PePePewのひとり言・・・

PePePewのひとり言・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Pepepew

Pepepew

Calendar

Comments

一紗明美 @ 春の行事・・・ 年が明け次々と行事があって忙しそうです…
一紗明美 @ 信じられない・・・・ 言った者勝ちなのか・・・・驚きです。 …
Pepepew @ Re:冤罪(01/03) 一紗明美さんへ いわゆる、軽犯罪と言…
一紗明美 @ 冤罪 日本でも起きています。 日本の場合は、…
Pepepew @ Re:お久しぶり~(01/01) nekosasoriさんへ 明けまして、おめで…
March 4, 2006
XML
カテゴリ: ダンナ



以前は、Warner Brothers Shop(ワーナー・ブラザーズ・ショップ)に出かけては、トゥイーティー・グッズを買っては喜んでいたものだ。もう無くなっちゃったのが残念だけど・・・・

イギリスでは、なぜかTweety Pie(トゥイーティー・パイ)と呼ばれることが多いTweetyなんだけど、それはオスのカナリア。小さくても勇敢で、かしこいのだ!

そのTweetyの相棒(?)はSylvester(シルベスター)というネコ。確か、トムとジェリーも「ネコとねずみ」のお話。おや?ネコって、ちょっとお間抜けさんの代名詞だったのかしらん?

まぁ、とにかく、我が家では「私はTweety、ダンナはSylvester」ということになっている。だって、意地悪さが同じだもん。で、やられちゃうんだよ。「正義(Tweety)は勝つ!」。ウッシッシ♪

ところで、そんな「我が家のシルベスター」。彼の趣味は 以前の日記 にも書いたことがある。まぁ、それに命を賭けて・・・いるわけではないが、とにかく面白いらしい。ちょっと前までロボット作りに熱中していたと思ったら、今度はロケットかいな。やれやれ・・・・

確かに、広大な土地が「あまっている」アメリカでは、ロケット飛ばしの場所探しも比較的簡単なこと。週末ごとに「ごそごそ」とやっていて、更なる週末に「打ち上げ」に行くのである。それも、いわゆる1級、2級みたいな制度があって、ちゃんと打ち上げをするには、筆記テスト等に合格しなければいけないらしい。ふ~ん、そうなんだ~

スポンサーはNASA(アメリカ航空宇宙局)だから、結構本物。で、実はよくよく聞いてみたら、「生卵を乗せて打ち上げて、規定高度での何秒かの滞空時間の後、その生卵が無事に着陸したら」ウン万ドル(千万円)規模での賞金がでるらしい。何?ウン万ドル?そりゃ、一生懸命にもなるよねぇ・・・・



アメリカでは、「Even a stopped clock is right twice a day(たとえ壊れた時計でも、日に二度ちゃんと正確に時を刻むことがある=まぐれあたりって感じ?)」とも言うし、何が起こるかわからないからね。あ、これちょっと失礼?(たまには逆襲)

まぁとにかく、将来の「左ウチワの生活のために」がんばれ~シルベスタ~!(笑)




Flyingsylvester
                 あんたが飛んでどうするよ~?















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 5, 2006 12:39:20 PM
コメント(12) | コメントを書く
[ダンナ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: