駒忠とumadaiの会話

駒忠とumadaiの会話

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

DAISUKE8976

DAISUKE8976

カレンダー

お気に入りブログ

爺爺の夢 satobin2さん
TEAM YAMAMOTO syosan.yさん
genki1960さん

コメント新着

umadai@ Re:今日から始まり satobin2さん、久しぶりです。酒蔵駒忠と…
satobin2 @ Re:今日から始まり(08/13) ご無沙汰です。駒忠さんは『酒蔵駒忠』と…

フリーページ

2007.08.13
XML
テーマ: 競馬全般(7806)
カテゴリ: 草競馬流浪記
saga1

ココが日本一と言われるのは駐車場の広さ、なにしろ1000台いやモットだなとにかく広い駐車場、スタンドもかなり綺麗で特別観覧席は相当優雅に作られているそうです。umadaiは残念ながら入ったことはありません。saga2
それにこの画像で気が付かれた方はかなりの兵だな。パドックが日本で唯一右回りです。
普段慣れていないとなかなか難しい判断を要します。umadaiは苦労しました。
saga3
1周1150mの小回りで直線が200m、umadaiが初めて訪れたのは1988年3月20日です。この頃はまだJRA交流レースが無かった頃なので個々の競馬場のレーススピードで行われていたので仕掛けのタイミングも遅め、レースタイムもやや遅めでしたが、最近はJRA交流戦によりスピードが速くなり、仕掛けのタイミングも早くなったようです。他場もJRA交流レースによりレース作戦や手段が変わったところもあります。雨が降ると軽めの砂なので先行馬断然は否めませんが、仕掛けが早くなった分差し届くケースも増えたようです。
saga4
佐賀競馬場で食べるならココ一六食堂をお勧めします。寡黙な旦那と元気な奥様の名コンビ、
umadaiは忘れません。この8月15日にフサイチサガントスがデビュー2戦目を迎えます。
ひょっとすると佐賀競馬開設以来の名馬になるかも?馬主はご存知関口さんルーキーステージを大楽勝して2走目是非佐賀所属のままJRAクラシックに挑戦出来るまでになって欲しいものです。随分と佐賀競馬の馬レベルは高くなりました。
以前は佐賀ダービーの栄城賞の勝ち馬がJRA500万でどん尻負けしたり、1600万条件のヤマノスキーが転籍して桁違いの強さを見せたりでしたが、交流重賞を所属馬が取るまでに至りました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.13 20:43:35
[草競馬流浪記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: