緑が好き

緑が好き

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

phirokoko @ くうきさま ありがとうございます(*^。^*) 掃除は今…
kyon1219 @ Re:まだまだ掃除中!!(10/23) phirokokoさんおはようございます。(^O^)…
phirokoko @ くうきさま そうですね(+_+) 思春期の反抗って、口が…
kyon1219 @ Re:ありがとうのかたち(10/12) こんにちは。くうきのところも。中一の娘…
phirokoko @ くうきさま こちらこそご訪問&コメントありがとうご…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん
小さな庭とくろた kuro-ta-2012さん
風くうきのブログ ガーデンホワイトさん

Free Space

設定されていません。
2012.11.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

11月になりましたね。

久し振りの日記です(^^ゞ

P1050691.JPG

「シャンテロゼミサト」

真上を向いて咲いています。 

日記に書きたいことが色々あったのに、

なかなかPCに向かうことができませんでした

写真はちょこちょこ撮っていましたので、

少しづつご紹介したいなと思っています。

お付き合いくださいませ

10月娘がバレエ公演でいただいた花束のバラ…挿し木しました。

P1050398.JPG

今回はどうしても成功したかったので、

まず水挿しにしました。

切り花を2~3節づつに切り分け、

1日目は深めの水に、2日目からは2センチぐらいの水につけておきます。

P1050752.JPG

葉っぱがついている穂木がピンク3本、紫2本取れました。

葉っぱが無いのもダメモトで何本か作って挿しましたが、

1週間たたずに切り口から黒く変色しはじめてしまいました

それから、時々水を変えながら ・・・

約1か月でこんなになりました。

P1050755.JPG

切り口の周りが白く盛り上がってきています。

これがカルスと呼ばれるものだそうです。

カルスがここまで立派にできてくれると、

土に挿しても順調に根を伸ばしてくれると思います。

私の場合は、いきなり土に挿すより、

こうして1か月位水に挿してカルスが出るのを確認してから土に挿すほうが、

成功率がたかいです。

(それと切り花はプロが育てたお花なので、

庭のバラを挿し木するよりうまくいくと思います。)

もう少し様子を見て、芽が動き出したら土に挿そうかなって思っています。

番外編

P1050670.JPG

ノリウツギ「ハイドランジア ミナヅキ」

剪定したときに落とした枝。

穂木として調整しなくて、切ったまま。

大きいし、葉っぱはないし・・・

「90パーセントあかんやろ~な」と思いつつ、

ちょうどバラの挿し木に失敗したポットに土が入っていたので、

無造作にブスッと突き刺しておいたものです(一応支柱はしましたケド・・・)

寒くなって、外に出していた洋ランを家に入れなくちゃと、

処分するつもりで枝を引っ張ったら・・・・・・抜けない。

放置している間にしっかりと根を張っていました

春になったら芽吹いてくれるのかな?楽しみです。

昨日のプー

P1050723.JPG

もさもさ~

ずいぶん毛が伸びました。

耳までもさもさ。

目が隠れてしまってます。

丸く見えるのは毛が伸びたから…だけではありません。

夏の間、動かないで寝ていたから(?)

1キロ以上太ってます

「プー」って呼ぶと、

座ったまま、甘えたように

首をかしげてこちらを見ます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.04 11:21:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: