PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2004年02月03日
XML
カテゴリ: 病気
今朝、子供は食欲がなかった。


午後3時、保育園から職場へ電話があり
『昼食を戻したので念の為に検温したところ37.6度ありました。早目の迎えをお願いします・・・・』

迎えに行く間、朝の食事等のことを考え、体調の悪いのを見落としたかも知れないと反省したが、
保育園に着いてみると、いつものように元気で咳や鼻水もない。(熱だけ?)

真っすぐ家に帰り、いつもの体温計(10秒計測のすぐれ物)で計測すると、左36.4度、右36.7度
自分を計ると36.7度だから壊れてはいない。この体温計は実測式より高めに出るハズなのに?? 
まあ、熱もなく元気だからいいことしよう! と言う訳で、部屋で子供と静に遊ぶことになった。



以前、体温計に凝ったので紹介【我が家では1.2.4.5を完備し、4.5を常用してます】
1.実測式・・・・・・・・・・・・・・・約10分(小さな子供には辛い。親はもっと辛い)
2.赤外線式耳計測・・・・・・1~2秒(耳の穴への入れ方で誤差が大きい。±1度なんてこともある)
3.テルモ90秒予測式・・・・・・90秒(90秒間に動かすと不正確。実測よりも0.3~0.5程度高くなる)
4.オムロン10秒予測式・・・・10秒(10秒間に動かすと不正確。実測より0.3~0.5高くなる)
5.自分の額で計測・・・・・・・・・好きなだけ(全く当てになりません。愛情がわいてくる)
私的には4がお勧め! 
脇・口の切り換え付で、10秒計測終了後もそのまま続ければ実測できる。定価3800円
宣伝になちゃった?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月01日 21時24分49秒
コメント(12) | コメントを書く
[病気] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: