SOHO翻訳者の仕事部屋

SOHO翻訳者の仕事部屋

PR

プロフィール

まな!

まな!

カレンダー

コメント新着

翻訳家@ Re:開設1000日目(12/29) またの更新を楽しみにしています! <smal…
英文添削@ Re:開設1000日目(12/29) 過去の記事を拝見させていただきましたが…
tanpopo3416 @ Re:今週がヤマ(03/19) 数年ぶりに訪問して、過去の日記から久々…
かおり@ Re:感覚を理論で(2)(08/11) トライアリストでの受講を考えていますが…
かおり@ Re:開設1000日目(12/29) とても参考になりました。ありがとうござ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月28日
XML
カテゴリ: 仕事部屋の風景

「まな!って最近、付き合い悪いな」
ガーン(@_@;)
かなりショックでした。

確かに、バドのあとの飲み会はとんとご無沙汰しております。
その事実だけみれば、確かにそうなんですが、
翌朝に納品する仕事が、まだ終わってないんですよ。
「ほんじゃ、何でバド来るねん」とよく言われますが、
昼間は何時間もぶっ通しで、ほぼ硬直状態のまま仕事してるので、
体を動かしてほぐしておかないと、体の調子がおかしくなるんです。


そういえば、去年の忘年会がお開きになった後、
帰ろうとしていたのに無理やり二次会に引っ張っていかれ、
さんざん飲んで食ってふらふらになって、午前様で帰ったあと、
明け方まで仕事した。翌朝が納品だったから。
あれは、もんのすごくきつかった。
あれがある種トラウマになっているような気がする。
無理な飲み会を控えるようになったのは、多分あれ以来。

でも「付き合い悪い」って言われるなんてくやしいー。
来週は仕事断ってでも汚名 挽回 返上するぞ。



↓「1日1回クリック」にご協力ください。
ランキング現在「SOHO・在宅ワーク」「起業・独立」「資格・スキルアップ」の3カテゴリで頑張ってます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月28日 12時28分59秒
コメント(6) | コメントを書く
[仕事部屋の風景] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こっちの汚名も返上します  
まな!  さん
早速、「汚名は挽回ではなく返上」とのご指摘をいただきました。
そのお陰で思いがけず面白いことに気付きました。
間違いであることは知っているのに、気が付いたらそう書いていたのです。
もっとすごく面白いことに気付くかもしれません・・・。
(2006年09月28日 12時36分33秒)

体をほぐすこと  
はなこ さん
まなさんがどんなに忙しくても、寝不足でもバド民トンの練習や試合をかかさないことの意味が身にしみてわかるようになりました。数ヵ月前、仕事やら何やら重なって、朝から晩まで(明け方まで)パソコンに張り付いて、体を動かさない日が続いていたところ、体調がおかしくなって仕事のできる状態ではなくなりました。今は、お仕事をお休みして体調を戻すことを優先させています。せっかく駆けだしたところだったんですけど、まだまだいろいろな意味で駆けだすのは早いぞっていうお告げだったのかもしれません。翻訳の勉強も環境整備も出直しです。
いつも貴重なお話の数々ありがとうございます。 (2006年09月30日 00時53分33秒)

Re:体をほぐすこと(09/28)  
まな!  さん
はなこさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。

フリーランスの仕事はどうしても無理が重なってしまうことがあり、体調も体型(!)も崩れがちですが、病気になったりしてしまうと翻訳者として命取りにもなりかねませんから、私の場合、週4~5回の運動と週1回のメンテナンス(整体)は欠かせません。
(ちなみに、体を動かすことなどについても、いずれ日記に書きますのでお楽しみに)
ただ、こないだの寝不足での運動は危険だったと思っています。なにせ、明け方近くまで飲んだ翌日のバドでアキレス切った人を知っているので、怖いです。
いずれにしても、「ここまでの無理なら大丈夫」という自分のラインを知っておくことはとても大事ですね。

今度駆け出すときはもう失敗しないよう、万全の体制で新たにスタートが切れるようにお祈りしています。

(2006年09月30日 11時08分40秒)

Re[1]:体をほぐすこと(09/28)  
はなこ さん
まな!さん、お返事ありがとうございます。

>いずれにしても、「ここまでの無理なら大丈夫」
>という自分のラインを知っておくことはとても大>事ですね。
本当にその通りですね。
今度は、いきなり駆け出そうとしないで、自分の状態を把握しながら進みたいと思います。

>私の場合、週4~5回の運動と週1回のメンテナンス>(整体)は欠かせません。
ということは、ほぼ毎日ですね。
私は週に2,3回ですから、まだまだ足りないさそうです。とりあえず今、足腰の筋トレに重点を置いてます。

>(ちなみに、体を動かすことなどについても、いず>れ日記に書きますのでお楽しみに)
楽しみにしてます。

「無口」な性質なので、書き込みもあまりせず失礼していますが、ほぼ毎日お邪魔してます。
今後ともよろしくお願いいたします。 (2006年10月03日 13時29分25秒)

わかります~(>_<)  
あきみ さん
はじめまして(^^)
私も在宅でデスクワークをしているのですが、主に肩こり解消のためにウォーキングをしています。
週末にも仕事が入るので、子供の用事の送迎を知り合いのお母さんにお願いすることがあります。
そんな時は絶対にウォーキングには行けません(>_<)
だって誰かに会ったら、「遊んでる」としか見てくれないでしょうから…。運動も仕事のためなんですけどね~そこまで理解してもらうのは簡単ではないですね。 (2006年10月06日 02時08分09秒)

Re:わかります~(>_<)(09/28)  
まな!  さん
あきみさん、こちらこそはじめまして。

>「遊んでる」としか見てくれないでしょうから…。
ほんと、そうですね。「おもてをぶらつく時間あったんじゃない」みたいな。

逆に、以前は「家で仕事をしている」というと、「じゃあ、平日の昼間にも出てこれるよね」とバドの練習や試合に誘われて、断るときになかなか納得してもらえませんでした。最近では、私の様子が「なんか忙しそう」に見えるらしく、そういうものなんだという理解を得るまでにはなっていると思います。

(2006年10月07日 08時24分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: