全24件 (24件中 1-24件目)
1

( 初めて、一日に2回の更新です ) 今日はとても良いお天気のぽかぽか陽気でした ケルビンは相変わらずソファーですやすやケルビンお散歩行こうかへ? なんですか?お・さ・ん・ぽ行こケルビン 久しぶりに明るい時間に散歩マーキングポイントお散歩すること約30分ケルビン、どんぐりんお仕事行くから帰ろう帰りたくないなぁ 強制送還・・・ちょっとかわいそうだったかな 夕方から電話オペレーターのバイト「今のお客さんチョー嫌な人だった」隣の席の若い子が言うので、お隣さんのPC覗いて名前見たらなんと私と同じ名前で同じ字しかも名字も一字違いどんぐりんの名前、よくある名前だけど、漢字が珍しいのですこのバイト先にも同じ字の人がいて、しかも、その人の名字もどんぐりんの以前の名字と一字違い珍しいよねーまず、同じ職場や学校ではいないのにねって言ってたんです。どんぐりん、この名前とっても気に入ってるんですそのどんぐりんさんはとってもいい人で、素敵な人なので嬉しかったのですけど、隣の子の対応したお客さんは・・・・どんぐりん、姓名判断とか信じていないけど、何だかがっかりしてしまいました名前の持つイメージってそれぞれにありますものね同じ名前でうれしいっていわれるようにならなくちゃねもっともっと自分を磨けるようにがんばろうと決意するどんぐりんでした
2007年01月31日
コメント(0)

今日のお昼ご飯昨日作った、チゲ鍋の残りにおうどん入れ、チゲうどん美味しかった 僕にくれないの?ケルビンは辛いから駄目よ!ケルビンには、これどうぞまたこれ?そうよー ちゃんと食べてね仕方ない、食べるか食べたよーどれどれ完食!おー えらいえらい 犬たるもの、普通は出されたご飯ぺロッと平らげるものですが、ケルビンはすぐ残すので、完食したときはいっぱい褒めてあげます おっと、チゲ鍋の話からそれてしまったどんぐりんの好きなものの中にキムチがありますもう大好きで、最近買っているのはこれ地元のスーパーで買ってきますが、一人で食べるのに、一週間もたない時あります。お茶うけにパクパク食べちゃったりするものですから・・・キムチはダイエットにも良いようですが、どんぐりんの場合、後でにおい消すためにチョコレート食べたりしちゃうので駄目ですね あと、お勧め品韓国のインスタントラーメン!!左の壺ラーメンはキムチ、右のコムタンラーメンは牛骨スープですどんぐりん、普段はあまりこの手のインスタントラーメン食べないのですが、この2つは別格コムタンラーメンは韓国に留学していたお友達のお嬢さんが教えてくれたのですけど、スープがとっても美味しいのです。壺ラーメンはお店で見つけて買ってみたら麺がプリプリして美味しいので買うようになりました。有名な辛ラーメンより、どんぐりんは好きですお野菜いっぱいと卵入れて食べます。 今はダイエットだから控えてますけど・・・ あ、そろそろダイエット報告しなきゃいけませんね実は、まだあまり結果が出ていないので、っていうか、努力が足りていないのでしばらくしたらちゃんと報告させていただきます
2007年01月31日
コメント(2)

朝のケルビン、ぐっすり夢の中 着ているパジャマのせいもありますが、赤ちゃんみたいでもうカワイイのなんの親 (飼い主) バカですみません歳のせいか( もうすぐ9歳 )起きてきても、私のお膝でまだ、眠いんだもん って、こんな顔 どんぐりん、今日はヴァイオリンの先生が地域行事で演奏するからと、ピアノの伴奏頼まれて行って来ました。「春の海」と言って、本来お琴とヴァイオリンで演奏する曲です。テーン、テケテケテケテーン(これじゃわからないですよね)と、お正月によく聞く曲です。で、どんぐりん近頃歌ばかり歌っていて、ピアノの練習怠っていたのでここ数日間必死に練習しておりました。やっぱり、本番はかなり緊張して手が震えましたです(生徒の皆さん、先生だってアガるんです)が、大きなミスもなく (細かいのは って聞かないで)何とか終了みなさん、喜んでくださったので良かった で、先日 家で練習していると、ケルビンが抱っこしてーとうるさいので抱っこバッグに入れてピアノ弾いてました結構揺れるし、うるさいのではないかと思うのですが、ケルビン気持ちよさそうに寝てます※彼は、ピアノの音はぜーんぜん平気でピアノガンガン弾いてもピアノの下で寝ますさすがどんぐりんの息子で、見て見てこの顔かなり ぶちゃいく最初の写真のラブリーケルビンはどこいったのかなです
2007年01月28日
コメント(4)

暮れに母が、どこかの物産展で美味しいわかめを買ってきてくれました。 忘れていたのを思い出し、夕べ、どんぐりんの好物の”わかめの生姜醤油和え”をたくさん作りました。で、今日もお昼に少し食べ、残りを冷蔵庫に・・・入れた瞬間 手が滑って・・・ぎゃあ~~~ぶちまけちゃったそれも、みごとに3D状態で黒いのみんなワカメです壊れたので捨てようと思って床に置いていたミキサーの上ににもタップリコン もちろん、隣のごみ袋にも、壁にも・・・ふつう、手が滑ったらずるっと落とすくらいですよね。どんぐりんなぜかいつも3D それにしても、この状態で写真撮ってるどんぐりんも馬鹿ですサッサと片付けなさいってのブログネタ探しが身についてしまったか・・・「これ、ブログネタにしていい?」と、常に聞いていた親友の気持ちがよくわかる・・・って、そんな場合ではない 買って間もないセーターにも飛び散り、残りはこれだけ・・・ 何だかまずそうに見えますが、ホントはおいしいんですよ~ ケルビンが飛んできて・・・どうしましたか?大変なことになっちゃったよ それより、僕のご飯はどうなってます えー、今駄目よ 片付けるからちょっと待っててね・・・ はい、どうぞ いただきます 午後から、お教室にまた子連れ出勤しました。今日は小さい子が多く、隣のクラスの子たちまで構ってくれるので最後の生徒のレッスン(8:30~)の頃にはぼくは疲れました 話しかけても、ヘロヘロっすよ(あ、お見せしてはいけないところが写ってしまっているケルビン、**(/▽/)**ハズカシ掲載禁止写真かも・・・どうかご内密に)でもって、本日終了 お疲れ様でした
2007年01月27日
コメント(4)

えーん 一回全部書いたのに、テーマ変えようとしたら全部消えた ・・・気を取り直して書きますです 先日、早起きすると宣言しましたどんぐりんとしては早起き傾向に向かっております、ハイ(^-^")/なのに、うちのおぼっちゃまときたら・・・ ケルビン起きようか僕はまだ寝ます えー、もう起きたらだって、ここがいいんだもん なのに、電話が鳴ったとたんタタターでんわ~でんわ~ どんぐりんが話してるともしもしですか僕も話していい ケルビン、電話大好きなんですどこにいても電話が鳴ると飛んできます受話器当ててあげるとペロペロ・・・なめるもんじゃないってばまったく 変な犬 話変わってどんぐりん、プロフィールに趣味:手作りと書きました。で、今日は代表作をご紹介いたします。 その1:帯地バッグ10~20代に締めていた袋帯がよれよれになってしまい、綺麗な刺繍が気に入っていたので数年前に、ほどいてバッグを作りました。汚れてしまいましたが、帯裏を利用して裏地とポケットもつけました。最初赤い方を作りましたが、かなり気に入ったので一昨年ピンクのも作ったのです。これは(小さい方)、旅行に行った際、ホテルの部屋からレストランに行く時とか便利です。 その2:はぎれカーテン昼間はこんなで夜の感じレースカーテンってなかなか気に入ったのがなくて、気に入ったと思うと目玉が飛び出るほどお高い悩んでいたら、かなり上質のカフェカーテンとカーテン地のハギレ発見計ると、ぎりぎり何とかなりそう万が一駄目だったら他の用途に使おうと買ってきて、カフェカーテンにカーテン地を縫いつけ、ポールに通す穴のところを切り取りギャザーカーテンのテープを縫い付けて完成材料費¥3,000弱 やったね どんぐりん、家の中はなるべく気に入ったものを置いていたいと、思ってます。・・・が、予算がない安いからいいか!と言って気に入らないもの使うくらいなら手作りしようこれが、どんぐりん流ですひと手間かけるの好きです捨てるに捨てられないお気に入りがある時欲しいけど買えない時、ちょっと手を加えたり、手作りしたりするのって楽しいんです上手じゃなくても、手作りだと愛着湧きますただ、どんぐりん忙しいので未完成品も結構あります今年はその未完成品も完成させ、皆様にお披露目したいと思います(と、宣言して自分にプレッシャーかけないと完成しないので)乞うご期待←かなり大見栄
2007年01月26日
コメント(2)

時々ケルビンをお教室に連れて行きます。もちろん、他の先生や生徒さんの許可をもらって・・・というより、癒されるので連れてきて!との要望にお応えしてというのもあるのですが・・・ で、教室でのケルビンレッスン中はお部屋の隅でおとなしくしています猫みたい!と生徒さんに笑われました。レッスン終了!仲良しのヴァイオリンの先生と持ち寄りディナー 終わった?早く帰ろうよ・・・眠くなっちゃったよ初め、移動は抱っこバッグに入れてました・・上からコート着てるのでこんな感じ電車の中で、ファスナー閉めてたら、妊婦さんと間違われて席譲られそうに・・・o(*^▽^*)oあはっ♪いえいえ、これなんです・・・と見せたら、フランス人らしき若い男性は驚いてましたすみません・・・・こういうとき、席譲るのはほとんど外人さんのようです で、キャりーバッグにしました・・・これが当たり前電車ご一緒だったみなさん、ご迷惑おかけしてて申し訳ありませんでした。 「どんぐりんは忙し病だね」苦学生だった私はバイトの掛け持ちでしたのでよく友人に言われました・・・・今も同じだやらなくてはいけない事、やりたい事たくさんあります。もう、山積みでも、時間が全然ありませんそれに、このまま行くと間違いなく身体もオーバーヒートします どうやったら、時間を有効に使えるか、仕事の時間の組み方ももっと工夫できるのではないか 今、考えています。もともと時間の使い方が下手です。テキパキこなしているとすぐ疲れます。でも、考えればもっと上手に時間を使い心身ともにゆとりのある生活ができるはず一度しかない人生、やりたいことはやると決め・・・そう決めることが大事できないと思うより、どうすればできるかと考えることが大事なのです。 で、まずは、夜型の生活を改善しようと思います同じ6時間でも、遅く寝るのと早く寝るのとでは全然違います。仕事の時間帯が遅いので早く寝るのは難しいのですが、1時には寝る努力をし(今まで3時)、7~8時には起きるようにしようと思います。・・・寝すぎ?いままでブログの更新も夜にしていましたが、昼間の時間のある時にしようと思います。こういう風に外に向けて言ってしまうのって何だか決意が固まるような感じしますねよし頑張ろう 工夫すればもっと改善できるはず少ない脳みそから知恵を搾り出し月々日々を悔いなく過ごしていきたいと思います
2007年01月25日
コメント(3)

な、なんと! どんぐりんの家の近くでたぬき が出たらしいのです近所の友人が先日遊びに来ての話、道端で立ち話していたら、植え込みの辺りでごそごそと音が、見ると、大きなしっぽが猫か何かを見間違えたかと思ったけど、猫の尻尾ではないで、しばらくその辺を見ていると、大きな尻尾を持った黒&茶の生き物がサササー 友人、どんぐりん家のリビングにある額を指差しこの顔だったわ (どんぐりんお気に入り、ジャッキー・マリーヴォーグの版画どんぐりんはアライグマだと思ってるのだけど・・・!?) 家に帰って息子さんとご主人に話すと、彼らも日曜日に見たとの事たぬき発見談は最近あちこちで聞くらしい確かに、この辺は東京郊外で、平成ぽんぽこ合戦の舞台にもなった所でも、団地群だし、まさかって感じでしたけど、びっくりです山をどんどん削って開拓しているし、食べ物もなく追いやられたのでしょうか・・・ ちょっと可哀想です来る場所がわかっていれば何かご飯置いておくのになでも、そんなことしては返って彼らのために良くないのかな ここは駅に近い割りに環境がものすごく良いのでどんぐりん気に入って住んでいますが、ますます楽しみが増えそうです春になるとベランダの向こうで鶯も鳴きます野鳥にベランダに植えた菜っ葉食べられちゃって困りましたが許してあげましょうたぬきさんとご対面するの楽しみです何てご挨拶しましょうかケルビンも練習しておこうねぼく、たぬき知りません、あしからず
2007年01月23日
コメント(5)

これ、私のベッドです彼はたいていお昼近くまでこんな感じでねています。気持ちよさそう夜も私より先に、ベッドに入ります。午前中はお散歩誘っても、今はいいですって顔します ほんとに犬かいな 自分を人間と思ってるみたいですこの子の存在でどんぐりんは本当に癒されます 仕事から戻ってケルビンの顔を見るとホッとしますこの子がいるから頑張れますペットがいるのってほんとに良いです この頃お留守番が長くて、帰ると抱っこを要求今、彼の中で寂しさがマックスなのだと思います不憫に思うけど仕方ないものだから、どんぐりんは帰ると、ほとんどケルビンを抱っこしながら何かしています。ケルビン抱っこが大好きなのです さっきお散歩に行ってきました。携帯なので綺麗に撮れませんでしたが・・・帰ったら、パソコンに向かうどんぐりんのお膝で寝ています。どんぐりんがお家ににいるときはいっぱい甘えていいからね
2007年01月22日
コメント(2)

お友達から手作りのお菓子を頂きました。手作りだから日持ちしないの。早く食べてね・・・と言われ早速写真がちょっとぼやけてますが、、めちゃめちゃおいしいその辺で売っているのよりはるかに美味しいでもでもどんぐりんはダイエット中うっかり食べ過ぎたら大変なことに・・・なので、半分はお教室に持っていってみんなでいただきました ケルビンも見つめたまま動かず、手だけがちょうだいちょうだいちょびっとあげたら目がキラーンもうだめよ~ 今日は、1~5時までバイト一度帰宅してから、夜友人と約束があったので出掛けてて、さっき帰ってきました。友人とファミレスを出たとたん大変洗濯物出したままだったベランダのひさしがあるからいいけど、完全に湿ってる傘も持たずに出かけたのでどんぐりんも濡れたし、洗濯物は湿っちゃったし ・・・ってこんな時間まで干してたら湿って当然だけど だいたいどんぐりんが傘持たずに出かけると雨降ります。天気予報が、→なので傘もって出るとちっとも降りません洗濯物干して出かけると、予報に反して降ります・・・今日は予報見なかったけど・・・うすうす怪しいとは思っていたけど・・・やっぱり、どんぐりんは雨女かもと思うこの頃です。
2007年01月21日
コメント(2)

家の息子は甘えん坊です。 ソファーで抱っこしてたらこんなになっちゃいました。 携帯で撮ったので写り悪くてすみません。 今日は三が日以来の休日です! なのに・・・風邪引いたみたいで2,3日前から体調不良です(_ _,)ゞ アタマイター 前回の日記で、宝石いっぱいつけた女社長さんを云々と書きました。 書いたあと、どんぐりんふと思ったんです。 ああいう方達にとっては宝石買ったりするのなんて余力なのだと。 どんぐりんのような庶民は何かを買うにもするにも優先順位があって ちょっと高かったりすると悩んじゃうけど、 彼女たちは何でもないことなのですよ。 だから、見えないところで良い事を結構してて どこかで人助けの為のお金もたくさん使っているかもしれないのです。 テレビで見るのは一面であって、 実際の彼女たちがどういう価値観を持って、どう考え生きているかなんて 接してみないとわからないこと。 やっぱりこういうところでとやかく言うのは失礼かなと思ったわけです。 ちょっと反省しました 東京は曇っています どんぐりんがお洗濯しようと思うと曇ってしまうわ どんぐりん雨女かもしれません 高校の入学式も遠足も修学旅行も卒業式もみんな雨でした。 どんぐりんじゃないと思っていたのですが、 やっぱりちょっと疑わしいです 体調悪いので、お洗濯もあきらめ、今日はおとなしくすることにします。
2007年01月20日
コメント(0)

携帯の写メでちょっといたずらしてみましたo(*^▽^*)oあはっ♪ 今日は1ヶ月ぶりに、自分のレッスン(歌)に行って来ました以前は毎週個人レッスンを受け、オペラのグループレッスンも週2回行っていたのですが、一人暮らしになり、経済的に厳しいので半年以上お休みしていました。頑張ってやっと昨年の10月から個人レッスンを月1回だけ復帰させたのです毎週行ってた時は当たり前のように思っていましたが、月1回となると、もう、この時間が大切で集中力たるや以前と格段の差です。何とか、先生のおっしゃることを吸収しようと必死になります。それに、歌っているときが本当に幸せだと改めて実感するようになりました人間にとってハングリー精神って大事ですね どんぐりんの受けるレッスンは30分。レッスン代は1回でどんぐりんの教えている生徒の1ヶ月の月謝2人分以上です。でも、それを惜しいと思ったことはありません。どんぐりん、オペラの勉強を始める前はお買い物やおしゃれ大好きで、2万円ぐらいの靴は当たり前に履いていましたブランド物にはあまり興味なかったけど、買うのなら良いものを買うべきだと思っていました。今も、本当はおしゃれやお買い物好きですでも、どんぐりんの中でのお金をかける優先順位というものがかなり変わったのです。レッスン代は惜しくないけど、三千円以上の洋服買うのはかなり考えますお茶漬け食べていてもいいからレッスンを受けたいと思うようになりました。でもね、節約はしますが、ケチケチするのは嫌いなので、お友達とのお付き合いは大事にしますョただ、常にレッスンが最優先なだけですそれが、教えるというどんぐりんのお仕事も、より良いものになりますしね 物質としての宝より、身につける宝の方が大事です。もっとも、それよりも心の宝がもっと大事ですけど、身の宝を身につけながら心の宝も磨きたいと思います。 人にはそれぞれ生き方があるので、人様の事をとやかく言うつもりはありませんが、最近、テレビでどこかの女社長さんが 何千万円もの宝石を指という指にはめて見せているのを見かけたりしますが、どんぐりんとしてはちょっと残念に思います。どんぐりんだったら、学校にも行けない貧しい国の子供たちの為に学校を作ったり学費をだしてあげたりするのにな・・・って思ってしまいました。ま、その方にとってはそれがお仕事していく上での原動力になっているのでしょうから私がとやかく言うのも失礼なことかもしれませんが・・・それに、どんぐりんはそういうお金がないから言えるのかもしれません。人間、その立場になってみないとわからないことってありますからいずれにしても素敵な生き方ができるように、自分らしい生き方ができるように前に向かって、今日からまたがんばろう
2007年01月18日
コメント(0)

仕事に出かける時、こんな顔されると出かける足が重くなります。頑張ってお仕事してくるから、おりこうして待っててね♪年末に携帯が故障しました。メール送信ができなくなり、下書き保存もいっさいできなくなったのです。機種変更したのは9月末。即、ショップにもって行きましたが修理しますとの事。昨日受け取ってきました。私の使い方が悪かったわけではないようでしたどんぐりん、携帯に恵まれません。同じ会社の3台目です。どれも機種変更してまともだったことがないのです。昨年ボー○フォンからソ○トバ○クに社名変更した会社のものです。その前はド○モだったのですが、その時は何事もありませんでした。でも、料金が高かったし、絵文字がかわいくない(子供みたいですが・・・)ので5年位前からボー○フォンにしていたのです。最悪なのは1昨年の3月に購入したSH8021ヶ月位で故障・・・確か通話が出来なくなったのだったと思います。その後メールの文字が抜けていたり、電源が突然落ちたり・・・等々。3、4回修理出しました。というか、修理しかしてくれないのです。私だけではなく、この機種とSH902は全体として会社側も不具合を認め、バージョンアップするからショップに持ってきて欲しいとの葉書が2度と、お詫びといって¥500のクオカードが送られてきました。この機種を持っていた友人たちも、こんなカードでごまかされない!!と怒り爆発でした聞くところによると、ド○モの場合保障期間内だったら即新しいものに換えてくれるそうです。以前、デパートのセールでコートを買ったとき、2,3回着たら表地のあちこちから糸が出てくるので持っていった所、交換しても同じだと思うので、とすぐに返金してくれました。他にも、一昨年同じデパートでやはりセール品のスカートを購入。買ってすぐ、一日はいていただけでステッチ部分がほつれてきたので直してもらおうと持って行ったら、すぐ同じ物に取り替えますと言われました。確か、このサイズは最後だったと思うので、直して下されば良いと言うと、丁重に謝られ、返って恐縮してしまったほどです。どんぐりん、どうも不良品に出くわすことが多いみたいで、マッサージ器で、購入後充電が出来なかったり。もちろん即新しいものに交換してもらいました。前回の携帯は、一年半で不具合によるバージョンアップ2回、修理3、4回。どんぐりん昨年の不具合の際携帯ショップで、 (上記の話をし)、普通不良品を売ってしまったら即取り替えるのが常識、 最低2、3年は使うつもりでいるのにこれじゃ使えない。 新しいものに取り替えられないのなら、せめて機種変を割引してくれないものなのか?と聞きました。答えは出来ないの一点張りです。どんぐりん言いました。 「貴方たちに言ったところで、会社の方針だろうから何も変わらないと思うし、 こうやって苦情を受けるだけで気の毒だと思うのね。 (どんぐりん、バイトで散々な思いしてますから窓口の人にいいたくないのです) だからあまり文句は貴方たちに言いたくないの。 でも、私、本当はすごく怒ってるの・・・。」この話、後日友人にしたら「そんな風に言われる方がやっぽど怖いわ!」o(*^▽^*)oあはっ♪で、悔しいのでお金が一切かからないように、キャンペーンやいろいろなものを使って機種変したばかりなのです。・・・なのにまた故障ε=( ̄。 ̄;)フゥ機械だから故障することもあります。売ってしまったら不良品だったということも・・・問題は、どう対処するかなのですどんぐりん、ふだんそんなに怒る方ではありません。が、今回のボー○フォン(現ソ○トバ○ク)の対応には怒り心頭なのです社名と経営が変わっても体質は変わってないのですね・・・がっかりです。今度また故障して同じ対応だったら、絶対本社に電話して「部長か本部長出せー!!」って言おうかと思ってますヨーロッパに行くと一番便利だったのでここの会社にしていましたが、他社に変えることも考えています。昨年松下電器のファンヒーターの問題が起こったとき、松下電器は一切の宣伝を止め商品の回収広告に徹しました。もちろん命にかかわる問題なので当たり前と言えば当たり前ですが、あの企業姿勢はさすがと思ったものです。やっぱり天下の松下!!これからはなるべく松下のを買おう!!なんて単純に思ったのはどんぐりんだけではないと思います。対処の仕方によっては、逆に宣伝になってしまうのですやっぱり世の中、商品内容もさることながらしっかりした企業理念を持ち、その姿勢の良い会社が長く生き残っていくのではないかと思います。・・・どんぐりんのバイト先危ないかも・・・
2007年01月17日
コメント(4)

お仕事行こうとして仕度していたら恨めしそうに見ていました。・・・後ろ髪引かれます夕べ、湯上りにスパークリングワインをグラス1杯弱飲んだら、しばらくして気持ち悪くなってベッドに倒れこんでしまいました朝起きたら少し気分悪くて・・・ ↑なんでこれで?と思った方はどんぐりんの1/10の日記をご覧下さいませ。飲むペースが速すぎたようです飲み方も考えなくては・・・ダイエット宣言したばかりだと言うのに、今日は、バイト先のお友達二人とイタリアンのバイキングに行ってしまいました会社の近くにできたので、以前から行ってみようねと言っていて今日になったのですが、イタリアンのバイキングというのは、ちょっといただけなかったですそれはそうよね! パスタはアルデンテが命なのに、置きっ放しで伸びきってるのですものイタリアンだと言うことを考えないようにして食べたらまあまあでした・・・と言いつつも、パスタ、アンティパスト、ドルチェとお腹パンパンになるまで食べてしまったなんていやしい私・・・明日朝の体重測定が怖いです体脂肪がグーンって上がっていることでしょう仕方ない、また明日から頑張りますダイエットも、決意した以上は何としても頑張りますが、お友達とのお付き合いは大切にしたいと思います。特に今日は二人とも20代お嬢様たち若い生気吸わせて頂きました(゜-、゜)ジュル・・・なんてね
2007年01月15日
コメント(4)

なでなで大好き!恍惚のケルビン君昨日は深夜に帰宅。しばし親友とチャットで話し、お風呂に入った後、頑張ってブログ更新と、ところが、うっかりしていました。メンテナンス中だったのです。・゜゜・(>_
2007年01月14日
コメント(0)

朝のケルビン私が起きた後もこんな調子でお布団にくるまって起きてきません。おかげでベッドが直せない起きてきたかと思ったら、しばらくするとこんなで朝に弱い犬なんてやっぱり飼い主に似るのですね記入日率なんて赤いお丸が出ていると頑張って書いちゃおうなんてつい思っちゃいます。何もなくてすみません。今日はとっても疲れているので寝ることにしますおやすみなさいませ
2007年01月12日
コメント(4)

私の化粧ポーチが枕にちょうど良いみたいです今日はバイトが1~9時食事休憩が7時からだったので(4時や5時頃だと中途半端なのでおやつだけにします)久々にお弁当持って行きました。おかずは冷蔵庫の中の有り合わせなのでたいした事ありません。玉子焼き、きんぴらゴボウ、インゲンのベーコン巻き・・・これってダイエットになってない7時、やっと食事だーっと食べようと開けたらお箸が一本しか入ってませんでした前回洗ったあと入れ忘れたみたいです仕方ないので割り箸使いました。あーあ実は今日はもっとすごいやってもうたー!がありましたが、さすがにここで公表できることではないので今度あなただけにそっとお教えしますうふ♪そう、そこの貴方に今日のやってもうたーはどんぐりんの日常的なものですが(かなりそそっかしい・・・)失敗の連続は、疲れているのか、注意力散漫なのか・・・性格と言う声もいずれにしても気をつけないと大失敗します。小さい失敗は何かの警告と心して明日も前に進んでいきます(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
2007年01月11日
コメント(0)

4日からバイトとお仕事で、1日も休まず突っ走っておりますさすがにお正月のんびりした身体には少々こたえてきたようで今日は夕方からヘロヘロしながらバイトしておりました。眠気がガーっと襲ってきた時の電話の応対で頭が働かなくなりごく初歩的な質問をリーダーにしてきょとんとされ、帰り際「どんぐりんさん、どうかしちゃったのかと思ったわ」言われてしまった(/・_・\)アチャ-・・ケルビンも連日お留守番が長く、一人(一匹?)でいるとゆっくり眠れないのか、私がちょっとソファーに横になると、すかさずおひざの上(お腹の上?)に来て、安心したように眠りこけてました。話変わりまして・・・どんぐりん、こう見えて・・・あ、見えてないですね・・・お酒がほとんど飲めないのです( p_q)エ-ン (見た目、ざるのように飲めそうと言われるのですが)これって人生損をしているように思いますあまり行った事がないのですが、コンパや飲み会で飲む人と同じ会費は不公平だとずっと思ってました。その分いっぱい食べてやるー!!と思いきや、食べるものがほとんどない時はがっくりを通り越して怒りがこみ上げたものです前はビール3口で宴会できました・・・安上がりなもんだこの頃、ちょっと強くなって、ワインならグラスに半分位です。それ過ぎたら大変なことになります。心臓バコバコいって気持ち悪くなりますし、それだけでなくどんぐりん笑い上戸なのです本人意識はしっかりあるつもりなのですが、もう何を見てもおかしくておかしくて一度笑い出すと止まりません。オペラの仲間(どんぐりんオペラのお勉強してます)はそんなどんぐりんが面白いらしくお酒飲ませて、よってたかって「酔えー!」とどんぐりんの頭振ったりします。以前、研修で行ったイタリアのホテルのレストランでの出来事・・・夕食後ワイン片手にみんなで団欒していました。どんぐりんは自分の限界知っているので、グラスの量を見ながら隣の人と話していたのですが、どうやら反対側にいた人がどんぐりんのグラスに少しづつワインを注いでいたらしいのです。気がついたらヘロヘロ「私、部屋に帰るー」と言ってお部屋に向かう階段を上っていたら階段の上になぜかワインの空瓶がコロリ・・・・・・スイッチが入っちゃいました・・・おかしくて・・・なんで可笑しいのかわからない・・・その場で転げまわって「ビンが・・・ビンが・・・」と笑うどんぐりん仲間は、絶対面白いはず!と、そっとどんぐりんの後をつけて来ていて「どんぐりんさん、笑ってるよー!! 早くみんなおいでー!!」何がおいでじゃ(((((¬_¬) フンッ 見世物じゃないよ!!こっちは真剣に笑ってるんだい_s(・`ヘ´・;)ゞ..・・・なんてことがしばしばありまして、どんぐりんは、今年、お酒が人並みに飲めるようになろうと決意しましたv( ̄ー ̄)v絶対飲めた方が人生が楽しいはずだで、まずは飲みやすそうなものから訓練をお酒強い方にはジュースと思われるかも知れませんが、少しづつならしていこうと思います。今年の忘年会にはニコニコと飲みたいものです
2007年01月10日
コメント(0)

年末に遊びに来た友人のお膝で甘えるケルビンですすごい大きな写真になっててびっくり!!写真の差し替え方がわからないのでこのままにします。すみません。今日は一週間で一番忙しい日です。朝9時~1時までバイト急いで帰って2時半から一人お歌のレッスン夕方から都心のお教室でレッスンさっき(深夜12時過ぎ)帰って来ました。最後の人がお休みだったので、今日は久しぶりにピアノの練習をして帰ってきました。先生だって練習するんですしないとどんどん弾けなくなっちゃいますからどんぐりんは仕事の帰り道、たいてい今日のレッスンはどうだったか考えます。あの子にはどう指導していこう、これは自分自身もっと勉強しなくちゃ・・・等々以前、教えるだけでなく育てられる先生になりたいと書きました。育てるにはそれだけの器をもっていなくてはなりません。結局自分の器の大きさにしか生徒は育たないのです。器を大きくしたい!!・・・と常に思っています。そう強く思うには訳があるのです。どんぐりんが声楽を習い始めたのは高校1年の時です。ピアノは小さい時から習っていましたが、小学生の頃習っていたピアノの先生が声楽科の専攻の人で発表会の終わりにいつもオペラのアリアを歌ってくださっていたので歌にも興味を持ちました。高校に入ったときに母が、仕事で知り合った方の息子さんが○大(一流と言われている音大)を出て声楽を教えているらしいのでレッスン受けたら?と言い、レッスンを始めました。ところが、後でわかったのですが、その発声方法がとてもひどいものだったのです。(どうやらその先生、自分の発声に悩んで変な発声研究所に通い始めた頃だったらしい・・)高校3年間で学んだ発声の悪い癖を取るのに10数年かかりました。真っ白な布についたシミは取るのに一苦労なのです。ピアノも然りでした。引っ越して中学から教えていただいた先生はとても優しくて良い人でしたけれども、何も与えては下さいませんでした。高校生になった時先生がおっしゃいました。「どんぐりんさんは、もっと専門的な先生に習った方が、良いと思うの。私の所はお嬢さん芸でしか教えないから・・・」・・・???お嬢さん芸って何? ピアノに専門的もお嬢さん芸もあるの?どんぐりんすごく不思議でした。中学生のあたりから、ピアノを弾いていて満足できることが出来ない日々が続いていました。私が弾きたいピアノはこういうのじゃないのにどうして弾けないんだろう?といつも思っていました。どんぐりんは器用な人ではないし、頭もさほど良くないので1から学び自分で一つ一つ納得しないと自分のものにすることが出来ないタイプです。器用な人や頭の良い人はどんな先生でもそれなりに伸びます。そうではないどんぐりんはずっとジレンマを抱えていました。音楽学校ですばらしい先生に出会え、長年のジレンマを解決することが出来たのですが、どんぐりんが思ったのは、その子が音楽の道に進もうが進むまいがちゃんと育てなくてはいけない。きちんと教え、ちゃんと弾けてこそ本当の音楽の楽しさがわかるんだちゃんと育てられる先生になろう!! そう心に決めました。だから、常にこれで良いか・・問いかけ、自分の技術や音楽性を深くするべくレッスンを受け、勉強しています。私の歌の先生は、歌についてはすごく厳しい方なので、私の技術では、しばらく生徒に教えることを許してはいただけませんでした。個人レッスンとオペラの練習、本番を積み重ね、教えても良いと許されたのは長年の癖が取れ始めた頃からです。今、シングル生活になり、経済的にレッスンが思うように受けられず、かなりあせっているのですが、頑張って絶対復活するぞと決意しています。私のお気に入り、「チプリンママのわっはは日記」に「思考は現実化する!!」とあります。本当にそうだと思います。勉強する延長線にどんぐりんは夢を持っています。・・・夢についてはまたの機会に(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪その夢に向かってどんぐりん明日からまた頑張りますp(*^-^*)q がんばっ♪
2007年01月09日
コメント(2)

体重計のりましたあ、ありえないなんと、入ってはいけない領域に・・・○○年の人生でここに足を踏み入れたのは、3年前に一度だけ、年末からハマった韓流ドラマを夜な夜な見ながらお菓子食べ、気づいたらまん丸顔に何とか元に戻したところだったのに・・・10ヶ月も計らないからこんなことになるんだわ!ショック☆☆ショックはい! どんぐりん、ここに4kgのダイエット宣言をいたします大好きなおせんべいもチョコレートも減らします!・・・やめると言えない弱さ・・・でもでも、必ずやります!! 誓います!!皆様を裏切りません!! 見ていてください!!・・・あれれ? 選挙みたい?少しづつ報告をするとお約束して終わります 以上おやすみなさいませ今日のケルビンお膝で甘えてるとき、お仕事行くからと言ったら不機嫌になりました
2007年01月08日
コメント(4)

今日も1時~5時がバイトでした・・・4時間なので少し楽でした今日の東京は(と言っても我が家は郊外ですが)朝からものすごく風が強くて、どんぐりんのようにしっかり重さのある人でも飛ばされそうで、会社に着いたら髪の毛は狼のようでした家は角部屋で、キッチンの換気扇の送風口がすぐ外の壁にあるのでちょっと強い風が吹くとパタンパタン音がします。実はケルビンこの音が大嫌いなのです夜中でもこの音が鳴るとヒーヒー言って私を起こします仕方なく換気扇を回すのですが、今日のような強風だと回していても駄目みたいです。お昼ごろ姿が見えず、呼んでもなかなか出てこないので探したらこんな状態でした。和室の隅にブティッックハンガーとまだ片付けていない引越しのダンボールがあります。その隙間に入り込んで震えているのです。おちびさんなのでちょっとした音に敏感に反応するようで・・・・かわいそうなのですが、今のところ対策が思いつかず思案にくれています。さて、本題です!!やっと、体重計買いました以前から体組計データの出る物が欲しかったのですが、結構お高いので躊躇していました。今日仕事の帰りにスーパーを覗いたら、これが限定10個 ¥5,000だったのです。残り2個どんぐりん、すぐ家に帰り、この日の為にためておいたスーパーのお買い物券(ポイント貯めていただくやつ)握りしめてスーパーへ お買い物券¥2,000分ありましたので現金¥3,000でゲットこれってお得←ヽ(~~~ )ノ ハテ?どこかで良く見るフレーズ(知る人ぞ知るです・・・チプリンママさんの日記をどーぞ)3月に引っ越して以来体重計がなく、自分の体重がどうなっていることか・・・体重計買わなきゃ良かったと後悔するかもしれないけど、どっぷりおばさん体型にならないうちに(もうなってるか)しっかり管理せねば体重計のるの怖いけど、現実をしっかり見つめ今日からナイスバディのいい女目指して頑張りますです
2007年01月07日
コメント(2)

今日からレッスンのスタート!どんぐりんは家でも少し教えていますが、ほとんどは外でレッスンしています。メインは都心のお教室でここでは20人程のレッスンしています。お教室と言っても、ヤ○ハやカ○イのように企業化されたところではなく、先生7人で運営している小さな所なのでアットホームな楽しいお教室です。大人の方たちはほとんどがお仕事終えていらっしゃいますので、休憩できるお部屋のところでご飯を食べたり、時々「せんせーい!コーヒー入りましたよ~!」なんて、コーヒー入れてくださって、じゃあ、ちょっと休憩してからね(o^∇^o)ノなんて言ってちょっとおしゃべりしてからレッスンしたりしています。でも、いざレッスン始まると、どの先生もみんな演奏活動もしている現役バリバリで、指導歴も20年以上のベテランなのでしっかりとやります。どんぐりんのレッスンは厳しくはないけど、しっかり身につけて欲しいので結構細かい事言ってるかなと思います。教えている時は脳、目、耳、口すべてがフル回転するのでかなり疲れます。その日のレッスン終わると急に疲れが出て(;´ρ`) グッタリでも、楽しいです。今日は、今日初めてレッスンを受ける3歳の女の子がいました。6歳のおねえちゃまが1年半ほど前からやっていたのでこの日を待ち望んでいたようです。この前までおねえちゃまのレッスンの最後にお歌を聞かせてくれていてその時は赤ちゃんのようだった子なのですが、自分のレッスンとなったら驚くほどビシッとキメて私を驚かせました。私:「じゃ、ごあいさつしましょうね」きをつけの姿勢で「お願いします!!」(⌒▽⌒;) オッドロキー「右手さんと左手さんわかる?」「知ってる~」♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!「☆☆ちゃんすごーい!! おりこうだねー!!」・・・・どんくりんほとんど幼稚園の先生状態です。小さい子のレッスンは大きい子の何倍も大変なのですが、ほんとに楽しいんです。同じ年でもぜんぜん成長の過程が違うし、性格も違うのでその子その子に合わせて指導の仕方も考えます。お母様たちの中には「この子こんなので大丈夫ですか?」と心配する方も・・どんぐりん「大丈夫ですよー、任せてくださいね!」半年もすると形になってきます。足踏み状態が、ポンッと階段を上るように成長を見せるときがあるのです。よしっ!! 教師として嬉しい時です。お母様もニコニコ(*´∇`*)今日また、ほんとに幸せだなっと再認識しました。もっともっと勉強してもっともっと満足のいくレッスンができるようになろうと思います。どんぐりんは教えるだけではなく育てられる先生になりたいのです。明日もp(*^-^*)q がんばっ♪やっぱりケルビンは載せないとね犬のくせに寝ぼすけなケルビン一緒に寝るときに抜け毛が飛ばないようにする為に良いと聞いたのでパジャマを着せています。どんぐりんの好きなスヌーピー柄です。画像が暗くてすみません一
2007年01月06日
コメント(2)

今日もバイト行ってきました。昨日と同じ午後1時~9時です。本来金曜はないのですが、追加勤務依頼が出てたので特別です。今日は15分ちょっと残業になってしまったので結局昨日と同じ位の帰宅時間でした。ケルビンは何か怖いことがあったのか(大きな物音とか)ブルブル震えてましたのでしばらく抱っこして撫でてあげてたら落ち着いたみたいです。☆大好きなささみジャーキーを前に「待て」をされひたすらジャーキーを見つめるケルビンです。今日はどんぐりんのお仕事のお話させていただきます。長くなってしまったらお許しくださいね。どんぐりん本業はピアノ&声楽の先生です。生徒もありがたいことに30人位います。でも、それだけで生活するのは大変なので空いてる時間にバイトをしています。電話オペレーターのお仕事です。始めて1年ちょっとになります。このお仕事、精神的にかなりきついです。理不尽に怒るお客様もいて、時々、ストレスのはけ口にされているような気がします。以前、返品のご案内してるだけで「テメー、バカヤローその言い方は何だ!馬鹿にしてるのか!このヤロー!名前言え!お前なんか首だ!」丁寧に応対すればするほど馬鹿にされていると思うらしく、こちらの話など一切耳を貸さず、終始この調子だった人がいます。・・・ちなみに女の人です。頭おかしいんだろうな・・と自分を納得させますが、こういう電話取ったあとはしばらく呆然となります。そしてパソコンに向かってそっと言います「クソばばあ!」普段言葉遣いにうるさいどんぐりん、間違っても生徒に聞かせられません(/・_・\)アチャ-・・そのあとは気を取り直すためトイレに行って深呼吸します。ここまでひどくないにしてもカーカー怒っている人ばかり続くときもあり、そんな時は仕事が終わってもしばらく立ち上がれません。会社のやり方が悪く、思わず「そうですよねー」と言いたくなることも・・・けど、それは言えないのでひたすら謝っていることもあります。ほとんどは良いお客様でスムースに行くのですが、運悪く、こういう事が続くと辞めたくなってしまいます。ただ、一緒に働いている方達は本当に良い人ばかりですし、生活もかかっているので何とか頑張っています。それに、若い時から先生と呼ばれて個人的な仕事をしてきたどんぐりんにとってはこの位の経験も必要かなと思いますし、社会勉強だと思ってますv( ̄ー ̄)vどんぐりんは小さい時からピアノの先生になりたかったのでお仕事は前から好きでしたが、バイトをするようになって音楽のお仕事の時間が益々いとおしく感じるようになりました。まさに至福の時です。好きな事を一生の仕事にできることがありがたくてなんて自分は幸せなんだろうと思います。バイトはどんぐりんに仕事の幸せを再確認させてくれるために必要だったのだと思います。明日はいよいよ本業開始!今年も頑張ります!!
2007年01月05日
コメント(4)

どんぐりんは今日からバイト開始です。午後1時~9時まで行ってきました。(バイトのお話は後日させて頂くことにします。)三が日ほとんど外に出ず家にいて、ケルビンと二人のんびり快適に過ごしておりましたので少々きつかったです。お仕事終わってケルビンの待つ我が家に帰ろうと急いで駅へ・・・バイト先と我が家は各駅停車で一駅だけです。階段下りて友人にメールしてたらしばらくして電車が入ってきました。どんぐりん何も考えず乗り込み、ひたすらメールしておりました。1、2分後電車は加速し始めました。(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?外を見ると下車駅をビューっと通り過ぎてる!!ぎゃー!! 急行に乗ってたー。・゜゜・(>_
2007年01月04日
コメント(2)

はじめまして!&あけましておめでとうございます。 どんぐりんとケルビンです。・・・とりあえずケルビンだけです_(^^;)ゞケルビンは今年3月に9歳になるロングコートチワワの男の子です。短い人生の半分を過ごしてしまったのかと思うと、この子の事を何かの形で残したいと思っていましたので、本日、お正月のめでたさに便乗して開設することにしました。ケルビンの事のほかにどんぐりんの生活もちょこっと紹介いたします。乞うご期待!!・・・なんちゃって内心((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪皆様、どうぞよろしくお願いいたします
2007年01月03日
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1