2008.04.22
XML
カテゴリ: ご当地もの
ふきのとう
みそいため
ささだんご

採りたいけど採れないゲレンデリフト下のふきのとう。仕方ないので越後湯沢駅構内で売っていたのを買い、帰ってきて味噌炒めにして食べてみました。10個位入っていて300円だったかな???しきりに「あくをしっかり抜け」と茹でて水につけておいたら抜けすぎた涙。ヲトナなのでもうちょっと苦くてもOKなのです。さっと茹でるだけで味噌で炒めれば調度良かったかな。翌日のお弁当に入れていったら、辛口日本酒が欲しくなって非常に困りましたな。

もひとつ越後名物笹団子。笹葉の香りが清々しいおやつ。ふかして売ってます。130円。

私の(陰の)お気に入りゲレンデ、「布場スキー場」はゲレンデ中ふきのとうだらけでした。採りにいきたーい。ここは「スキー神社」があって、ご利益あります。私ここにお参り行って試験に受かったんだもの。お礼参りいつか行かなきゃです。



トレイン
こいのぼり
燃咲桜


ゲレンデをちょっと早めに切り上げ、裏技で早い時間の上越新幹線に乗るのに、越後湯沢駅へ。何で新幹線の駅はドラマチックに見えるんでしょうね???

この時期にいつも見える上毛高原駅近くの農家の鯉のぼり。燃えるように咲く桜。群馬県の里山はとても綺麗。涙出る程綺麗。・・・・でもうららかな春の夕方、いつもこのあたりで意識を失います。ビールと揺れがいい眠りに誘ってくれますから。次に起きるのは、上野駅、下車駅。現実駅。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.22 23:57:25
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぺるまぁた

ぺるまぁた


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: