Dec 13, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日の話題は、「南極と道」です。

 南極では、文明社会で言う道はありません。自分たちで道を作りますからルートと言います。

 昭和基地はオングル島という島の上ですから地面があります。工事や輸送のさいに通るところは地ならしをして通っていますから道かもしれません。

 ただし、冬になってしまいますと雪が積もり道はわからなくなってしまいます。おおよそは、夏の間の道の部分を使いますが、建物やケーブルを壊さないように通っています。

 海の上(解氷)や大陸の上には道は存在しませんから、安全を考慮してルートを作ります。この際に重要なのは目印です。日本の場合は竹竿に赤旗をつけることが週間になっています。

 GPS(カーナビと同様)もありますので最初に決めたポイントをしっかりとGPSデータ入力すれば迷わずに行くことも可能です。

 南極で道とは、人が決めた安全を確保した雪上車が通るところにすぎません!

●この日記を読んでいただいて、少しでも「いやし」の空間として安らいでいただければ幸いです。
■「こんな事が聞きたい」と言うことがありましたらどしどしカキコして下さい!


ペンギンさんの南極情報 [penguin3.com]
http://www.penguin3.com/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 13, 2004 06:10:31 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: