全691件 (691件中 1-50件目)
♪あけましておめでとうございます♪まあ、なんというか・・・いつの間にか年替わってしまいましたね~w2010年は色々ありすぎてあっという間に過ぎ去ってしまった気がしますダンス部門に挑戦したり大学生になったり電気通信工学研究会に入ってプリント基板を作ったりあと、迷路と棚も作ったなあ建築の方もいろんな課題が出て大変だけど授業とか面白かったです実習系が製図とCADしか無いのがちょっと不満だけど・・・2回はあるといいな~最近忙しくてなかなか更新できてないですがまた今年もよろしくお願いします~
2011.01.02
コメント(0)
![]()
最近、午後10時台には家に帰ってくるようになりました楽しくて、なかなか大学から帰れません部室では時計を見ないんで、気が付いたら帰るというかんじです学祭もとっくに終わったのに何をしてるのかと言うと部室に棚を作りつけてみたり大掃除してみたりパソコンの分解&組み立てをしてみて、中身を教えてもらったりなんか、CPU作る計画があったり(これ参考にしてます)↓CPUの創りかた気が付いたら、勉強してたり色んなことを山ほど勉強してる気がする・・・休みの日も・・・気が付いたらクラブ行ってるし・・・ちなみに、ただいま部室内のパソコン置き場(棚)を製作中
2010.12.13
コメント(0)

お久しぶりです~気が付けばもう夏休みも終わり(大学は20日までお休みです)思えば夏休み中は部活ばっか行ってた気が・・・今日は、お母さんと弟と一緒にATCで開催された『アート&クラフト』に行ってきました今度、大学のフリマで売る手作りのものの研究を兼ねて作品以外にもお店の作りとか、ディスプレイの仕方とかずいぶんと、勉強になりました~さて先日フリマ用の作品の試作を作ってみましたまずはペンダントこれは、妹へのプレゼント~↓ もう1つが、友達に見せる試作品↓ そして、こちらは今日作った指編みのシュシュ↓ 後は、ブックカバーでも作ろうかな~
2010.09.19
コメント(0)

お久しぶりで~す♪最近忙しくて書けてなかったんで一気に報告しちゃいます実は、ロボカップジュニアジャパンオープンの翌日はイベントにて、木工教室の展示即売会がありました私の展示したのは↓ 木製椀実は、これ削りすぎて穴が開いちゃったのを同じく教室に通ってた人が漆を塗ってくれたものきれい~~~♪そして、こちらは即売してた私が作った木製スプーン↓ 1本800円~~~持ち手にタイルをはめ込んで、絵を描いたのがよかったのか8本中、5本も売れました後の3本は、友だちの誕生日プレゼントにしようかな自分が作った作品が売れるのって、なんだかうれしい♪え~プリンも作ってみました初挑戦~~~↓結構おいしかったよ~
2010.06.11
コメント(0)
ロボカップジュニアジャパンオープン・・・終わってから結構たちます・・・今更ながら、結果報告です~私たち『桜花爛漫』はダンスセカンダリ3位でした~皆様お疲れ様でした~現在、ロボット解体中です~・・・・・・でないと、弟のロボットの部品が・・・
2010.05.09
コメント(0)

5月2~4日は、ロボカップジュニアそして、同じ頃、5日までが鶴見緑地公園での花と緑の催しの中で行われる木工教室の展示会と忙しいですというわけで~今日は木工教室に、作品を作りに行ってました完成~♪↓ これは、お世話になった知人の結婚祝い~♪ちなみに5月の展示会では、木の器を展示して木製スプーンを売る予定こちらも、完成しました♪(写真はないけど・・・)
2010.04.25
コメント(0)

3月7日 日曜にロボカップジュニア大阪中央ノード終了しました弟も、なんとか関西ブロック出場です私達ダンスチームは1チームなんでお披露目のみですというわけでここでも、ようやくお披露目です♪チーム名 『桜花爛漫』チームメンバー ★ら~(元robotmate) ★haya ★yuukuma ★ペースケ私の家で作ったロボットだけ、ご紹介~~~↓ バックダンサーの桜ん棒です先日の日記の『トッポ』の様な物体の完成品ですロボット本体は、yuukuma&haya外装は、yuukuma担当プログラムは、haya担当練習中に、何か、やたらとちびっ子が気にしてました「お母さん、あの桜、今、動いた!!」・・・今んとこ2体ですが・・・こういうのがわさわさいると、怖いかもしんない・・・ ↑ピアノマン(別名、おっさん化炭素)これが、私のロボットですキーボードで演奏します・・・まだ13秒ですが・・・外装?張りぼて部分はyuukumaがやってくれました・・・別名の命名も・・・そして、yuukumaのお仕事チームのTシャツ↓ プレゼンも、yuukuma担当でした桜の花びら1枚から、ワードで描いてました・・・とってもじゃないけど、私には真似できません~~~写真は公開してませんがら~のロボットは、踊り子です♪かわいいです♪でも、どのロボットもまだまだ全然出来上がってないんで関西ブロックに向けて山ほどやらなきゃいけないよ~~~今日も、がんばります♪
2010.03.09
コメント(0)

やっぱり・・・パックマンとトッポにしか見えないよね~・・・ただいま、yuukumaがバックダンサー(?)のロボット作成中~~~
2010.03.02
コメント(4)
横でベシベシとエレクトーンを叩いてる人がいて・・・・・・テスト勉強しながらロボカップのダンスの曲のアレンジの監修をしてました・・・もっと、こう・・・明るく!!もうちょっと、派手に!!「どんな風にっ!!」え~っと・・・はるひっぽくっ!!「・・・・・・え~っ・・・!!」ん~・・じゃあっ!!チルドレンっ!!「・・・どうやって・・・!?」ニーソックスっぽくてもいいけど!?「・・・・・・!!この曲をかよっ!?」・・・・・・なんなら行けるんだっ!?「・・・・・・ヤッターマン・・・風!?」・・・・・・この曲を・・・!?曲のアレンジ・・・難航中です・・・
2010.02.04
コメント(0)

試験中なんで、ロボットすすんでません~~~その代わりと言っては、なんだけどテスト前に仕上がっていた衣装の一部をupfront↓ back↓ あくまで、これは女の子用一人分の一部です(と言っても、私が担当したのはデザインだけだけど(笑女の子用デザインは、他にも♪ロボットも、華やかに行こう♪・・・・・・その前に、テストテスト
2010.02.03
コメント(0)
お久しぶりです♪ロボカップジャパンオープン2010の場所が発表されましたね~(笑大阪工業大学 大宮キャンパス・・・私の家からどうやって行くかと言うと自転車オンリーでしょうか雨降ったらかなり大回りして電車かバスかな?でも駅から遠いよね~とりあえず、目標ジャパンオープン出場!!今年はダンスですチーム名と衣装作りのみ順調です(~-~)ノチーム名は『桜花爛漫』衣装は・・・乞うご期待♪今のとこメンバーは女の子3人(受験生含む)ロボットはできてませ~ん
2010.01.20
コメント(0)

3日間のえべっさんのお手伝いも終わって疲れきってます~~~家にあった食玩パズル45ピース×4箱全部混ぜて、一気に挑戦↓↓・・・・・・しようとしていた受験生から全部、分捕りました♪・・・結構、めんどー・・・(どのパズルにも、トーマスが・・・)
2010.01.12
コメント(0)
まずは、近況報告ですAO入試の結果報告から関大、無事合格しました♪そして、そのまま建築施工技術検定2級試験になだれ込み~(結果は来年だけど)(試験会場から、そのまま高専祭にちゃっかり流れ込みましたが)本日から、中間テストに突入しました~~~この後は、なし崩しに文化祭準備期間ですなんだか、コンベアーに乗ってお仕事をしてるようです次から次へ~~~なんだか、しばらく日記書いてませんでしたね~ネタは、山ほどあったんですが書きそびれてますそういえば、この間の授業で『ほうろう』の話が出てきました先生が、例として『ほうろう鍋』のことをあげたんだけど「ほうろう?ほうろうの鍋?」「昭和時代の鍋か?」「鍋の中身は、何入ってんだ?」・・・・・・(笑何も入ってないってば~~~~~~(~o~)/先生も、反応が面白くてニヤニヤ笑って放置です「あ、Tさんなら知ってるかもしれない~~~」と私にお鉢が廻ってきたんだけど・・・・・・・・・そこで・・・なぜ私・・・???知ってるけど、知ってるけど・・・ちょっと釈然としないな~・・・(笑ただ、話のネタとして振ってきただけみたいですが知ってるも~~~ん♪・・・・・・って言うか、みんな・・・なぜ知らない・・・ちなみに『ほうろう』は、『琺瑯』と書きますお店では、『ホーロー』と書いてあること多いよね~金属に釉(上薬)をかけて錆びないようにしてあるやつ「君らに、琺瑯のお風呂にしてください・・・とか言えないね」みたいな事を先生にも言われました確かに・・・・・・建築をやるからには、インテリアの勉強も少しして欲しいな~・・・って言うか・・・それ、家に帰って自分達のお母さんに言ったら、絶対!大笑いされるってば・・・絶対、『猫足バスタブ』も、知らないよね~・・・みんな・・・トトロの猫バスと勘違いされそうで怖いです(笑
2009.11.12
コメント(0)
水都祭に行ってきました~で帰りに天満宮(天神さん)にお参りしてきました今更ながら合格祈願です♪・・・・・・今度の木曜には1次審査の結果が出るんだけどとにかく!!受かりますように!!今日は、日曜なんで天神さんでお参りしてたら結婚式が本殿で行われてる最中で・・・・・・こんな時にお祈りしたら合格よりも、何か違うことが叶いそうです(笑おまけに、境内で催されてた古本市の100円均一コーナーで建築雑誌『新建築』の古い本をゲット~~~なかなか充実した一日でした
2009.10.11
コメント(0)
体育祭のペンキを買いにみんなで自転車でコーナンへ1軒目に黄色ペンキがなかったので私だけ、一路、もう一軒のコーナンへ遠いの~~~・・・でも、私しか場所知らないし~1缶のペンキ買うのに何人も行くのはね~学園祭が近いからかな~・・・黄色のペンキがやたら売り切れててここでも、最後の一缶今日は、体育も実験もあったんで忙しかった~身体を酷使しすぎて疲れ果てました~・・・今日は、もうおやすみなさい・・・物理実験道具の水飲み鳥は、和むよね~・・・・・・↑この時から・・・すでに疲れてたのか?
2009.10.05
コメント(0)
大学受験の方は、まだまだ1次審査の結果待ちですが~昨日で、後期始業式も始まって一昨日から、体育祭のバックパネル作りで忙しくなりつつありますそんな中バックパネル描いてる教室の天井に雨漏りが・・・と言っても、時々染み出してぽつんと落ちるだけ・・・というわけで、先生が応急処置を・・・ティッシュ詰めてガムテープ貼り付けて・・・・・・・・・バンドエイド・・・・・・?さて♪お母さんが楽天で頼んでおいてくれたゲームの攻略本も届いたし昨日のお買い物で可愛いカットソー(ブラウス?)も買ってもらったし明日の朝からCPUのお勉強も始まるしちょっと嬉しい~♪
2009.10.02
コメント(0)
今まで、色んなあだ名で呼ばれていましたが女帝・・・女帝って・・・・1年生(多分)・・・何考えてるんだか・・・勝手に妙な名前を付けないように・・・それとも、用事言いつけていいの!?体育祭、続いて文化祭の準備と山のように用事はあるんだけど~~~?
2009.10.01
コメント(2)

居間のパソコンラックの上に置く本棚出来上がりました~♪↓ 何か、久しぶりに家で家具作った気がする♪これで、上から本が雪崩れてくることもなくなると・・・思うお母さんが、これ以上の本(書類の方が多かった)を置かなければ・・・よく見たら、妹のパソコン関係の本ばっかりだったけど明日からは、ロボットの方も進めなきゃね~♪
2009.09.25
コメント(0)
![]()
今日から、午前中授業です~というわけで、本棚の続きを作ったりしてますが・・・・・・はっきり言って作ってると、手の平が痛いよ~~~なので、休憩がてらゲームをやってます♪誕生日プレゼントの一部として買ってもらった中古ゲーム『ルーンファクトリー フロンティア』↓【新品Wiiソフト】ルーンファクトリー フロンティア牧場物語のシリーズのファンタジー版のWiiバージョン畑作って、モンスターを倒して、モンスターを飼って牧場に・・・んで、料理して、武器作って~恋愛して、結婚して~ルーンファクトリーの1つめのやつのその後って感じ?あんまりする暇ないけど・・・Wiiのある居間って、母さんの仕事場だし・・・
2009.09.24
コメント(0)
![]()
もうすぐ、体育祭&文化祭です♪というわけでこの前、本屋で見かけて惚れ込んでお誕生日プレゼントの前払いでこの本買ってもらいました♪(今朝、届いた)↓ラクラク建築模型マニュアルこれを、文化祭のクラブ展示に使おうかな~と計画中~♪何しろ、部長さんだし~部長権限で、今年は、みんなで建築模型作りだ~~~♪1年生も3人も入ったって事だったし試しに、一度作らせておくってのもいいよね♪どこかに、提出するってわけでもないから(展示はするけど)できないとこは、みんなで手伝っちゃえばいいし~♪
2009.09.20
コメント(0)
1次審査の結果待ちです~恐ろしいことに、一緒に受けた男子には大学側から資料追加の依頼電話があったり・・・胃が痛い~~~・・・でも、出しちゃったもんは・・・もうしょうがないんで開きなおりっ!!!です先日の校内放送ではニホンザルが迷い込んだとのことで注意するようにいわれたし・・・・・・・・・なんでニホンザル・・・?確かに、理数棟にはいろんな物が迷い込んでるけど猫とか~イタチとか~(棟には、普段から、入り込むんでドアをきちんと閉めるようにあちこち張り紙が・・・)ここ、山じゃないから・・・しかも、そのまま何もなしだし・・・何かと見間違えたんかな?
2009.09.20
コメント(0)
志望大学に送る願書や提出書類を作成中です~かなり大変です自己PR・・・・・・書くこと多すぎて、しぼるのが大変っ!!!3部ずついるから・・・このままだと、100ページ位の本ができそうな雰囲気・・・やばいっ!!!封筒に入んないかも・・・・・・・・・っていうか読んでもらえないですね・・・こんなに太いと写真入りフルカラーで太字で大きめの文字で、読みやすくなってますが・・・・・・・・・絶対、やりすぎだよね・・・これって友達の意見「いっそのこと、本出版できちゃうんじゃね?」・・・・・・自伝を送ってどうする・・・確かに、高校生活やりすぎですが・・・人のこと言えないくらい、友達の高校生活も中身濃いです・・・まだまだ中身濃い高校生活が続いてます(笑
2009.09.01
コメント(4)
明日は、お母さんと妹弟と一緒に和歌山ノードの講習会のお手伝いに行きますどんな服着て行こう~~~・・・・・・って悩んでたら「ダイセンの『ROBOSITE』Tシャツやろ?」ってお母さんに言われました・・・・・・はい・・・そーですね・・・そーでした・・・「で、誰が何色にする?」家族揃って、何枚持ってんだか・・・(笑(確か他にもこんな家族が・・・(-.-)/ryuのリアルタイム状況とりあえず、ロボット組み上げ完了コート設置完了(これ、私の当番)まずは、コートにてロボットの調整中~~~のはずボールが転がる音とかがしないのは・・・気のせい?気のせいだよね?私は今日はryuの部屋で寝ることになりそう・・・です大学入試出願開始まであと1週間がんばれ私!
2009.08.28
コメント(1)
![]()
夏休み~ほとんど学校に行ってました学校に行かない日は阪南大学にエクセルの講習会行ったり府立高専の講習会に、弟と妹を連れて行ったりで今日は、この間、天王寺の美術館に高校生展を観に行った帰りに買ったシーリングセットで↓シエロシーリングワックスセット[全5種]【10P03Aug09】(ちなみに私の買ったのは、ピンクのバラのセット←これしか売ってなかった)シーリングを試してみました↓クロッキー帳に綿のトーションレースを挟んで表にシーリング留め結構かわいい♪ちなみにこれは・・・しおりです♪他にも、何かに使えないかな~♪
2009.08.16
コメント(0)
この日、7月28日から大分の国際ジュニアロボコン2009に参加してたyuukumaが帰ってきました~お土産は、『ロボット大賞』♪・・・と、カボスの温泉の素(笑フッ・・・予選ポイント・・・私のチームの方が1ポイント高いな・・・というわけで、家にトロフィーが並びましたNo.18と(私の)No.28(妹yuukumaの)・・・林立・・・・・・なんだか、北海道の国際ジュニアロボコンが懐かしい・・・♪yuukuma、おめでとう~♪これで、君もロボットの道に・・・♪
2009.08.03
コメント(0)
はっきり言って、まだ夏休みに突入してません・・・昨日今日と製図室・・・ではなく造形実習室にこもってましたコンペ作品、もうちょっとで完成です・・・でも、今日は午前中で追い出されました~ちぇっ・・・・・・顧問の先生が来ないんでこれ以上は進みようがないんだけど・・・なんとなくそんな気分~~とりあえず、大学のエクセルの講座に応募してみました・・・どーうーせー夏休みは、ロボットとコンペぐらいしかやることないし~~~いいもん、いいもん、いいもんね~~~
2009.07.19
コメント(0)
コンペ締め切り寸前ですはっきり言うと、レッドゾーン!!!!!!でも・・・学校には、今回は残れません~~~だ~れ~の~せいだか~~~土日がラストです・・・お昼?ソイジョイなら1分だしそれですら時間もったいないし~やっぱり6時撤収はきつい~~~せめて8時撤収希望♪
2009.07.17
コメント(0)
明日がテスト最終日~~~そして、そのまま製図室直行~~~コンペだ~・・・・・・ということは、昼ごはん抜きな毎日な訳ですょ・・・間に合うかどうかの瀬戸際・・・
2009.07.15
コメント(0)
表に飾ってたお母さんの仕事用の笹にあわてて書いた短冊~~~『K大に合格できますように♪』・・・・・・曇ってるけど・・・とりあえず受験生だしかなり切実・・・明後日からのテストはもっと切実・・・その後すぐあるコンペの締め切り更にもっと切実・・・・・・リアルな方も、七夕並になってきた・・・むぅ~~~っ・・・・・・
2009.07.07
コメント(0)
急遽、京橋まで呼び出しがありました~何か、呼び出した人たちのオーラに当てられてすっかりハイです(笑↑急遽、某作戦の作戦会議のための呼び出し~です私の役どころは、緩和剤・・・じゃなくて、エサですね(笑作戦実行、近し♪さて、夜、妹が修学旅行から帰ってきました「野沢菜買って来てね~♪」といったので、お土産は野沢菜・・・の『じゃがりこ』・・・?しかも、ちゃんと桶風パッケージに入ってるし見た時は一瞬、期待したのにな~~~~これはこれで、おいしそうだけど♪
2009.06.26
コメント(0)

押入れから、久しぶりに出してきました↓ 中3の時に、産業教育フェアの中学生向けロボコンで(産業教育フェアの開催日、1日目に材料をもらって作って2日目に競技を行う)作ったロボットですこのときデザイン賞をもらいました(笑たくさんあるピン球を、中央のたこ焼き機の中に入れるだけの競技だったけどさて、私のロボット実は、ショベル部分の先の返し(折り曲げたとこ)がミソで6個ぐらいまでしか入りませんが、最速で走っても、1つもピン球を落としたことがなかった↑ここんとこ、ちょっと自慢♪もちろん、たこ焼き機の中には、ちゃんと落としましたよ~写真にあるようにショベルを動かすと紙製のくまさんが、棒(紙製)をくるくる回して一緒にお仕事してくれます↑ここがちょっとお気に入り~なんで今回こんなのを出してきたかと言うと・・・お別れの日が近いからこの7月、とうとう解体されて妹が自分のロボットとして作り直しますそして、弟のレスキュークローラーも・・・↑こっちは、そのまま作り直すだけだけど何か、寂しいな~~~・・・・・・ぐっすんいや、でも、置いててもしょうがないしこの夏、妹が参加するロボコンの練習台になるわけで・・・・・・あれ?でもよく考えたらこれだけの部品って家の中に予備パーツとして転がってるんじゃ・・・ない?↑絶対ありそうな気がする・・・
2009.06.23
コメント(0)
なんか中1と高3の人は受けなくちゃいけないらしいんで・・・今日行ってきました痛かった・・・今もまだちょっと痛いです(泣注射なんか、大嫌いだー!!
2009.06.19
コメント(0)
見つかりました~製図♪私の製図~~~♪先生や卒業生の先輩方の美しい見本の製図の中になぜか私のトイレを描いてないとんでもない製図が・・・なんでやねん!?ほらほら、ここ見てここ、白紙だから(笑とにかく、お帰りなさい~私の製図~とりあえず、レポート終わったら書き上げてあげるからね~♪
2009.06.12
コメント(0)
徹夜明けです完徹~~~なのに完徹で描いてた製図が行方不明に!先生達と探しましたがやっぱりないっ!!今日、一度学校に持って行って先生に見せてるので見込み点をもらえることになりましたが今日の放課後に学校で完成させてたら完全な点数もらえてたのに~~~製図室からどこに消えたのか・・・先生の予想1.誰かが間違えて持って行った2.成績妨害3.隠れファンが持って行った(笑製図のファン・・・?どんなんやん・・・(笑とりあえず、未完成なんで最後まで描かせろ~~~~~~!!!!↑ここ、すっごく重要そしたら、後はどうでもいいから色も塗ってあるしペン入れもしてあるけどトイレだけ・・・描けてないトイレの部分だけ空白な建物なんて許せない~~~
2009.06.11
コメント(0)
何か、すごく!!偉そうな気がする・・・(笑中国の子と、ただいまメール中ですしかも、英語で~~~あ~~~中国語じゃなくてよかった~~~(笑お互いのロボットの事とか書いてるんですがなんか、すっごく英語の勉強をしてる気がします・・・こんな簡単な文章なのに・・・さて、今からがんばって返事を書くぞ~~~
2009.06.06
コメント(0)
テスト終了です~♪テストも終わったことだし~・・・とPCメールチェックしてたらロボカップジュニアの中国のサッカーチームからメールが♪やっば~~~英語だったから危うく迷惑メールと間違えて削除するとこだった・・・というわけで、ただいま英語と格闘中~~~
2009.06.04
コメント(0)
そう言えばうちの高校の柔道部には『バーバー柔道部』がある3年生が、バリカン持って待ち構えてます5分刈りオンリーもちろん無料~~~朝から家族でなんでこんな話になったのかは・・・ちょっと謎・・・
2009.05.31
コメント(0)
![]()
というわけでテスト一日目ですテスト終了後には、お楽しみの図書館の本、争奪戦が待ってました♪さて、まずは今年も来ましたラグビー部1年生(?)ご一行様とにかく、人海戦術でラグビー誌を全部、ごっそり後から来た体育の先生は「出遅れたか・・・」って、何を狙ってたんでしょ?ひょっとして、先生もラグビー誌狙い???MMEで人気は、やはり『ロボコンマガジン』一人1冊ずつ、胸に書き抱いて・・・↓ロボコンマガジン 2009年5月号以外に売れ線なのが、『時刻表』・・・・・・(いや、私もyuukumaのリクエストでgetしてきたけど)そして、私の狙い目は『新建築』↓新建築 2009年 05月号 [雑誌]もちろん建築雑誌です今年も敵はほとんどいないだろうと踏んでたけど以外や以外、建築・都市工学の1年生が2人あ~もう・・・なんていうか、将来有望?君たち、うちのクラブに入らない!?って感じですね言わなかったけどとりあえず、私が4冊get~最終、自由に取っていい段階にきた時(バトル時)は2人とも、私が先輩権限で全部取ってしまわないかあわてて走ってきたんで先輩として、先に好きなのをとるように譲ってあげました~そして、中にはKYなやつも・・・やたらハイになりまくって「あいつら蹴飛ばして取ったろか~」なんていう発言児が一人中には挙動不審な方も・・・突如列の後方からやってきて・・・「あの、何年ですか?」3年ですけど「えーと、僕は1年です」・・・・・・??????何か知らんけど、帰って行きました・・・??????謎です・・・さて、テスト勉強テスト勉強・・・っとでも、メールは欲しいな~♪♪♪
2009.05.29
コメント(0)
テストです!!ぁ~ぁ~・・・やっとテストですね・・・え~~~ん!!!ぐっすん・・・泣いて・・・いいですか?
2009.05.28
コメント(0)

今日の午後から1週間豚インフルの緊急措置で、学校が休校です妹達も帰ってきましたで、早速やったことはメールで誘って、オンラインゲーム~~~♪♪♪一緒にやるのは、久しぶり~~~♪この間、ジャパンオープン前に↓挑戦したのにupし忘れてました初めての銀細工♪とりあえず本に詳しく作り方が載ってたので 指輪に挑戦♪結構きれいにできたんで、お気に入りです実は、材料は押入れに眠ってた・・・作ろう作ろうと思って、やっと・・・そして、最初に買った本人(お母さん)は・・・まだ作ってません~~~(笑新しいロボットの構想も何だか出てきたし~後は・・・コンペの方だな・・・
2009.05.18
コメント(0)
昨日は、高校になって初めての調理実習~~~はっきり言って危ういです・・・何しろ、女子が1名入っただけで男子が無事を喜ぶほど・・・お前ら~普段から料理してないな~~~状態ですうちの班は、順調においしくできましたが友だちの班では、ご飯を炊くのに釜がなくなり(↑後で、先生が、自分が持っていったまま返してないことに気付いた)隣の班のを強奪しかけ・・・(いや、隅っこに空いてるやつあるから・・・)隣の班では「タマネギってこれだけ剥けばいいんやんな~」・・・って・・・真っ白・・・???剥き過ぎだってば~~~!!!(でも、そんなこと言ったら、絶対剥いたタマネギをゴミ箱から回収しそうな気が・・)「パプリカってどっから切ったらいいんやっけ?」・・・・・・へた切ってください・・・まず・・・うん・・・絶対、調理実習は必要だと思うこのまま、高校卒業して家を出るやつらみんな自炊できないから、きっと・・・
2009.05.13
コメント(0)
ロボカップジャパンオープン2009大阪お疲れ様でした~さて、私の方は8日に遠足終了後そのまま現地に直行~~~スタッフのお仕事です♪その日のお仕事は・・・選手に足りなかったプリント配ったりしてました~9日もやっぱりプリント配りかな?後は、選手がもらえるオリックスのユニフォーム&帽子を配ったりボールの電池交換もやってたな~10日は、自由リーグの対戦表を作ったりの事務仕事~そんな感じのスタッフのお仕事でしたスタッフの仕事は楽しかったし久しぶりにみんなと会えたし楽しかったです~♪また会えるといいな♪次は私も選手として意外に、名刺の売れ行きがよかったんで名刺の数が足らなくなったってトコが、反省点ですよね~名刺もらったのに返せなかった方、ごめんなさい妹が近くにいたんで代わりに妹の名刺を渡すことになりました(笑↑でも、こっちの方がおもしろい名刺なんで、ご勘弁~~~からくり名刺、遊んでもらえたら嬉しいです♪(その内、作り方を妹がUPするそうです)ではでは、課題の続きがんばります~~~
2009.05.12
コメント(2)
明日は、遠足です~遠足は、雨が降ったせいでハイキングができなくなったので嬉し~~~♪美術館見学のみ~になったんで、早めに解散~そして、そのままロボカップジャパンオープン2009大阪の会場に行けます♪♪♪もちろん、スタッフとしてですがでも、嬉し~~~♪♪♪昨日は、コナンの映画も観に行ったし♪♪♪途中で、ロボットの件でラビリンスコードから始終メールが入りましたが(笑それも、また、楽し♪というわけで~なんだか楽しいこと続きです♪♪♪そういえば、昨日今日と、新しい作品に挑戦しました初めて挑戦した細工物だったけどうまくできたんで、これもまた、嬉し~♪これは、理由もあって、写真は後日UPします(明日、会場には持って行くから、会った人は見てみてね~♪)では、日本大会でお会いしましょう♪
2009.05.07
コメント(0)
![]()
みんなでケーブルテレビで放映してたぼくちゅうを観てぼくたちと駐在さんの700日戦争 コレクターズ・エディションもう少しで笑い死にするとこでした・・・一家心中?(笑
2009.05.03
コメント(0)
他の学年で、ノロウィルスが流行りました何人も感染したので彼らが共通して使用した場所その学年のトイレが消毒されました(何しろ、女子は元気なので、この場所に相違ない・・・と)トイレで感染~~~なんとなく、考えてみました感染経路~1.トイレの外に続くドア?(全員触るよね)2.トイレ内の洗面所の蛇口?なんとなく、2が怪しい~感じ~だって、手を洗う時に蛇口をひねって手を洗って~そのまま、蛇口をひねる・・・汚い手で触った蛇口だよ~そうなると↑蛇口って汚いやん~~~ちなみに私は、ちゃんと手を洗う時に蛇口に水をかけてますでも、でも、きっとこれって盲点なはず・・・だと思うんだけどな~その後保健所の助言で、全トイレを消毒することになったようです
2009.04.28
コメント(0)
なんとなく、忙しい毎日を過ごしてます課題があったり何かやんなきゃいけない事だらけでう~んって感じおまけに、数学の課題わかんないし・・・今日は土曜日なんで午後から日本橋のダイセンにロボット講習会に行ってきました数学のわかんない問題をみんなで悩んでみました答えは、まだ出てません・・・どんだけ難しいんだかこれ・・・明日は、京都の大学のオープンキャンパスに遊びに行ってきます一人で・・・ちょっと寂しい~?でも、一人だと色んな質問したり、好き勝手に回れるってとこはいいですね~大学の食堂で使える食券とか、カフェテリアの券とかもらえるそうですわ~い♪学校で先生がくれた大阪の渡し舟の地図来週にでも行って見なくちゃね~今度のコンペ課題は・・・渡し舟の船頭さんの家なんだそうですコンペの方も、そろそろがんばんなくちゃね~
2009.04.25
コメント(0)
先生に、建築科の3年何人かと共に呼び出されましたついでに通りすがりの2年生もなんでも、1年生の態度がよろしくないようで・・・さて、呼び出された1年女子(おまけにもう一人付いてきた)「お前ら、こいつらを見てまだ言えるのか?」・・・・・・スカート丈の話です(笑先生が、1年女子にスカート丈が短いと注意したところ「先輩達も短いじゃないですか」とかいうような事を言ったらしいじゃあ、見せてやろうじゃないかと私たちを呼び出したわけで生徒会とか、部長とか・・・そういうメンバーやん、このメンツそういえば、建築科の3年生は全員スカート短くないしこういう時は、うまく立ち回りましょう
2009.04.10
コメント(0)
部長として、お仕事中でした前日に踏ん張って作ったクラブ募集のポスター・・・・・・最終、決まらなくて製図室の写真を撮ってGIMPで加工して鉛筆画にそれを背景にしてなんとなく、かっこよさげにきめましたなんとなく・・・一見して手が込んでるような、気がするだけのポスターww実際は、作るのに30分?そして、この日はクラブ紹介なぜか一番舞台上で1年生に近い席にえ~っと・・・・・・一歩間違えれば・・・奈落の底にwどーでもいいけど、顧問の先生に台本を渡されたのはって言うか・・・台本にお目にかかったのはその椅子の上・・・目、通す暇ないやん?というわけで、いつものごとくアドリブですwアドリブなら、任せて~~~♪というか、緊張で、アドリブしか、できないし・・・おまけに、マイクスタンドの調整しようとしたらマイクが抜けたんで、そのまま持ってマイクを使うはめに産フェアの時の閉会宣言よりも、緊張しましたえ~っと・・・部長やめていいですか~~~?他に誰もいませんけどw↑でも、もう2度とクラブ紹介しに壇上に上がることもないしま、このまま部長やっててもいいけどね
2009.04.09
コメント(0)
今日は、始業式今日から、高3です~高3になって初日は歩いて探索の旅に出ました自転車って、本当にありがたいものなんですね~・・・昨日、友だちとカラオケ行って自転車を取りに行ったらありませんでした盗難?撤去?それとも移動?その後、すぐに木工教室の作品展の会場に自分の作品を取りに行かなきゃいけなかったんでそのまま仕方なく出かけたんで今日は、その自転車を探してました自転車がなくなった駅まで歩いて30分・・・やっぱり、ないです↑というか、あのまま置いてたら、絶対、撤去対象だし撤去自転車管理所まで歩くか~~~節約節約・・・何しろ、撤去保管料は2500円だし~お小遣いの1か月分以上・・・1時間以上歩きました帰りに自転車に乗れるのが嬉しかった(笑(やっぱり撤去だった)それにしても駐輪場が工事で使用不可って・・・みんなはどうしてたんかな~?
2009.04.08
コメント(0)
雨でしたが木工の作品展を観に長堀橋まで行ってきました♪♪♪他の人の作品観てるとなんか、やっぱりもっと色んなの作りたいって気分になります(私の展示作品は基礎の椅子だからな~)そのまま帰るのもなんなんで長堀橋→心斎橋→難波→恵比寿町にお買い物~恵比寿町・・・電子関係の買い物はしてないから(笑今日のお買い物お母さんに頼まれた生成りのレーステープ&大きなポットイチゴ型のポットも捨てがたかったけど高いんで白のシンプルなポットを買いましたコレはコレで、かっこよくて捨てがたい何しろ値段もセール中で882円~~~どこに行くかというよりも、誰と行くかということがより一層大事ですね♪♪♪雨もまた楽し♪♪♪です
2009.04.04
コメント(0)
全691件 (691件中 1-50件目)