中古のパソコンを正常使用

出来る迄色々大変ですね

お疲れ様です パソコンの専門用語

私にはさっぱりわかりません (2023年06月22日 20時09分53秒)

PR

プロフィール

Pearun

Pearun

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(300)

料理

(1978)

ガーデニング

(473)

ジョーク

(7)

クイズ

(12)

パソコン

(398)

日曜大工

(320)

買い物

(512)

散策

(283)

エコな生活

(109)

貰い物

(192)

おやつ

(202)

祭り

(84)

隣の家

(27)

ホームサーバーを作る

(5)

地デジの準備

(34)

パソコンを作る

(22)

ブロック塀のカット

(9)

便利なソフト

(111)

段差スペーサー

(8)

遠隔操作

(3)

レンガ敷き

(16)

中古PCを使うには

(76)

外食

(22)

グルメ街道

(37)

イベント

(289)

ホームベーカリー

(5)

水道工事

(28)

メールとメッセージ対策

(3)

ブログ変更対策

(1)

電力モニター

(20)

デジカメ

(20)

あの現場

(3)

フェンス工事と家の塗装

(11)

インターネット

(103)

ワイヤレスチャイム

(18)

友達のPC

(4)

(33)

雑用

(200)

内窓の取り付け

(22)

ペット

(225)

ペットの悪戯対策

(31)

節電対策

(38)

鍵の修理

(10)

WinXP終了対策

(40)

スーパーの閉店と開店

(26)

Linux OSのパソコン

(16)

トイレの修理

(5)

発電機

(7)

エコキュート

(14)

モバイル系Linux

(11)

インターネットカラオケ

(45)

嗜好品

(154)

餅つき機

(3)

ヨーグルト・甘酒メーカー

(11)

SSDの利用を開始

(28)

VE-75レンジフードの修理

(17)

ホビー用ミシン

(8)

ホームシアター

(12)

PCと監視動画

(7)

メモリアル

(4)

家電故障と修理

(40)

始てのWindows11

(9)

初めてのスマホ

(90)

物干し兼日除け設置用の竿

(8)

隣の家の建て替え

(40)

裏の家の解体と新築

(16)

4軒隣の家の解体

(4)

斜め前の家の改装工事

(5)

カレンダー

2023年06月22日
XML
テーマ: パソコン(1013)
彩の国の今日は朝の内曇り、その後雨の予報です、部屋は少し明るい状態です。


        クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換

             見事にクローンから起動しました

              後はケースの蓋をして完成です

いよいよ作ったクローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDの交換です、うまく行ったら今までより、はるかに早く立ち上がって来ると思います。

カタログデーターだと、書き込みは約2倍の速さで読み出しが3倍ちょっとの速度が有りますので今までの 1/2程度の時間で立ち上がってくれると思います。

と言うことで、最初はハードウェアーが変わったので色々処理が有るので、ちょっと時間がかかりますので、2回目以降の起動時間を時計の秒針とにらめっこして測定したら、12秒くらいでディストップの画像が出ました。

これで目的は達成出来たので、後はいつ現用にするか、それとも Windows11にしてから現用にするか、ちょっと迷う所ですね。

【今日の一言】
マスゴミが報道しないニュース。

【ゆっくり解説】悲報!ロシア影響力ガタ落ちで5つに分裂!?国家としての存続は困難になる未来…そして中国の●●に!?【ゆっくり軍事プ
https://www.youtube.com/watch?v=WQOJm0ecnR4
【ウクライナ戦況】最新ニュース 2023年6月8日
https://www.youtube.com/watch?v=56Z9yuD-4EQ
最新ニュース 2023年6月10日
https://www.youtube.com/watch?v=Ymzqlr6Mh8Q





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月22日 05時01分02秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
 おはようございます。ゼロカロリーや糖質ゼロとうたわれる食品に使用される甘味料が、実はダイエットや健康にはNG。むやみに飛びつけないですね。
 読み書きが数倍早くなるのですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2023年06月22日 06時49分38秒)

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
おはようございます

いよいよ出来上がりですか

私にはチンプンカンプンですが兎に角新しくなり 使いやすくなったことですかね

何でも出来る方羨ましいですよ  私等何も出来ませんよ

90歳になるおばあちゃんですからね  何も分からないの当たり前と思って残りに人生をケセラセラと過ごして居ますよ(お恥ずかしい) (2023年06月22日 07時37分47秒)

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
 Pearunさんへ
おはようございます😊(^^♪

クローンの交換です、はるかに早く立ち上がって来る。書き込みは約2倍の速さで読み出しが3倍ちょっとの速度。今までの 1/2程度の時間で立ち上がってくれる。かなりべんりになるよう、良かったですね。

まだまだ手がかかりそう、楽しみながら前進してください。
今日も元気に、健やかにお過ごしください♪ (2023年06月22日 09時01分51秒)

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

マニアにとっては、

楽しい作業なのでしょう・・・



(2023年06月22日 09時11分35秒)

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
おはようございます!
今朝は小雨が降っています、
クローンの交換できたのね
器用な方がうらやましいです
機械の事は分からないです (2023年06月22日 09時14分37秒)

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

HDDを4台ダメにしてJPEGデータも多くを失いました。今は2つSSDを付けています。

4年ぶりwebページより皮膚科を予約し行った。
210分を60分で割ると3時間半程先かと思った。

散歩と買い物を先にして一旦帰宅し冷蔵庫へ。
マイナンバーカードを読み取り機へ宛がった。

診察券を出すと名前を呼ばれ診察室のソファへ。
女医さんだが4年前より痩せたように感じた。

2週間に一度来るように言ったのに4年ぶりでは治らない。
ましてや縫い針で穴を開けて出血し怖くなり診察した。 (2023年06月22日 12時30分01秒)

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
完成ですか?
🎊御座います!

やはり失敗されませんね!(^_-)-☆ (2023年06月22日 14時06分08秒)

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
朗らかようこ さん

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
jun to sora  さん

Re:クローンの M.2 NVMe SSDと使っていた M.2 SATA SSDを交換(06/22)  
ロシアは、中国の【ポチ】になり
日本は相変わらずアメリカの【ポチ】です
(2023年06月28日 17時02分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: