ピカピカ☆TWINS BROTHERS

ピカピカ☆TWINS BROTHERS

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pikamama☆

pikamama☆

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

カテゴリ

お気に入りブログ

毎日笑顔で過ごそっ! れみこ6305さん
双子ママの生活 in S… ☆Mika☆さん
コップの中の日記 みずたまりこさん
My Home Style スイートタルトさん

コメント新着

pikamama☆ @ Re[1]:ダブルの三者面談(07/06) なまりんさんへ うちは2学期制だよ~。…
なまりん@ Re:ダブルの三者面談(07/06) 中間?あれ?そっちは2学期制だっけ? う…
pikamama☆ @ Re[1]:お散歩しないナナちゃん(06/30) なまりんさんへ そうなの。お散歩一緒に…
なまりん@ Re:お散歩しないナナちゃん(06/30) ふふ、おひさ(*´m`*) 予想はしてたけど、…
pikamama☆ @ Re[1]:新しい家族(05/03) >なまりんさん >ナナちゃん、可愛過ぎ…
なまりん@ Re:新しい家族(05/03) ナナちゃん、可愛過ぎ~(❤∇❤) pikamamaさ…
pikamama☆ @ Re[1]:携帯初日(03/18) >なまりんさん >お!ついにスマホデビ…
2008.05.20
XML
カテゴリ: パパ
昨日はパパが代休だったので二人でランチに行きました。


ふと平積みしてある小さな本に目が止まった。

『頭のいい子が育つパパの習慣』

私は育児書にあまり頼るタイプじゃないの。
こういうのを書く人ってどんだけエライ育児してきたの?その子供はどんだけ立派な
人間に育ったの?と聞きたくなる反抗的な人間。
よく頭ごなしに怒っちゃダメとか聞くけれど、それについても毎回毎回そういう風に
怒り続けるのは確かによくないかもしれないけれど、子供のときにたまに頭ごなしに
理不尽な怒られ方する経験って言うのも成長過程では必要ではないかしら?なんて


だって会社に入ったら色んな理不尽なことって起こるもんでしょ?
そういうのに耐えられない人間になったらどうすんのよね。
育児なんてその子のその子に合うやり方ってもんがあるんだから一概に一冊の本で
語りきれるものではないと思う。
だから買わないの。

でもこの本、非常にパパの興味を引いたみたいでパパはそのまま 立ち 読みし始めた。
そんでもってしばらく読んで買おうとするもんだからママが却下。

パパは今のままで十分立派にパパとして出来る限りの育児をやってくれてるとママは思ってます。
だからこんな本は必要ありません。

ちなみにこの本、こんな内容が書かれていた。それを我が家にあてはめてみると・・・。


・子どもの前で辞書を引こう →パパは辞書を引かずにパソコンで検索派

・子どものために会社を休もう →状況が許す限り出来てる!

・親子で食事することを心がける →心がけて いる

・新聞やニュースを見ながら世の中の出来事や仕組みについて話をする →これ、完璧!


                  (え?夢の意味が違う?)

・社会や理科の力を伸ばすために、実生活にも見学や観察を取り入れる →あまりやってない

・週に3回は家族で夕食をとる →はっきりいって平日は不可能

・リビングに地球儀と年表を置く →昨日早速地球儀をリビングに持ってきた・・・が、ママ
                 に邪魔だとののしられ、パソコン台の上にあるプリンター
                 の上に置く羽目になった。
                 結局子供は高すぎて見れない。

・夕食の品数を増やしてもらう →ダレが増やすの?あたし?アンタ達これ以上まだ食べるつもり?

・『どうせ』『今さら』を言わないようにする →パパは言わないけどママは言ってる


この育児書によるとうちの子達は頭のいい子には育ちそうもない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.21 07:28:16
[パパ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: