ドタバタ珍道中@しどにぃ

ドタバタ珍道中@しどにぃ

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

caramelatte

caramelatte

2006.01.19
XML
ローストを作りました。

K君と一緒に、とんとと亭でとんととの誕生日会。

昔、シェフ希望のK君は、こだわりの人。
素材からしっかり選び抜きたい人。

そして、ラムだからにんにくとローズマリーを入れようと。
私は、ラムににんにくとローズマリーがローストの場合に限り好きでない人。

朝から、『ローストににんにくとローズマリーはアリかナシか』で論争を繰り広げました。
で、結局間を取って、にんにくだけを入れることにする。

ローストを作ってる最中に、Dも到着し、4人で5waysのcafeにて暇つぶし。

なんて思ってたら、両脇のお客様が注文された食事が美味しそうで!
私、人の迷惑も考えずに、『あれは何ですか?!』って聞いちゃいました。
素晴らしいAUSでは、皆さん、嫌な顔一つされずに教えてくれました。

てか、右側に座ってたおじさん、一人で来店してたおじさん、
K君ととんととの縄張りであるS○iftで良く見かけるらしく、
きっと彼は私達の会話にすんごい入りたがってたと思う。
何を注文したかだけ聞いて、さっくり無視してましたが。オホホ

出来上がったローストはすんごく美味しそうで☆

買ってきてた、豆のサラダ、ポテトのサラダにローストベジと一緒に食べました。
って、私はちゃっかり全てのにんにくを肉から取り除きましたが。

K君といえば、ワインの選択もとっても素敵なんですけど、

とんととの誕生日ですから。

それだけなら足りないだろう!と購入してきてくれたのが、Barossa valleyの赤ワイン。
私が、Rocks teppanyakiでサービスしてもらったボトルと同じものでした!
飲んでみたら、私が飲んだのよりも少し渋みがきついな?食べ物のせい?
と思ったら、本日のは2003年もの。

1年違うだけでこんなに味が違うんですねぇ。本当に驚きです。

ローストの後は、 Max Brenner へ。
昨夜のリベンジ。

Max brennerMax brenner 1

ほろ酔いで出かけたので、Max brennerが実ははげのおじさんで、
しかもキャッチコピーにもはげって書いてたのに爆笑しちまいました。

チョコレートフォンデュ等を食べて、胸悪く帰宅した私でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.23 11:23:52
コメント(2) | コメントを書く
[オーストラリア生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: