全208件 (208件中 1-50件目)

莉玖ちゃんです♪もふもふしてます
2012年05月08日
コメント(0)
「若冲・琳派と雅の世界」を見てきましたじっくり、舐めるように見てきました。ちょっと舐めたかもしれません(笑)テレビの特集などで見るのと、実物を見るのじゃ、当然ですが、迫力が違いますね~若冲の絵は、「鶏図押絵貼屏風」と数点ですが、じっくり見られて、幸せでした。白黒の映画でも鮮やかな作品があるように、水墨画でもこんなに色鮮やかに感じるなんて…白黒だからこそ、より一層色を感じるのでしょうか。 若冲のカラーの作品は「雪中雄鶏図」一点だったので、ちょっと残念でしたが、しっかり見てきました。画集も買ったので、しばらくは余韻に浸れそうです私の知識は、なんでも鑑定団とかwikipediaくらいのものなので、「琳派」と言われても、光琳とか宗達といったメジャーな方しか知らなかったのですが、鈴木其一、神坂雪佳、と言った方々の事も知る事が出来、これからますます絵を見る楽しみが増える事でしょう沢山見たからと言って絵が上達する訳ではないけれど…
2012年04月25日
コメント(0)
去年の暮れ、「人生がときめく片づけの魔法」を読んでから、ずーーーーーと片づけしていましたが、やっと終わった、かもです。若干、手紙やカセットテープの分類などが終わっていませんが、部屋はスッキリスッキリしたので、フロアソファーを置きました。すると、ミニコタツがモッサリしてきたので、30×30の折り畳みテーブルに変えてみました。全てブルーなので、まだちょっと寒い感じです。とっても気持ちが良くなったので、休日は部屋でゆっくり本(マンガ)でも読もうと思っていますが、休日って、結構忙しい今年に入ってから、ホームベーカリーを買ったせいでもあるかも。ジャムとかパウンドケーキも作れるので、休みの日は朝ご飯食べたらケーキのセット。昼ご飯食べたらジャムをセット。夜ご飯食べたらパンをセット。と言う風に、フル稼働材料をセットするだけとは言え、下ごしらえは必要。今までほとんど包丁を使った事がなかったため、リンゴの皮むきから練習中可愛い猫がらの包丁を買ってモチベーションアップなんだか楽しいぞこのままグレードアップしていったら、料理も楽しみになるかな~朝から出来たてのパンがおいしくて、太るかな~って思っていたけど、毎朝パンを食べるのは今まで通りだし、ケーキは休みの日にしか作らないし、ジャムは甘さ控えめだし、全く問題なしでした趣味の覧に、”料理、お菓子作り”な~~んて、女の子~~生け花も初めて一年になるし、40過ぎて花嫁修業
2012年04月10日
コメント(0)
今年に入ってから、お休みのたびに部屋の片付けをしています。が、年末に脳梗塞でばあちゃんが入院してるため、お見舞いに行きたい。お泊りのワンコのお世話もしないといけない。お買い物をしておかないといけない。なかなか集中して出来ないので、部屋はごった返したままです。それでも、ちょっとづつ片付いてはいるのです。先日、着てない服、バッグ、本、そして、THE ALFFEグッズを売ってきました。小学校の6年生から20歳まで、アルフィーファンでした。部屋はポスターで壁は見えない位。学校の工作や美術の時間はアルフィーの似顔絵やギターをデザインした作品を作り、部活(マンドリン部)ではアルフィーの曲を密かに練習。オールナイトニッポンを聞くために夜中に起き出し、アルフィーの載っている雑誌を買いあさり、出演番組は全て録画。コンサートは数えきれないほど行き、CDはもちろん全部買いました。懐かしい~(´Д` )それが、1200円(T ^ T)厳密に言うと、本なども一緒に売ったので、もっと少ないはず。写真集や楽譜、パンフレット。捨てるに捨てられない物。売っちゃったらスッキリしたけど、もうチョット高かったら嬉しかったな~( ̄◇ ̄;)
2012年02月16日
コメント(0)

ブログの存在を忘れていました。年が明けて、お店は暇になるのですが、その分、雑用に追われます。確定申告を終わらせたので、ちょっと心にゆとりがマフラーも出来上がりました。そして、ずーっと部屋の片づけに追われています。「人生がときめく片づけの魔法」なかなか短期間に一気にとは行きません。お休みに全く仕事がないって事がなかなかありません。でも、洋服はゴミ袋に10個程捨てましたクローゼットはすっきりです。あとは、小物の整理。これが一番やっかいかもな~。がんばるぞ
2012年02月13日
コメント(0)

さて、今年の予約もすでにいっぱいです。満員御礼去年ちょっとラクしすぎたので、今年は若干多めに入れました。と言っても、程々にしないと体が持ちません。さあ、いよいよですね~今日はまたまた病院へ行って来ました。乳ガン検査12時に受付して、終わったのは3時過ぎでした。検査受ける人って、多いんですね~。しかし、上半身は下着まで全部脱ぎ、ガウンの状態で3時間待ち…しかも、ご飯食べてない次からは、ちゃんとご飯食べて、本でも持って行かなければ。結果は異常なし帰ってすぐご飯食べて、お店にイルミネーションを飾りました。お休みの度に雨って日が多くて、今年はちょっと遅くなってしまいました。なので、あまりごちゃごちゃせずシンプルにしました。ツリーのてっぺんにいつも飾るお星様は、半分付かなくなっていて雪の結晶型にしました。LED以外のイルミも、まばらに電球が切れていて、次は買い足さなきゃです。久しぶりに倉庫をのぞくと、ゴミだらけ来週はゴミ捨てかな~。書類の整理ももうちょっとで終わり。洋服の整理までは無理かな~。最大のやり残しは、マフラー作り。アイロンで形を整えて、つなぎ合わせるのですが、これがなかなかする暇がない。一枚一枚編みました。3×12で36枚。3月頃から…余裕で出来ると思っていたのに
2011年12月13日
コメント(1)

年末ですね~。今年は震災があったからか、月日が流れるのがとっても早く感じました。でもこの年末、いろいろと物事がサクサクと進み、年賀状ももう少しで終わります。来年のカレンダーも作ったし、お店の大掃除も、先週「職場体験学習」にみえた生徒さん達にやってもらいました。助かる~とってもいい時期に来てくださいました。お陰で、私が掃除したのは、換気扇と洗濯機のみ。余った時間は事務用品などの小物の整理をしました。このペースだと、今年中に書類の整理まで終わりそう多分とっても売れているので読んだ方も多いかと思いますが、近藤麻理恵さんの、「人生がときめく片づけの魔法」とっても為になりました片づけのコツは「一気に、短期に、完璧に」「まずは『捨てる』を終わらせる」まさにそう思います。が、なかなか一気にって言う訳には行かないなので、ジャンル分けして片づける事にしました。私の場合はもの別に場所が決まっているのですが、捨てるものを省いていったら、さらにスペースがコンパクトになりました。お店は後、書類だけなのですが、部屋を片づけたくてむずむずしてしょうがなかったので、「靴下と下着だけ」と思いつつ、片づけを始めたら、止まらなくなって、ついつい衣類はほんのちょっと片づけたつもりが、ゴミ袋2つ…ああ、3日くらい休んで片づけしたい
2011年12月07日
コメント(0)
病院へ行くのって、どれくらいぶりだろうか…。 多分、2~3年前。犬の散歩中に転んで引きずられ、右手小指があり得ない方向に曲がった時。急いで病院へ行ったら、あまり痛みもないのに痛み止めの注射を指の股に打たれ、小指よりもそっちの方が痛かった…のが最後かと。その日はもう遅かったので、明くる朝レントゲンを撮ったけど、結局、脱臼なのか折れていたのかなぞのまま(笑)自分でプラスチック製の段ボール(仕事で濡れるから)のギブスを作り、頃合いを見計らってリハビリしたな~。風邪くらいでは病院へは行かないし、そもそも風邪をめったに引かな。インフルエンザ(多分)の時は流石に行ったけど、「あなた、治りが早いね~」って誉められた(笑)今日病院へ行ったのは、「特定健康診査受診券」と、「子宮頸ガン無料クーポン券」と「乳ガン無料クーポン券」が来たから。最近、両親の糖尿病に加え、弟も糖尿病で、腎臓病にもなっているのが解り、流石に検査しておかないといけないかなと思ったので…弟の事で我が家の食事が改善され、家族全員でタンパク制限50グラムを開始。みんな揃って体重が減って行っています。2ヶ月経ちますが、弟の数値も随分良くなってきました。ダイエットしたい方は、腎臓病食か糖尿病食のレシピがおすすめです私の結果はまだですが、今日行って解った事は、”膀胱炎”だと言う事。頻尿もないし、痛くもないし、全く自覚がないのですが、抗生剤をもらって、来週また病院です。あと、小さい筋腫があったので、3ヶ月後にまた診察だそうです。来月は乳ガン検査だし、一気に病院通い。それよりも、大変なのは偏頭痛。私は採血すると100%倒れます。今日も例外ではありませんでした。採血中は他の事(コンサートで楽しかった事や、りんちゃんと莉玖ちゃんの事など)を考えて気を逸らし、やった、今日は大丈夫だと思ったのもつかの間、待合室で腕を押さえている間具合が悪くなってきましたこれはイカンと思い、早めに看護婦さんに頼んでベットに休ませてもらい、お水まで頂いたのに、診察の呼び出しに、無理に行ったが為に、診察の途中でまた具合が悪くなり、気を失ってベットに運ばれましたそういえば指の股に注射された時も倒れたな~。どうやったら治るんでしょう犬を怪我させた時も、止血してると具合が悪くなります。高校の時は獣医を目指していましたが、ならなくて正解でした。(そもそも無理ですが)いつもは血圧が100くらいしかないのに、病院で血圧110有り、その後倒れて(多分血圧80と60くらいにはなったんじゃないかと)そのせいでしょう、今、頭痛が酷いです午前中、病院から帰ってきてずっと痛いです。私は、病院へ行くと病気になるようです
2011年11月22日
コメント(2)

毎年11月は、我が家のワンコとニャンコ達のお墓参りに行きます。空ちゃんが亡くなって、初めてお墓参りに行きました。亡くなってまだ一年経っていないんだけど、随分前のような気がします。いつもお墓参りにはワンコ達を連れて行って、ついでに公園とかでお散歩していたけど、今年は誰もいません。今年の年末は、誰の介護をすることなく、仕事に集中出来るのでしょう…。ああ、やっぱり、亡くなってまだ一年経ってないや…。
2011年11月13日
コメント(0)
福岡へ行って来ました。ちょっと遅くて短い夏休みですでも、ちょーグレートでスーパーでスペシャルな夏休みでしたライブに行かなかった人、残念とっても面白いお笑いライブを見に行ったら、とっても素晴らしい音楽も聴けてお得って感じかな。STARDUST REVUE,SING LIKE TALKING,Skoop On Somebody,長いこの方々は、ほんとに素晴らしいアーティストだと、再認識しました。MCは長いだろうなとは思っていましたが、まさか3人揃って、しかも、セットチェンジの度、15分くらいづつ3回もとは・・・。そもそも、いきなりMCから始まるし”seasons of change"を思いっきり歌い上げた後、まるで取り組み後の力士インタビューのごとく、息切れをしながらMCをする竹善さんは、一生忘れられないと思います(笑)そして散々しゃべった後、演奏が始まった途端わっと雰囲気が変わって、”夢伝説”を歌い始める要さんに、感動して鳥肌が立ちましたタケさんは相変わらず色気むんむん歌って、踊って、ジャンプして、ブートキャンプして、あっという間の3時間でした。3時間半かな?楽しすぎて時間覚えてないその後は、お気に入りの「ニッカバー七島」へ渋くてカッコイイマスターに会えたし、隣で飲んでいたカッコイイシングルマザーのお姉さん(年下だけど)とか、1人で飲んで、バーテンダーのお兄さんにちょっかい出してるおじさんとかと、話が盛り上がり、2時まで飲んでましたこの夏、がんばって仕事した分、楽しんだぞ
2011年09月30日
コメント(0)
すっかり時間に追われる毎日です仕事が終わったら、ダラーとした毎日を過ごしていたので、これではダメだと、”カーヴィーダンス”を始めてみました。”トレーシーメソッド”もボチボチしていたのですが、同じ物だと飽きてきたので色々やってきた中、一番簡単で、短時間。がっつり運動時間が取れる時は”トレーシーメソッド”やって、普段の仕事終わりなどには”カーヴィーダンス”かなと、思っています。私の場合、ちょっと運動すると即通事が良くなりますつくづく、運動不足は良くないな~と思う今日この頃
2011年07月26日
コメント(0)

毎日暑いです今年は節電も加わり、熱中症になる方が続出とか、扇風機がバカ売れだとか・・。我が家では昔から扇風機は必需品。扇風機が大小合わせて7台と、サーキュレーター2台、フル活用中エアコンは外気に合わせてこまめに調整。もちろん各部屋に温湿度計設置。今日は暑いけど、風が強いので窓開けまっくって、扇風機併用で、なるべく動かない(笑)ここでやっと本題。家を建ててから、地域の催し物に出来るだけ参加するようになりました。何事もなければおそらくずっとこの土地で商売をして、生活していく・・。当然だと思われる事ですが、引っ越しばかりしてきたこれまでの生活の中で、そんな事は全く思いもしなかった事です。この辺りは”○○区○○分区”と、15~20世帯づつに分けてあり、交代で分区長を決め、回覧板を回したり、市の会報を配ったり、清掃やお葬式の手伝いなどをします。去年、22年度はうちが分区長でした。お陰で、沢山の方と知り合いになれました。今年はさらに、ボランティアに参加したり、日帰り旅行にも行ってみたり。そして、月に一回公民館で行われる、生け花教室へ通い始めました。いつも独学なので、ちゃんと習い事をするのは始めてかも。同年代はいないのですが、雑談しながらのんびりと花を生ける月に一度の楽しみになりました。第一号作品まあ、最初なのでほとんど先生が生けたようなものですが只今、フラワーベースを捜索中
2011年07月05日
コメント(0)
きっと誰もが思う事なのですが、ある日ふと、”高校球児が年下だ”と気付く・・・相撲取りの年齢が結構若い事に気付く。あれ?若手の芸人さん、同年代だ。めちゃめちゃ色気のある女優さん、年下?!そして、とうとう、バカボンのパパと同じ年まあ、言う程年を気にする事はないのですが、41歳の春だから~ってラジオから聞こえてきた時は、さすがに「ええ!同じ年?」って言ってしまったキシリアが24歳って知った時と同じくらいびっくりした~
2011年06月14日
コメント(0)

もの凄く久しぶりにブログの更新。ネタがない訳じゃないんです。忘れてた訳でもないんです。左手首の腱鞘炎が痛くて、キーボードの打ち込みが億劫だったのです最近やっと痛い事を忘れるようになりました。痛いのは痛いんだけど、多分慣れたんでしょう・・。なので、ライブに行っても手拍子が思いっきり出来ない手拍子のフリ(笑)音は出ていません。そんな事をのぞけばとても楽しいライブでした素晴らしく、「ゆる~~~い」トークそして、アコースティックだって事を忘れてしまうくらいの素晴らしい演奏と歌普段の竹善さんのソロライブも、全く緊張感のない緩さですが、3人揃ったら、3倍緩い(笑)ただ残念な事に、西村さんのダジャレが聞けなかった。このギャップだからこそライブに行くのが楽しいのでしょう。アコースティックなので、ノリノリの曲は少なかったので、今度はぜひ、フルバンドで、ちょ~カッコイイシングライクをお願いしたいですでも、トークは緩いんだろうな~(笑)そうそう、お麩会の方々との記念撮影に参加し、会場を出るのがちょっと遅くなり、しかも駐車場と反対側に出てしまいボチボチ歩いていたら、ちょーど出待ちの皆様と遭遇。ラッキーな事に、竹善さんにお別れを言う事が出来ました。千章さんは近くまで来てくださいました出待ち、人生初かもライブ前に買った宝くじが当たるかも
2011年06月04日
コメント(4)

とうとう、「SP」完結してしまいました。「革命編」は泣けましたネタバレになるのであまり詳しくは賭けませんが、尾形と井上の、アクションシーンなのにとても悲しく、でも、リアルかつ美しい。2人の複雑な感情が、見終わった後にも尾を引きます。岡田君のアクションも素晴らしいけど、堤さんの演技無しでは語れませんね~。ドラマが始まった時からずっと楽しみに見ていた作品なので、終わってしまうのはとても寂しいです。含みのある終わり方をしたので、できればもう1作品くらい作ってくれないかな~。DVDが出たら、何回も見るんだけどね(笑)
2011年04月05日
コメント(0)

快晴の中、満開の桜を見ながらお弁当を食べました。お休みの日に、晴れてて、満開。今日はラッキーでした。ただ、今年は、空も、タマも、いない、けど。でも、ほんとに綺麗でした。
2011年04月05日
コメント(0)
すごい事になってるけど、私は変わらず仕事をしてます。ただ、竹善さんが仙台に居るのが心配です。さっき、ラジオ放送の電話で喋ってたのでホッとしています(-_-;)Twitterとかブログで確認できるので、今日は携帯から目が離せまん。でも、電話よりメールとかTwitterの方が繋がるて、凄い世の中になちゃってるね(; ̄O ̄)
2011年03月12日
コメント(0)

お店に置いてる本や雑誌が増えてきたので、本棚を大きくして、窓際に置きました。本棚設置の理由は、猫たちのためと言った方が多分正直(笑)前は狭い窓枠に無理矢理日向ぼっこしていたので。外から見たら、招き猫が2匹。幸せそうで、何よりです(*^_^*)
2011年03月10日
コメント(0)
SING LIKE TALKINGのみにライブに行って来た感想は書いたので、その他の事をちょっとだけ。午前中は仕事して、バタバタと出かけてのですが、5時半頃着くバスでギリギリだったのに、渋滞で15分以上遅れ到着。”スカラエスパシオ”が解らず、走って探し回り、見つけた時には6時過ぎ、開場時間が過ぎている自由席って事は、遅くなればなるほど後ろになるって事ホテルのチェックインは電話して9時にしてもらい、汗だくで席へ。焦った~。間に合った~そして終わったのが9時過ぎ。アンケートを書いて会場を出たのは9時半。急いでホテルへ。部屋についてほっと一息すると、めちゃめちゃお腹がすいてる。せっかく博多に来たのに、コンビニは嫌だし、でも、知ってる店無いし、さてどうしよう・・・。そこで、前から行きたかった”ニッカバー七島”へ行く事に決めました。バーだけど、何かあるだろう。言ってから考えよう。歩いてすぐっぽかったけど、取り敢えずタクシーでそこは中州。今日はお祭り?昼より夜の方が明るくて賑やかなんて、凄いな~。でも、七島は、交番の前しかも経営者は、父と娘さん2人だと聞いてるし、めちゃめちゃ安全そうだよね~。凄く混んでる中、カウンターのど真ん中に座り、ピザがあったので、それと合うようなすっきりしたカクテルを注文。バーで、1人黙々とピザをカクテルで流し込む。かなり浮いてるよね~ちなみにカクテルは、”スカイボール”銅製?のマグカップに注がれて、レモンとウォッカとトニックウォーターの、すっきりして飲みやすいカクテル。すると、60~70歳くらいの、白いスーツのマスターが、私に気付き、色々気遣ってくれました。「1人で宮崎からなんて勇敢だね~」って言われましたが、私はいったい幾つに見えたのだろう2杯目のカクテルは、七島オリジナル”夜桜”ジンとコアントローの、ちょっと強め。そして、若いイケメンバーテンダーの方とちょっと話しました。私が「相葉君よりカッコイイ」って言ったら、「それはナイナイ」といいながら、「ドラマ、ぼく見れないんですよ。録画機能が無くて」って、買ってあげるよ~~~おねーさんが~~~って、心の中で叫んだのでした。1人だし、あんまり酔っぱらってもと思ったのですが、マスターの、「もういっぱい飲んでぐっすり眠れば?」とのお言葉に、イケメンバーテンダーに、憧れのあの言葉、「お任せで」「すっきりしたのが良いですか?甘いのが良いですか?」「じゃあ、甘いので」と、作ってくれたのは”パリジェンヌ”ピーチとパッションフルーツのピンク色の可愛いカクテル。そして道を教えてもらって、歩いて帰りました七島行って良かった~。1人でも楽しく食事してお酒が飲めた~。幸せ~でも、一度で良いから、竹善さんとお酒飲んでみたいな~
2011年02月20日
コメント(0)
その前に、3月9日、ニューシングル「Dearest」もね♪と言う事で、行って来ました福岡New Album先行試聴会&ミニライブ”ミニ”とあるので、はやく終わっちゃうのかと思ったらがっつり、2時間半・・3時間弱といった方が良いかな(笑)まず、「Empowerment]の解説&試聴が全曲あって、その後、3人でのライブを5曲。≪収録曲≫1.Through The Night2.A Wonderful World3.飾りのないX'mas Tree4.Dearest5.涙の螺旋6.きみの中に輝くもの7.祈り8.Do-Nuts?9.硝子の城10.Desert Rose (Adenium)11.Wild Flowers12.Dog Day In The Noonライブ曲は、(ネタバレになっちゃうので、ヒントだけ)1,「ENCOUNTER」の、雨の曲。このジャケ写の時は竹善さん熱が40度近くあり、頬がげっそりしてるそう・・確かに・・・2,「REUNION」にしか入っていない曲。コブクロのどちらの方だったか好きな曲で、カバーしたそうです。マニアックだ・・3,「TRY AND TRY AGAIN]の、雨の曲。聞き直した竹善さんが、そのあまりの若さに気絶したとか・・4,ファンを半分減らしたと言われるアルバム「METABOLISM」の、漢字2文字。ドラマは宮崎で放送されていない・・・5,ファンならハモれる、SING LIKE TALKINGの名曲「Empowerment」は、シングライクさが満載。歌詞は千章さんだけあり、難しさ満載(笑)”Our Way To Love”の漢字の難しさは、竹善さんが歌っていて漢字が読めずに詰まってしまう程だったとか。それよりは随分マシらしいです。メロディーも、竹善さんらしく、覚え辛さ満載(笑)本人も言っていました、「ぼくの曲は口ずさめないのが多いから」って。でも、ちゃんと口ずさめる曲はあります。そして何より、西村さんのダジャレが、~ギターを弾いている姿とのギャップが凄い~素晴らしく面白くなく(笑)3人の独特の雰囲気が満載の試聴会でしたもっと沢山お話聞いたんだけど、書ききれないので終わり
2011年02月19日
コメント(2)

2月17日、福岡のスカラエスパシオへ、行ってきまーす今日チケットが届きました高速バスのチケットも買いました。ホテルも予約しました。行くだけだヨー。でも、当日はギリギリまで仕事して、次の日午前中に帰ってきて、午後から仕事します。もっと早くチケットが取れたら、ゆっくり行けたのに。わーたのしみ~ライブ行く方、気軽に声かけてね~
2011年02月11日
コメント(2)
鳥インフルエンザ・・・・。ニュースを聞くたびに心が痛みます。新燃岳の噴火・・・。灰の被害、ほんとに大変だと思います。押し出せ押し出せネガティブ押し出せ!
2011年01月29日
コメント(2)

先日、大寒波がやってきた日。我が家の小さいボス、空が、天国へ旅立っていきました亡くなる5日前から全く食べなくなり、水を飲むともどすので、ポカリを飲ませていました。前日まではヨロヨロとあるいていたし、その日も、歩けなくなったけど目はしっかりしていて、私や母をジッと目で追っていました。今日は全然寝ないなと思っていたら、ふと、眠るように息を引き取りました。片手で覆えないくらいに大きくなった腫瘍は、日に2回薬を付けてガーゼを変えて、マナーバンドで保護していたので、化膿する事はありませんでした。次の日、我が家家族4人+2匹、親戚5人、丁度居合わせたお客様1人に見守られ、ペット葬祭さんへ引き取られていきました。火葬の後、お骨を拾う事も出来るのですが、私はとても立ち会う事が出来ません。タマちゃんとステちゃんにも会えたかな・・。空ちゃん、15年間、ありがとう。亡くなる2時間くらい前の姿です。寂しい
2011年01月19日
コメント(2)

最近、弟がカクテルを作ってくれないので、梅酒を買いました。瓶に一目惚れさっぱりして美味しかったので、衝動買いだけどロックが飽きたので、今はソーダ割り。先日ジンジャーで割ったら、甘すぎました無くなったら、自分で漬けようもう一つマイブーム。それは、百人一首iPhoneのアプリにあったので、無料版をダウンロード。簡単な解説、訳、修辞もあって、読み上げてくれます。1日2~3首づつ覚えています。が、今やっと16首くらい覚えました学生の頃は全く興味がなかったのに、今は、その言葉の響きや使い方に感動しつつ、次はどんな歌かなと、ワクワクしています茂木さんが、普段しない事をすると脳に良いって言っていたし、ボケ防止になれば一石二鳥さ”花の色は うつりにけりな いたづらにわが身世にふる ながめせし間に 小野小町”
2011年01月14日
コメント(0)

ソラの腫瘍がまたまた悪化中。実は、去年の10月16日に手術した後、12月8日にも手術をしたのです。12月の22日に抜糸をしたのですが、その時にはもう腫瘍が大きくなり始めていて、前回と違ったのは、ちょびっとはみ出ていた事。最初からはみ出てるんなら、破裂しないよねーなどとのんきな事を言っていたのですが、ずーっと舐めるし、血やら汁やらあちこちに付くので、今日は獣医さんに診察してもらって、塗り薬などを戴いてきました。で、ガーゼでカバーしてから、雄犬用のマナーパンツ(腹巻きみたいになってる物)を付けました。獣医さんは取った方が良いと言いますが、結構広範囲に出来始めているし、首の所の・・リンパかな?・・のしこりも大きくなり始め、多分、取っても良くて1ヶ月後にはまた手術となると・・・。こうゆうケースはいっぱいあるし、対処も様々です。意見を聞いても答える人それぞれで、正解もないのだと思います。結局は飼い主しだい。我が家は、安楽死は避けたい派です。場合にもよると思うので、断固反対ではないけど。ー老衰で静かに息を引き取るー・・・理想はなかなか難しいものです。ついでに書いておくと、去年、お客様のワンちゃんが亡くなってお花を送った数は13束。今年はすでに2束です。お店をはじめて15年。その頃から来て頂いているワンちゃんも一緒に年を取っていくのですね。まあ、ソラはまだ生きてるんで、それに、覚悟は最初の手術の時にしてるので、1日でも長生きとは思っていません、苦しむのも仕方ないかもしれません、出来るだけ一緒に過ごして、怖い思いをさせたくないそんな気持ちです。周りが腫瘍の心配したり、いつもと違う雰囲気だったりすると震え出すんです。耳が聞こえないのに、全部解っちゃうんだよね~。伊達に15年生きてないね。
2011年01月06日
コメント(0)
今年もよろしくお願い致します今日はもう3日。午後になってやっとゆっくりしています。始まりは大晦日の大雪予約がいっぱいなのに・・・結局、3軒キャンセルで、7時に閉店。始めて紅白のオープニング見た~格闘技はちゃんと録画して見ましたよ1日は、まあ、例のごとく朝からお泊まりのお世話。その後棚卸。親戚に年始回り。2日は、やっぱりお泊まりのお世話。そして、予約書き込み用カレンダー作り。5時から同窓会。・・・12時まで。今日、お泊まりのお世話。予定無し無しって言ってもやる事はいっぱいあるけど、やらない。1月は暇なので、合間に出来るしね~。今年は仕事に追われっぱなしにならないよう、余裕を持って楽しみたいなって思っています。そして毎年掲げる目標”ダイエット”(笑)まあ、運動するように心がけるとして莉玖と一緒に走ろうかな(笑)今年も、なんとなく続けてるブログを、なんとなく続けていこうと思っています
2011年01月03日
コメント(4)

宮崎だって寒いんですよ(笑)とは言っても、この辺りははずれの方でしかも山間。”南国”とはほど遠いです過保護と言われるかもしれませんが、人間用のコタツとは別に、猫用コタツが我が家にはあるのです。人間用のコタツは夜付けっぱなしにする訳には行かないので、こちらはベットサイドに、夜用にと置いてあります。中に入っても、上に乗っても暖かいので、上手く二匹で使ってくれる事を願っていたんですが、中に入ってくれない仕方ないので、もう一つホットカーペット付きベットを足下に置いてます。(奥のグリーンのベット)この辺りって、暖房の風で暖かいので、とっても寒い日は暖房の設定温度を16度にしてると、二匹とも幸せそうに寝ています。莉玖は暖房の風大好き。リビングの猫タワーの一番上は暖房の風がビュービュー当たるのに、いつもここで寝ています。サイズが若干オーバーしてますが、落ちないですあと、テレビの上。ここがまた暖かい。あ、我が家はまだ液晶じゃないので、テレビの上に載れるんですちなみに、テレビの上からは落ちた事があります
2010年12月18日
コメント(4)

寒い日は、コタツに入りっぱなしで静かですが、暖かいと、店の入り口とかでゴロゴロ日向ぼっこしたり、2匹で走り回ったり、そんな我が家の猫たち。邪魔だってばワイド画面なのに23インチなのにお店の正面の窓では・・・りんちゃん、変なところから頭でてるよ挟まってるんじゃないんです。落ちつくのかな~今は、段ボールの空き箱でドタバタしてます
2010年11月23日
コメント(1)

もう11月も終わるので、冬?どちらでも良いんですが、今日は暖かい・・・・・・・暑い日でした。植えてから3年程っ経ったのですが、始めて紅葉した我が家のもみじほんの一週間前、「紅葉しないね~、別のもみじ買って植え直そうか」と言っていたのが聞こえて、慌てたのでしょうか(笑)ブルーベリーも綺麗に色づきました。そして、お客様から戴いた菊が満開菊って、あまり興味はなかったのですが、綺麗ですねあとは、薔薇たちが、もっと元気に育ってくれるよう手入れの勉強しなくては
2010年11月23日
コメント(0)

先日、ソラの抜糸が無事に済みました。シャンプーはまだなのでちょっと臭いけどお腹の腫瘍が破裂しそうだったので、病院へ行ったら、「一か八か手術して取りましょうか?破裂したら悲惨な死に方になりますよ」って言われました「ダメだった時は、安楽死だと思って・・」などとも言われましたここ何ヶ月かで急に大きくなり出したんです。ソラの頭よりやや小さいくらい。かなり歩きにくそうで、ずーっと舐めてたし・・・。でなければ、無理して取ったりする気はなかったんですが。15歳近いので、とっても心配でした。土曜日に入院して、月曜に帰ってくるまで、色々考えて、心配しすぎて吐きそうでした入院したきり、手術を何時するのかなんの連絡もないので、おそるおそる月曜の朝に電話してみたら、「今日迎えに来て良いよ」って、\(◎o◎)/!手術したならしたって、連絡してくれても良いじゃん回復まで何を食べさせようか、どこに寝かせておこうか、様々な事を想定していたのですが、帰ってきた彼女は、全く普段どうり何事もなかったかのよう・・・。腫瘍が無くなった分、かえって身のこなし軽やかかも。食欲もある・・・食べ過ぎてもどす程(笑)ただ、傷はかなりの大きさで、痛々しいけど。なんだか歯の具合が変らしく、私にお願いしてきたので、グラグラしていた奥歯を抜いてあげたら、ますます元気(笑)そして、傷を縫ってある針金も取ってくれとお願いしてきたけど、流石にそれは無理だよと言い聞かせました。今じゃそれも取れて、スッキリ。ほんとに良かった~。近々、シャンプーしなきゃ。
2010年11月04日
コメント(2)
運動しよう。高杉晋作も亡くなってしまった。龍馬の命もあと7ヶ月だそうだ。二人とも、もっと生きてたらイギリスにでも行ってただろうか。政治家になってもっとがんばっていただろうか。なぜあんなにがんばれるんだろう・・。私は自分の事で精一杯なのに。せめて、せめて、腹筋が出来るように、なろう。
2010年10月10日
コメント(0)

先日、莉玖が8キロになった・・・夢を見ました実際は、6キロです。”8キロ”って数字がリアルで、恐ろしい最近、お店にいる事が多くなったので、人目に触れる機会が増え、そのたびに、「妊娠してるの?」「大きいね~」って言われ、先日は1日に3~4回言われたので、そんな夢を見たのかもしれません。これじゃ言われても仕方ないですけどけど、もうかれこれ1年は6キロのまま体重が変わらないので、彼のベスト体重は6キロだと勝手に思っているのです。拾ってきた時はガリガリだったんですが。そういえば、彼を拾った弟も、子供の頃はガリガリで、今は100キロ超えてる拾い主に似ちゃったんだね
2010年09月07日
コメント(2)

神戸へ一泊旅行、行って来ました~。なぜか宮崎より暑かったです久しぶりのですよ。入道雲が綺麗。神戸空港に発着便が無く、伊丹空港へ降り立つのですが、慣れていないし、昼食をとったらすぐにホテルへ向かいました。部屋からの風景。ホテルの外観は取り損ないました。17時から食事なので、着替えてすぐ受け付けへ。残念ながらサイン入りCDの抽選ははずれおまけに引換券を落としてしまい、もの凄く焦りました。でも、誰かかが拾ってくださったのか、ホテルの方が私の名を呼びながら探してくれていました。良かった~ライブの前なのでワインは控えめに・・・2杯程。ライブは19時から20時半。ちょっと短めですが、中身がぎゅっと詰まった素晴らしいライブでした。詳しくは竹善さんのブログで。一緒に行った叔母は、もっと有名な曲をやって欲しかったようです。私は竹善さんの選曲ってとっても新鮮で、有名なアーティストの曲でも、改めて発見があったり、そこからの出会いがあったりで、どんどん新しい世界が広がるんですが、まあ、そのところを叔母には力説しておきました(笑)竹善さんに出会わなければ、”アル・ジャロウ”とか”小曽根真”とかのCDが、私の棚に並ぶことはなかったと思うし。竹善さんの、ムーンウォークという名の”後ずさり”(笑)ヒロ寺平さんのしゃべり。ドラムの今泉さん(笑い飯の髪の長い方にちょっと似てる)の、顔七変化…ところどころで笑ったりする…。曲以外は笑いっぱなしでしたライブのあとは、最上階のバーでカクテルをいただきました。さんざん食べて飲んだあとなので、お上品に”ミモザ”を一杯だけ夜景も綺麗。とっても楽しかったんだけど、なぜ、同じホテルに泊まって、同じバーで飲んでるのに、竹善さんとは会えないんだろうそこだけが残念でした。翌日、海遊館で人混みにもまれ、空港で人混みにもまれ(花火が上がるらしい)花火は8時から、飛行機は7時40分発で見られなかった(泣)乗った飛行機はプロペラ機。真横に車輪が見えてて、ちょードキドキしながら帰り。でも、夜景がずーっと見られた。ずっと横向いて窓の外眺めていたから変なところが凝ったけど(笑)そして、クタクタになって帰宅しました。神戸、大阪滞在中、4人の方に「何かお探しですか」とか、声を掛けていただきました。タクシーの運転手さんの、「県民ショー」のままのこれぞ大阪!と言う感じに触れ、”アメちゃん”をいっぱいもらって、大阪、神戸、だーいすきそして、そんなきっかけをくれる、竹善さん、だーいすき私も、”3人のお母様方”くらいの年齢になってもライブに行くので、竹善さんもずーっと元気で歌っていてください
2010年08月31日
コメント(0)
いよいよです美容室にも行ったし、着ていく服も決まったし、明日は早く寝よう、寝なきゃ、眠れるかななんだか、思わず顔がにやけてくるんです(笑)いつも落ち着きのない私ですが、さらにソワソワしてジッとしてないこのドキドキ、ワクワクがあるうちは、私はきっとしあわせなんだと思ういつも私について回る猫たちには、ちょっと悪いかな。特に莉玖は、出かける準備をしてると、わざと側を走り回る・・・でも、ワンコを留守番させるより罪悪感は少ないかな。とは言いつつ、行く前は色々と心配したりしますが、言った先ではほとんど思い出さない薄情な飼い主です(笑)
2010年08月25日
コメント(2)

お盆、終了~今年も無事に終わりました。まだ7匹泊まりがいますが・・。でも、暑い中、渋滞の中だった方、本当にお疲れさまです。今日の暑さはハンパなかったです。今朝、お散歩させて、掃除して、9時からトリミング始めようかと思ったら、ちょっと手が痺れてきた感じがして、速攻、両脇にアイスノン挟んで、扇風機で冷却。危ない危ない熱射病で倒れたりしたら、お客様に申し訳ない。そう、お客様に申し訳ないと言えば、今年は夏休みをとります。と言っても2日間だけ。神戸に一泊旅行そう、「神戸メリケンパークオリエンタルホテル開業15周年記念『FM802 HIRO T'S MORNING JAM presents LIVE HARBOR FLAVOR vol.5 』」長い要するに、竹善さんのライブですもちろん、フランス料理付きの”Sコース”そしてそのままそのホテルに宿泊安ーいビジネスホテルばかり泊まってきましたが、今回ちょっと贅沢。楽しみ待っててね~竹善さん
2010年08月16日
コメント(0)

りんちぇいが、ひたすら待っているのは、虫取り網を持った父・・・・ではなく、その網に囚われた、虫。今は、トンボが多いです。とっても楽しそうに追っかけるので、父ははりきって取ってきます(笑)近所の人は、虫取り網を持ってうろうろする父を見て、どう思っているのでしょう
2010年08月11日
コメント(0)

さて、いよいよお盆ですお泊まりの予約のピークは14匹雨が降らないと良いな~。そして我が家では、いろんな”実”がなりました。まず、オクラ。コンビニで種が売ってあるでしょー。つい買っちゃった、オクラだから逆さまになるんですね~、って、どっちが上か下か勝手に決めてるけど(笑)そして、スイカ。これもコンビニで種を買ったんです。今日、実がなってるのを発見しましたまだいっぱい花が付いてるので、楽しみ。もう終わったけど、ブルーベリーも沢山なりました。イチゴは、庭中に広がる勢いで、どうして良いか解らない状態です(笑)おまけに、これは、ベンジャミンの花らしいです。どう見ても、実にしか見えないんだけどまだまだ暑いし、台風の時期だけど、皆さん、お元気にお過ごし下さい
2010年08月10日
コメント(0)
やっと出来ました。暑中お見舞い葉書仕事の空き時間にやるはずが、なかなか出来ず、結局お休みの日にやるハメになってしまいました仕事が忙しいのは良い事だ印刷なら仕事が終わってからも出来るけど、先月から「ザ・トレーシー・メソッド」を始めたので、忙しくなってしまった(笑)ブートキャンプ、ピラティス、コアリズム、巻くだけダイエット・・・・。私もしっかり流れに乗っています(笑)ブートキャンプは、膝を痛めたのでほとんどやりませんでした。ピラティスとコアリズムは結構続けていましたが、トレーシー・メソッドをするなら必要なくなった感じです。トーレーシー・メソッドをしながら、腰にバンドしてます。体を動かすのが楽しいのか、昨日キツかった動作が今日は楽になるって事が楽しいのか、取り敢えず、休憩せずにフルで出来るようになるまで、続けられたらいいな~泳ぐのはそれからだ。
2010年07月20日
コメント(0)

父の日って、なんとなく忘れがち。第何日曜だっけ?となるので、6月は父の日月間いつもは、ガソリン代って現金を渡すんだけど、今年は家族で出し合って、ハンモックを買いました。折り畳み式ハンモックセット。写真は椅子バージョン。ちょっと組み替えたらすぐにハンモックになります。写真は撮り損なっちゃった。買った日から梅雨入りだったので(笑)父の日って、梅雨だよね。もうちょっと早くに買ってあげれば良かった座り心地抜群!でも、この日しか出せてない。ずーっと雨が降ってるんだもん
2010年06月20日
コメント(1)

でも、今日は午後から雨です。リンにもレインコートを着せてみました。外には出ないけどね。
2010年05月31日
コメント(0)
宮崎県は口蹄疫で大変です。道路は封鎖、消毒ポイントの渋滞、石灰・・・。畜産農家の皆さんのインタビューを見るたびにもらい泣き”繁殖”の大変さが解るだけに、見ていて辛いです。宮崎、がんばれそしてそんな中、我が家ではまた家族が減ってしまいました。享年15歳。ステ吉が逝ってしまいまいした去年の暮れから目の具合が悪くなり、安楽死覚悟で眼球摘出かどうかと悩みつつ、それは抗生剤と目薬でどうにか治まったのですが・・。それが原因かどうかは解らないのだけど、1ヶ月前からほとんど食べなくなり、当然見る見る痩せていき、4~5日前から徘徊し始め、とうとう、24日のお昼過ぎ、息を引き取りました。先週、お漏らしをするようになったので、ソファーとかベットのカバーにと、介護用の防水シーツを何枚か買ったばかりでした。その時、お店の人に、「寝たきりなんですか?」と聞かれ、「ええ、猫ですけどね、老猫でお漏らししちゃうから」と答えると、「今まで癒されてきたんですから、そのくらいね」と買いに行った母は、なんだか和やかになったそうです。徘徊と言っても、闇雲ではなく、目が見えないのにぶつかる事もなく、お気に入りの場所を転々としていたんです。少しでも居心地のいい場所をずっと探していたんでしょう。疲れてうずくまっているのを、いつものベットへ連れ戻すとそこでしばらく寝る事の繰り返しでした。今ごろは、チョビとタマに会えてるかな?
2010年05月25日
コメント(0)
私が生まれてから、40年が経ちました普段は年齢など気にしていませんが、最近では誕生日になったからと言って今日から40歳だ!と言う事も思わなくなりました。犬の年齢で6歳しばらく6歳です、私。ガチャピンは5歳と言っていました。確かに、物心ついた頃からいるような気がする・・。多分、ガチャピンと私は同級生でしょう(笑)先日3日続けて三谷さん脚本のドラマ「我が家の歴史」がありました。第二次世界大戦くらいから、東京オリンピックくらいまでの物語でした。私はまだ生まれていません。両親が子供の頃~青春時代です。それを見てなんとなく思いました。40年前って、携帯電話も、パソコンも、DVDも、それどころか、テレビのリモコンすらなかったよな~って。ガチャガチャって回してたな~、チャンネル。そう思うと、40年って凄いな~。子供の頃、テレビからラジカセにアニソンを録音するのに、スピーカーの前にラジカセ置いて、”シーッ”って言って録音してたのに、入力端子と出力端子をコードで繋いで録音する事を覚え、カセットテープのダビングが出来るようになり、CDからカセットテープに録音出来るようになり、CDからCDにコピー出来るようになり、今や、パソコンからダウンロードして、携帯で聞いてる。毎日楽しくて、ワクワクするよね~。次はどうなっちゃうんだろうね~ちょっと長生きして、40年後もワクワクしてたらいいな~
2010年04月20日
コメント(2)
スタレビライブへ行って来ました清水の舞台から思い切り飛び降りて、日曜日にチケット取った頃は、連休ではないし、G.W.前だし大丈夫だと思っていたけど、金曜からお泊まりのワンコが・・。ライブ当日の朝には11匹も。しかも、そのうち5匹は朝からウンチまみれバタバタと出かけたら、街は渋滞。日曜日に出かける事なんてほぼ無いので、道やお店が混んでるなんて想像以上でしたやっぱり、日曜、祭日に休むもんじゃないですね~だけど、その甲斐あって、ライブはもの凄ーく、凄ーく、楽しかったです要さんがゲストで出演というライブは何度かあるのですが、スタレビの単独ライブは初参加。噂以上にMC、多いですね~(笑)竹善さんで慣れているはずですが、「え、まだしゃべるの?」って、つい思っちゃいました。竹善さんと言えば、ライブ構成が結構近い感じに思えました。次の曲は立ってノル曲だよ、座ってじっくり聞いてね、みたいな所とか、会場を巻き込んでの合唱とか振り付けとか。はじめてでも全く戸惑わず楽しめました。もっと腰が低いけど(笑)歌い終わりのお辞儀の長さ。アンコールでの登場の早さ。ファンとかスタッフへの感謝の言葉。至る所での”謙遜”?(笑)それと、竹善さんはコスプレはしないか(笑)汗だくで、拳を振るライブって、久しぶりでした次もぜひ参加したいのですが、出来れば、平日にやって下さい
2010年04月13日
コメント(2)

ワンコやニャンコ達はそれぞれアピールの仕方が違います。そしてそれは、自分のチャームポイントをちゃんと知っているようです。空は、視界に入ろうとします。皆が見ている方に立って、ウルウルの目で見つめます。とにかく見つめれば人が可愛いと思う事を解っています。タマはぬいぐるみをくわえてきていました。ステ吉は、目の前に座ってジーッとしてます。特に何もしないで、だだひたすら目の前にいます。彼は何を考えているのかちょっと解らない(笑)莉玖は、カーテンの右端から裏に入って、左端からでてきて、ジーッと見つめる事を、何度も繰り返します。最高、26回(笑)遊んであげるまでやってます。りんちぇいは、足に両前足をかけて”のび~”をします。それでもダメだと思ったら、この格好をすれば、可愛いと思ってるんじゃないだろうか。多分、声を掛けてくれる率が高くなる事を知ったのでしょう。さんざん邪魔していて、静かになったなーと思うと、足下で仰向けになってます。無視は出来ないよね~
2010年04月04日
コメント(1)

先日、用事を済ませたついでに桜の名所だという小林市の牧場へ行ってきました。ちょっと寒かったけど、お天気は良く、桜は満開桜並木が何処までも続いていました。ほんとに見るだけのお花見
2010年04月03日
コメント(0)

iPhoneで描いた絵を誉められたので、調子に乗ってまたまた描いてみました。ちょっと上達したかな?先日のライブでの、竹善さんの”チョッキ”姿。そして、SOFFetのYoYoさんにかぶせられた帽子付き。確か、こんな感じだったかな?指で描くからと、バカにしていたら、このアプリの使い方のホームページでは、見事な絵がずらりまだまだ練習しないと
2010年03月28日
コメント(2)

飛鳥の夢を見ました。飛鳥とは、シベリアン・ハスキーのオスで、9年前亡くなりました。雨の日以外は毎日お散歩していました。姿は見えなくても、私の仕事が終わるのが解って、行くまで催促していました。めんどくさいなーって思う日もありましたが、お散歩は楽しかったな~。近所に大好きな彼女がいて、挨拶は欠かしませんでした。その子は飛鳥より先に亡くなって、それでものぞいていたな~。夢では、私が仕事をしていて、突然「飛鳥にご飯あげったっけ?まてよ、ご飯どころか最近存在を忘れていたかも!!」と、慌てて犬舎へ走っていくのです。その時の、”取り返しのつかない事をした””なぜ忘れていたんだ”という気持ち、もの凄ーく、嫌な気持ちなんです。犬舎へ行くと、飛鳥はぐっすり眠っていて、お水もちゃんと置いてあって、「良かった、お父さんが世話してくれていたんだ」と、お散歩へ行こうとして目が覚めました。こんな気持ちになる夢は、初めてじゃないと気付きました。きっと、飛鳥の事を忘れちゃいけないって、私の脳が警鐘をならすのでしょう。今でも大好き。ね~、いい男でしょ
2010年03月26日
コメント(0)

楽しかった~やっとレポート書こうかと思ったのですが、ゆきみーむさんが熱く詳しく書かれているので、書く事なくなっちゃいました(笑)そっくり保存しとこうかなまあ、私なりにちょっとだけ。竹善さんいつもシンプルなパンツとシャツですが、今回は”チョッキ”を着ていらっしゃいました(笑)帽子姿もちょっとだけ見れました寅さんじゃないですよ。若干、帽子が小さいかな~っておもったけど(笑)秦基博さんは、地味ーなニット(笑)もうちょっと若々しくって言うか、”キャー”って言われる方の衣装じゃ無いというか・・・(笑)でも、あの歌声聞かせられたら、何着ててもやっぱり”キャ~~”って言うよね~。SOFFetのお二人は、お揃いでおしゃれな感じ。帽子がとても似合っていて格好良かったです。タケさんは、スリムになられていて、ますます色気まんさい思わず妊娠するかと思いました(笑)そして、多和田えみさんと、一青窈さん。やっぱり女性は華やかですね~iPhoneの手書きスケッチで書いてみました。多和田えみさんアフロは凄かった。多分これからいろんなアフロを見るかと思いますが、これ以上の物はないんじゃないでしょうか。一青窈さんワンピースの丈が短いのに、素足で、めちゃめちゃ動き回るし、しゃがんだりするから、ハラハラしてました(笑)二人とも、細かった~私がファッションの事を言うのもおこがましいのですが、竹善さんのライブでは衣装で楽しめないので、たまには面白いな、と思いました。
2010年03月23日
コメント(4)

明日です。”JoyFM 25th Anniversary Special Live”長いなんだかいても経ってもいられなくて、携帯にストラップを付けはじめました。iPhoneって、ストラップ付けるところが無くて、どうしようかなと思っていたら、父がケースに小さい穴をあけてくれました。じゃあ、何を付けようか、いっそ作っちゃえ~と出来上がりがこれもちろん”おくらカラー”ライブだからって、何ら関係がないのですが、ジッとしていられないんですたのしみだ~
2010年03月18日
コメント(0)
今まで使っていたのがプリペイド携帯。しかも、折りたたみ式では無い、カメラも付いていない、電話とメールだけ出来るもの。それでも特に不便ではなかったんだけど、その携帯が使えなくなると言うので、この際ちゃんとした物に変えようと、iPhoneにしてみました。面白い物が世の中にはある物だ…。まだまだ使いこなすまでには長い道のりが必要だけど、しばらくは楽しめるかな?肩がこります 。目も疲れます。ほどほどにしておかないとな~。
2010年02月20日
コメント(1)
全208件 (208件中 1-50件目)