ビッグジョン7777さんへ

こんばんは。
最近少し涼しくなってきて過ごしやすいな~と思っていたところだから、季節はちょっと早すぎたかもしれません(笑)。
家持さんの説明はとてもわかりやすいので、楽しかったです~☺。
私は2回楽しめるからラッキーです✨。 (2019.08.27 21:47:47)

☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

プロフィール

☆もも☆どんぶらこ☆

☆もも☆どんぶらこ☆

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(263)

植物🌴

(675)

カフェ

(380)

旅行

(88)

テレビ

(154)

風景

(95)

食べ物

(378)

(74)

いとおかし。

(1)

お茶

(27)

雑貨

(18)

家族

(128)

道の駅

(3)

癒し

(75)

友人

(103)

お勉強

(23)

本。

(153)

家しごと

(134)

趣味

(44)

登山

(9)

メダカ

(21)

プレゼント

(31)

推し

(22)

健康

(10)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.08.25
XML
カテゴリ: 風景
来月のペリカンの家のサイクリングは奈良県西大寺周辺とけん家持さんが決めてくださり、お昼ご飯場所やお手洗いの場所の下見をしてくださるので私も一緒に連れて行ってもらいました。
家持さんありがとうございました~☺。

私は西大寺駅で降りるのは初めてでした。
近鉄西大寺駅降りてすぐに西大寺がありました~(*^▽^*)。
境内に蓮の花🌸。




万葉歌碑がありました❗



この里は 継ぎて霜や置く 夏の野に
我が見し草は もみちたりけり

家持さんに説明していただいてやっと意味がわかりました✨。



本堂などの建物も立派でした。

そして喜光寺へ。
喜光寺は一度行ってみたいと思っていたので嬉しかったです~☺。
東大寺と同じような作りで立派でした❗。


その後『たじまもり』のお話に出てくるたじまもりのお墓もある垂仁天皇御陵に行きました。
続きは明日また書きます❗。
けん家持さんありがとうございました~☺。ホテイアオイを見つけたり沢山の発見があってすごく楽しかったですo(^o^)o。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.25 23:17:08
コメント(6) | コメントを書く
[風景] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:西大寺。(08/25)  
けん家持  さん
 昨日は、下見にご同行下さり、ありがとうございました。
一人行く 筈の下見も 二人して 行けばいかにも 楽しかりける (銀輪家持) 
(本歌)二人行けど 行き過ぎがたき 秋山を いかにか君が ひとり越ゆらむ (大伯皇女 万葉集巻2-106)
 本番は10数名になるでしょうから、更にも楽しく賑やかになることでしょう。
 参加人数の確定とレンタルサイクルの予約の件はよろしくお願いします。
 子どもを後に乗せることのできるレンタルサイクルが無いのは残念でしたが、事前にそのことが分かったのは幸いでした。
子を乗せる チャリは無かりき 何せむか 苦肉の策の いかにかあらむ (ペリカン・ヤカモチ)
(注)9月29日の策で苦肉の策という駄洒落
 本番当日も好いお天気でありますように。
その道を 行くべき日もや 初秋の 澄みあきらけく 晴れてもあれや (ペリ家持)
(本歌)この里は 継ぎて霜や置く 夏の野に 吾が見し草は もみちたりけり (孝謙天皇 万葉集巻19-4268)
(2019.08.26 09:36:58)

Re[1]:西大寺。(08/25)  
けん家持さんへ
こんばんは。
昨日は一緒に連れて行ってくださりありがとうございました❗。

無理言って 同行させて 頂いて
走る大和路 楽しかりける
(☆もも☆どんぶらこ☆)

綺麗なお花や川沿いの景色、どれも素敵で、お隣の県で近いのに知らないことだらけで、色々教えて頂いてとても楽しかったですo(^o^)o。
ありがとうございました。

自転車の予約は人数確認して予約しておきます✨。
とても楽しみです♪。 (2019.08.26 22:33:22)

Re:西大寺。(08/25)  
>この里に夏咲いていた草には霜がおりてすっかり紅葉しました。秋が深まりましたね。という歌なのだそうです。

晩秋を読んだ歌でしょうか
チョット歌の季節には早い下見でしたね

家持さんのガイドで巡る奈良は楽しそう! (2019.08.27 20:36:21)

Re[3]:西大寺。(08/25)  

Re:西大寺。(08/25)  
偐山頭火 さん
参加させてください。
今年も宜しくでしゅー。最後尾担当です。

秋篠川流域はよく散歩するところですので、土地勘があります。殿で皆さんの後を追いかけて走りましょう。

先頭だと奈良競輪へ皆さんを誘導する恐れがあるから、殿と偐家持氏からも申しつかっております。

平城宮跡前(遣唐使船の道向かい)の「平宗」には「鹿せんべいアイス」があります。昨年のおふさ観音の「さなぶり餅」よりは歯にやさしいでしょう。

鹿せんべいアイス
https://www.kakinoha.co.jp/shikasen.html

愛あれば 鹿に煎餅 人にアイス <偐歯科> (2019.08.30 16:23:41)

Re[5]:西大寺。(08/25)  
偐山頭火さんへ

こんにちは。
ご参加ありがとうございます。
うしろでみんなを見守ってくださりとても心強いです♪。
鹿せんべいアイスがあるんですね❗初めて聞きました(^o^)。
食べてみたいです♪。
さなぶり餅も美味しかったですね❗。楽しみです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m。
(2019.08.31 15:15:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: