・・・ 今日は8月15日・・・
67回目の終戦記念日。
戦争を知らない世代の私ですけど
かつての日本の現実を最近、考えることが多くなりました。
それはきっと、
去年の震災の出来事でいろ×2、考えるとこが多くなったから。
先日、広島に出掛けた一番の目的。
・・・そう、 原爆ドーム ・・・
最近は、高校生の修学旅行先にもなっているようですけど
私の時代は『京都&奈良』が定番。
時代がばれそう!?(苦笑)

私は広島に原爆投下があった8月6日の前日、
8月5日に。
翌日の8月6日は平和記念式典があるので
警備や人がすごいと考え前日に。
翌日8月6日の平和記念式典に備えて
会場は準備がすすめられていました。
それでもやはり、すっごい人・人・人!?

当時の瓦礫をそのままにしてとか。
なぜかわからないのですけど、無性に涙が流れました。
決して忘れてはいけない戦争の爪跡。
地元の人に聞いた話ですけど
当時、
アメリカの爆弾により被曝をした人達のお子様やお孫様、
二世・三世と言われる方達は
私達が想像も出来ない苦労もあったようです。

全国から送られた千羽鶴が沢山あり何故と思っていましたが
この像で納得。
『 原爆の子の像 』
あちらこちらで外国からの観光客も。
平和の鐘 をついているアメリカ人らしき兄妹。

67年の月日を経て
かつては悲惨な戦争があった国同士ですけど
二度と繰り返してはいけないこと。
今年はいつもと違ったおもいで
終戦記念日を迎えた私でした。
・・・世界中がどうか平和でありますように・・・
(*^_^*)
『若冲さん』観てきました~♪ 2013年09月21日 コメント(3)
待望のお出掛け先~♪ 2013年04月07日 コメント(2)
楽しいことの後に・・・♪ 2013年02月06日 コメント(6)
コメント新着