PePePewのひとり言・・・

PePePewのひとり言・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Pepepew

Pepepew

Calendar

Comments

一紗明美 @ 春の行事・・・ 年が明け次々と行事があって忙しそうです…
一紗明美 @ 信じられない・・・・ 言った者勝ちなのか・・・・驚きです。 …
Pepepew @ Re:冤罪(01/03) 一紗明美さんへ いわゆる、軽犯罪と言…
一紗明美 @ 冤罪 日本でも起きています。 日本の場合は、…
Pepepew @ Re:お久しぶり~(01/01) nekosasoriさんへ 明けまして、おめで…
December 31, 2007
XML
カテゴリ: アメリカ、徒然草



別に、全然興味はないはずの「紅白」。つい見てみると、なんと今年は米米クラブが出たんだって?しかも、マッキーや(槇原敬之)ドリカムも!いや~、だったら観たいなぁ・・・・こういうとき、海外でも紅白が見られるっていうのは、便利なことだと実感する。でも、我が家には、残念ながら日本の放送は入れてないから、どうせ観ることはできないのだけれど。

私は、基本的には「アンチ・紅白」である。ただ、昔から海外在住日本人にとって、「紅白」は特別な意味があった。つまり、「やっぱりお正月は『紅白』を見てから」である。昔は、ぜ~んぜんだったけど、近頃はなんとなくその気持ちがわかる私。これって、私も年をとったってことだろうか。

だいたい、日本人は「お約束ごと」が大好き。大岡越前や水戸黄門、遠山の金さんにしたって、最後には必ず「正義は勝つ!」。毎回毎回、ワンパターンの状態を、それでもハラハラしながら、最後にスカッとしたいがために見ている定番もの。きっと、紅白も「大晦日には紅白」って決まっているから、ってところなんだよね。

まぁ、アメリカの場合、特に大晦日やお正月の定番はないけれど・・・・芸能人のかくし芸なんていう番組もないしね。でも、考えてみれば、ハリウッドスターのかくし芸大会なんて、誰か見るかなぁ。もし、マット・ディモンが出るんなら、絶対「永久保存版」だけどね。


とにかく、することないなんてぇ時は、せいぜいフットボール。つまり、どんなときでもフットボール、困ったときにはフットボールだ。アメリカ生活は、まったくフットボールにつきるねぇ。

来年は、マイアミ・ドルフィンズのファンを自認している、この私。やることないから、今晩はeBayで、ドルフィンズ人形でも買ってみようかなぁ・・・・

って、私、結構「根暗」かも。(笑)
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 1, 2008 04:38:14 AM
コメント(2) | コメントを書く
[アメリカ、徒然草] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: