コンニチハ

随分と暖かくなってきましたね

流石ですよ  冬の寒さ対策でつけて通気口の蓋をキチンと取り外して

忘れずにキチンとされて何時も感心しています  ご苦労様でしたね (2023年04月03日 15時31分44秒)

PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2023年04月03日
XML
テーマ: 節電対策(84)
カテゴリ: エコな生活
彩の国の今日は朝の内曇り、その後晴れの予報です、部屋は少し明るい状態です。


            棚代わりに使っているビニール温室の枠

           寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました

               段ボール箱に纏めて収納

だいぶ暖かな日が多くなって来たので、寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました、初めに棚代わりに使っているビニール温室の枠を避けたら、ばらばらと部品が外れたので、またしっかりパイプを差し込んで組み立て直した。

基礎の通気口の蓋を外てからビニール温室の枠を元の位置に戻した、序に落ち葉などの掃除もして、ちょっとすっきりしました、尚他の箇所は邪魔な物が無いので簡単でした。

外した通気口の蓋の蓋はまた暇な時に、扱いやすい様に持ち手でも付けて、すこし綺麗にスッキリした物にしたいと思います。

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。
こんな人達を政治家にしても、働く人達の給与は上がらないですよね。

小西議員リプに対しても法的措置と謎の姿勢を見せ大炎上!「麻布食品陳列罪」という新たな犯罪を作ってしまうwwwww【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=Vl2o9J6cKB0
【小西ひろゆき氏】衝撃発言!!「サル」と「総務省の内部文書いっぱい持ってる」!!小西氏は時の政権を内部文書で脅していた!?立憲は
https://www.youtube.com/watch?v=ZTR8LkPJFqU
【ベッキー以来の大事件!小西ひろゆきのLINEが流出!全国放送で産経新聞の記者が大暴露ぉ!『記事を書き換えないと法的措置だ!』圧
https://www.youtube.com/watch?v=5NtJMWEabd4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月03日 05時23分02秒
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
 おはようございます。見通しのよい道路で事故、交わる道路を走っている車が止まって見える、「コリジョンコース現象」、怖いですね。
 冬は温室、暖かくなったら棚として活躍、便利に使っていますね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2023年04月03日 06時52分10秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

春ですよ~~・・

戸外での仕事も

増えます、ニャア~~!!



(2023年04月03日 09時17分33秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
 Pearunさんへ
おはようございます😊(^^♪

生活の知恵、冬時分の寒さ対策もういりませんよね。ビニールハウスも来年ですね。今日も元気に、健やかにお過ごしください♪ (2023年04月03日 10時12分04秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
福寿草5887  さん
春ですね~~~~~!!
私も少し洋服春物出しました。 (2023年04月03日 10時57分28秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
scotchケン  さん
★いろいろと生活の段取り、ご苦労様です。春夏秋冬によって

 対策が違うのでしょうね・・・ (2023年04月03日 13時42分06秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
こんにちは!
青空ですが霞んでるよ!(^^)!
いつもアイデアーいっぱいですね (2023年04月03日 15時26分30秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

無農薬農家で頂いた白菜にナメクジが居たのかキッチントレイにナメクジが這っていて驚きました。

Windows10のアップロード後電卓の履歴機能が出ない。
家計簿で電卓を利用するがプロセス履歴数字が出ない。

インターネットで問い掛けたが思う回答が無かった。
chatGPTに不具合を質問したらすぐに回答が来た。

回答は電卓右側の履歴アイコンをクリックするだった。
クリックすると隠れた履歴が現れ何段目か直ぐに分かった。

1カ月使わなかったchatGPTは学習し素早く回答が出た。

(2023年04月03日 15時56分14秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
通気口のを外したんですね
次の冬まではお休みですね!(^_-)-☆ (2023年04月03日 16時22分58秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
jun to sora  さん
かなり暖かくなったので
寒さ対策の通気口の蓋を外しても
良いですね お疲れ様でした (2023年04月03日 18時30分51秒)

Re:寒さ対策で付けた基礎の通気口の蓋を外しました(04/03)  
私は、メッシュ版を取り付けたままです
取り外しはしません
(2023年04月05日 15時10分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: