ピカピカ☆TWINS BROTHERS

ピカピカ☆TWINS BROTHERS

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pikamama☆

pikamama☆

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

カテゴリ

お気に入りブログ

毎日笑顔で過ごそっ! れみこ6305さん
双子ママの生活 in S… ☆Mika☆さん
コップの中の日記 みずたまりこさん
My Home Style スイートタルトさん

コメント新着

pikamama☆ @ Re[1]:ダブルの三者面談(07/06) なまりんさんへ うちは2学期制だよ~。…
なまりん@ Re:ダブルの三者面談(07/06) 中間?あれ?そっちは2学期制だっけ? う…
pikamama☆ @ Re[1]:お散歩しないナナちゃん(06/30) なまりんさんへ そうなの。お散歩一緒に…
なまりん@ Re:お散歩しないナナちゃん(06/30) ふふ、おひさ(*´m`*) 予想はしてたけど、…
pikamama☆ @ Re[1]:新しい家族(05/03) >なまりんさん >ナナちゃん、可愛過ぎ…
なまりん@ Re:新しい家族(05/03) ナナちゃん、可愛過ぎ~(❤∇❤) pikamamaさ…
pikamama☆ @ Re[1]:携帯初日(03/18) >なまりんさん >お!ついにスマホデビ…
2010.06.22
XML
カテゴリ: 育児
お菓子教室の日にちを一週間勘違いしていたことに気づいて、今日はやっぱり堂島ロールに


ふと目にいったのが珈琲の瓶。

カブトムシを卵から育てている ママ 子供が蛹化・羽化するところがみたいというので一匹だけ
珈琲瓶に入れて別飼育していたの。
先日知らない間に蛹になってしまっているのを ママが 発見し、蛹化は見れなかったけど子供は
興奮していた。

今日もママが 見てみると・・・・。

ぎゃ~っ、羽化し終わってるぅぅぅ~っ!!号泣 なんで見てしまったの、あたし
まさか他の飼育ケースにいる幼虫も知らない間にどんどん蛹化・羽化して今、うじゃうじゃ
になってんじゃ・・・・?

見なきゃいいのに怖すぎて怖すぎて気になって見てしまうこの 負の連鎖。

室内のほうが羽化が早いはずだからまだうじゃうじゃにはなっていないと願いながら、
3つあるケースのうち一番小さなケースを覗くと・・・。


ぎゃぁ~~~っっっ!!!マットの上で蛹になってるぅ~っ!! 号泣

確か、いけないんだよね、これ。
このままだと死んじゃうか奇形になっちゃうか・・・・。
いつからこの状態になってるんだろう?
こうなったら人工蛹室を作ってあげなきゃいけないんだったよね。クール なんだかんだ言って知識はある


そんな長い間放っておいて大丈夫なのか。しかもさらにもう一匹は幼虫のままマットの上に
出てきており、体が茶色っぽくなってるのでこちらも追って蛹になりそうな気配。

こうなったらママも覚悟を決めた。

堂島ロールに並ぶ気分じゃなくなったので朝一でホームセンターへ行き、土を買ってきた。
家にあったペットボトルを切って空間を作りつつ土を埋めて人工蛹室を作った。



この入れるのがダメなのよ。触れないし・・・。例えスコップで・・であろうが持ちたくない。
でもダレもやってくれる人が居ないので独り廊下で グスグスと泣きながら スコップでそぉっと
振動を与えないように蛹室に移した。
最初に弱っていそうな幼虫を移し終え、続いて2つめのペットボトルに蛹になったオスの
カブトを移している最中・・・・、ふと移したばかりの1つ目のペットボトルを見ると先ほどの
幼虫が中で蠢いている。

よく見るとさっきと何かが違う。


・・・・。


ぎゃぁ~~っ!!脱いでるっ!! 号泣号泣

さっきまで着てはった茶色のお洋服を脱いではるぅぅぅぅ~っ!!

まるでママが蛹室を作るのを待ってたかのようにすぐに蛹化が始まったのだった。

いったい何のために虫嫌いのママが卵から飼育するのを許可してるのかというと 子供達に
蛹化、羽化する瞬間を見せれたらと思ってやってんのに一番見たくないと思ってるママだけの
前でどうしてやるんだぁぁ~。号泣 意味ないんだよぉ

ああああ・・・・、もう精神的に参ってしまって・・・立ち上がれない。
でもブログ用に意地で写真を撮った。↓

人工蛹室.jpg

どう?頑張ったでしょ?
右が蛹化したばかりのメスのカブト。

蛹化.jpg

これでどれだけ大丈夫なのかは専門的知識を持ち合わせてないのでまだわかんないけど
とりあえず応急処置としてはこのくらいしかできないわ。

こんなことが出来るようになるなんて私もちょっとは成長したなぁ・・・。 泣いたけど
これも男の子のお母さんの試練の一つなのよね、きっと。

うん!頑張った、あたし!
きっとパパはホメてくれる。


どーでもいいけど、子供達よ、飼ってるつもりならもっとしっかり育てんかい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.22 17:25:49
[育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: