マシンのチューンはおっけーなので後はライダー次第ですな♪

あ、でも6kmのロードレースならSPD-SLペダル使ってパワーオンの良いトレーニングなんだよなあ。。
あれって脱着は慣れですよ。
昔僕は皮のライディングシューズにシュープレートを釘で打ち付けて乗ってました(競輪選手みたい~♪)が、交差点の信号待ちで何度もすっ転げてましたよ。
(2007年05月01日 12時34分48秒)

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

penguinya @ Re[1]:書き初め後に苦戦(01/04) あけましておめでとうございます。 こち…
*羊のメイ* @ Re:書き初め後に苦戦(01/04) 遅ればせながら、 明けましておめでとう…
penguinya @ TUGさんへ ご無沙汰してます。 いつもロムばかりで…
TUG @ お久ぶりです^^ ほんとhito君たちいい表情してますね! …
penguinya @ *羊のメイ*さんへ 治りが早かったのは、若さもあるけど、 …
*羊のメイ* @ Re:経過(05/09) 治りが早い!!! 若いからかな、なん…
penguinya @ *羊のメイ*さんへ RoadBikeの場合、立て掛けた時に何かにブ…
*羊のメイ* @ Re:平田クリテ 2010 第2戦(02/21) ブレーキがひきずっていた、なんていうコ…

プロフィール

penguinya

penguinya

2007年04月30日
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: ◆自転車遊び
GIOS 10速化    20070430



Roadのパーツ交換は初めてなので分からないことをヤダサイクルで聞きながら、約1日掛けて完成! (お世話になりました~)



GIOS 10速化    20070430

出来上がったBikeを中勢グリーンパークへ持ち込んで試走、、、

5/3のレースの距離(6km)を目安にして走ったけど、hitoはレースなんて頭にないようなノンビリモードでした~ (笑)

hitoの試走の様子(動画10秒程度)は写真をクリック SEQT1301.jpg



GIOS  10速化   20070430

左 : 変更前   右 : 変更後   10速に憧れていたhitoの願いを叶えたら高く付きました~(涙。。。)



GIOS 10速化    20070430

初めてのSTIレバーの操作に戸惑うhito、、、 リアの変速は1~10速まで全く問題なく操作できるものの、

フロントはレバーのストロークが大きく、7速用のチェーンリングも影響してか? チカラ不足で操作不能



GIOS 10速化    20070430

SPD-SLペダルは、、、 自分で踏み込めるのに外すことができず、いきなり立ちゴケ~~



大会ではフロントギアはアウターのみを使い、普通のペダルで参加することになるでしょう。



GIOS 10速化    20070430

写真のようにチェーンリング(アウター側)を改造して刃も磨いたのに、無駄な努力でした~ (涙。。。)


変更パーツ覚え、、、 

STIレバー:R700(10速用)、ハンドルバー:NITTO(幅340mm)、ステム:バズーカ(50mm、31.8→26.0変換アダプター)、

スレッドレス・コンバーター:DEDA、Fディレイラー:105(ダブル用)、スプロケット:105(12-27T)、

フリーハブ:TIAGRA、チェーン:105、ペダル:PD-R540、ワイヤー・アウター:SIMANO





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月01日 16時31分30秒
コメント(12) | コメントを書く
[◆自転車遊び] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:完成(04/30)  

誰やねんっ20号さん  
penguinya  さん
>マシンのチューンはおっけーなので後はライダー次第ですな♪
>あ、でも6kmのロードレースならSPD-SLペダル使ってパワーオンの良いトレーニングなんだよなあ。。
>あれって脱着は慣れですよ。
>昔僕は皮のライディングシューズにシュープレートを釘で打ち付けて乗ってました(競輪選手みたい~♪)が、
>交差点の信号待ちで何度もすっ転げてましたよ。
-----
闘争心のない選手が一番の問題かも?  怪我な無いように楽しんでもらいますわ~
SPDぺダルの効果はhitoにも判ったようですが、外れないのが怖くて仕方ないようです。
誰やねんっ20号さん、、、 若い頃に、いろんなことをやってますね~(笑)    (2007年05月01日 12時59分09秒)

カッコイイですね!  
haruyuuyu  さん
ばっちりですね!
3日が楽しみですね。
走りやすいなんて聞くと・・・ 我家の坊主にも 買ってあげたいなあ・・・・。
MTBで参加するので、多分、うちだけかも、場違いがー。(どきどきです・・)

部品の名前聞いても 丸でわからないど素人ですが、かっこよく自転車もなりましたね。
走っているHitoくんの姿も ばっちり★
(2007年05月01日 17時33分46秒)

haruyuuyuさん  
penguinya  さん
>ばっちりですね!  3日が楽しみですね。
>走りやすいなんて聞くと・・・ 我家の坊主にも 買ってあげたいなあ・・・・。
>MTBで参加するので、多分、うちだけかも、場違いがー。(どきどきです・・)
-----
バッチリは親の勝手な思い込みでして、hitoにとっては?です。(笑)
子供用ロードは割高だからMTBで参加する子が何人もいると思いますよ。
できればタイヤだけでもロード用に替えてあげると楽になるのですが、、、
スタートリストが発表されて、アンダー12は18名、アンダー9が24名のようです。
http://crra.powertag.jp/data/startlist_ise.htm

>走っているHitoくんの姿も ばっちり★
-----
本人は前傾姿勢で走ると首が痛いを言ってます。(笑)      (2007年05月01日 17時51分03秒)

うお~~~♪  
hito君すごい~~!!
かぁきに是非是非ご指導ねがいます~~!!
コマをはずした自転車には乗る気にならないようで、埃をかぶってきました(笑)
乗り方を教えるならどうやって教えたらいいのでしょう~?
(2007年05月01日 19時54分46秒)

パタリロママさん  
penguinya  さん
>hito君すごい~~!!
>かぁきに是非是非ご指導ねがいます~~!!
>コマをはずした自転車には乗る気にならないようで、埃をかぶってきました(笑)
>乗り方を教えるならどうやって教えたらいいのでしょう~?
-----
自転車が変わっただけで、乗り方は普段と同じですよ~

コマはずしは慌てないでノンビリ、、、
まずはコマ付きで速く走れるようにしましょう。   (2007年05月01日 21時33分28秒)

Re:完成!?(04/30)  
yabuuu  さん
かなりお金が掛かってるようですね~!
お次は・・・ズバリ!カーボンフォーク投入でしょう~(^^ (2007年05月01日 22時38分44秒)

yabuuuさん  
penguinya  さん
>かなりお金が掛かってるようですね~!
>お次は・・・ズバリ!カーボンフォーク投入でしょう~(^^
-----
10速用パーツは105(SIMANOの上から3番目のグレード)からで、特にSTIレバーが高いですわ~
こんなにお金を掛けるなら、最初から24インチのRoadBikeを買った方が安かったですね。
このRoadBikeは軽量化しません。 22インチのフォークは無いし、リムさえ入手不可ですから~   (2007年05月01日 23時01分44秒)

Re:完成!?(04/30)  
kobayan69  さん
一枚目の写真を見ているととても速そうですが?
hitoくんが元気そうで何よりです。 (2007年05月01日 23時01分51秒)

kobayan69さん  
penguinya  さん
>一枚目の写真を見ているととても速そうですが?
>hitoくんが元気そうで何よりです。
-----
夕方でシャッター速度が遅くなっていて風景が流れているだけで、本当はノロイです。
事故の影響かは?ですが、RoadBikeに乗る体勢を続けると首が痛いそうです。  (2007年05月02日 00時09分52秒)

いよいよでんな 旦那♪  
おやじ.  さん
さすがペンさん、うまい事されましたね!
レースにエントリーとはちょっとどきどきですね
当日はペンさんは?併走するの?
なにはともあれ頑張ってくださいね

>ドライバー1本・・・
痛いっす、最近ね道具が一通り落ち着いたのはいいんですが
なんかさみしくてね(笑

(2007年05月02日 04時31分44秒)

おやじ.さん  
penguinya  さん
>さすがペンさん、うまい事されましたね!
>レースにエントリーとはちょっとどきどきですね
>当日はペンさんは?併走するの?
>なにはともあれ頑張ってくださいね
-----
何とか格好だけは整えたのですが、自転車のサイズが小さ過ぎて
パーツの設置基準に合わない為、動きが良くないですわ~
レースは6km(3km×2周)を小学校1~3年生の25人程で争うのですが、
怪我の無いように、心地良い緊張感を味わって欲しいものです。
レースでの並走は禁止だと思うので、ゴール付近で応援する予定です。

>>ドライバー1本・・・
>痛いっす、最近ね道具が一通り落ち着いたのはいいんですが、なんかさみしくてね(笑
-----
今年は雪が少なかったから、既にシーズンインしてますよね。
頑張って予定を空けて、せっせと芝の上に通って下さ~い。(笑)    (2007年05月02日 08時26分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: