ではなく~今ここにセンタリング!!

しっかりと~生きて生きたい、大地にねざして!

そう生きることが出来れば天に調和して大地と調和して、宇宙に調和したような生き方が出来るんでしょうね。

一歩ずつ前進していきたいです☆

と~言い聞かせ、煩悩まみれの~今この瞬間です~。



シンプルまでは~程遠いです。

過去と未来を思いは動いています。。。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.05 21:55:49
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


手放せない状況  
人間って 簡単に手放せないことっていっぱいありますよね 手放すことが 難しいのではなく 手放した後のことまで解ってしまうから 手放せない それが現状でしょうか?
私の場合 手放せないことは すべてが自分の事ではなく 人さまのことですが…。余計難しくなります。 (2006.07.06 06:46:05)

Re:重心点(07/05)  
momone☆yun  さん
抱っこされたくないときの
ワンコ、にゃんこ。
実は、彼らは、実に上手くそんなときは
丹田にいとも簡単に意識をおとし、
「すっ」とは持ち上げられないように抵抗するのです(笑)。
それを発見した頃、ももねは柔道をしていて練習を重ねてようやく丹田に意識を落とすことが出来るようになった頃で…、動物ってすごいな。。。って思いました。 (2006.07.06 10:25:58)

Re[1]:重心点(07/05)  

Re:手放せない状況(07/05)  
手放したあとのことを本質は感じているのではないでしょうか?

私の実感では~すべて手放すというより、執着を手放すのが怖いと言う感じです

そんな恐怖をも優しく包んでくれる愛が~ほすぃ~↑ (2006.07.06 11:34:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: