☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

☆もも☆どんぶらこ☆のブログ

プロフィール

☆もも☆どんぶらこ☆

☆もも☆どんぶらこ☆

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(263)

植物🌴

(675)

カフェ

(380)

旅行

(88)

テレビ

(154)

風景

(95)

食べ物

(378)

(74)

いとおかし。

(1)

お茶

(27)

雑貨

(18)

家族

(128)

道の駅

(3)

癒し

(75)

友人

(103)

お勉強

(23)

本。

(153)

家しごと

(134)

趣味

(44)

登山

(9)

メダカ

(21)

プレゼント

(31)

推し

(22)

健康

(10)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.10.07
XML
カテゴリ: 趣味
先日行った、丹波焼のお店陶の里で買った
一輪挿しとお皿。
一輪挿しは、一目惚れです🎵



秋のお皿は、白和えとかに使おうかな☺️




母にプレゼント用のコップ。




一週間前に、丹波焼ファンの常連のお客様に戴いた花瓶。とっても素敵✨ありがとうございます。




丹波立杭焼は、平安時代末期に発祥したと言われ、
瀬戸焼、常滑焼、信楽焼、備前焼、越前焼と共に日本六古窯の一つに数えられています。
桃山時代までは『穴窯』を使用していましたが、慶長16年(1611)登り窯が導入され、同時期に導入された蹴りロクロ(丹波独特の左回転ロクロ)によって、産地の発展をとげたそうです。当初は、壺やカメ、すり鉢などが主製品でしたが、江戸時代前期、小堀遠州の指導により、茶入、水指、茶碗など茶器類に多くの名品を生み、後期には篠山藩の保護育成により、直作、一房、花遊、一此等の名工が腕を競って、丹波焼の名を高めたそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.07 22:56:57
コメント(0) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: