井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.10.05
XML

朝から雨で、街が灰色に染まってますね。
台風は、2つとも日本にはお越しにならないようですし
今年は、本当に台風には縁が少なくて・・・
来ると嫌ですけど、来ないと何だか寂しい?

さて今日は、 『マンモグラフィの日』 です。ヾ(- -;)
いえいえ。今日は、乳がん検診の日でした。
2年ぶりで、前回受けた病院を予約して、行ってきました。

前回の放射線技師さんとのやりとりは、
以前に、この日記にも書きました。(ご存じない方は、 こちら

今日も行ったら、同じ技師さんでした。
ちょっと楽しみぃ~~なんて・・・\( ̄o ̄) コラ!
またからかって、遊んでみようかと・・・ヾ(- -;)
でも、今回この技師さんには、部下?というか
助手さんが付いていたので(めちゃ若い男の子でした
今回は、彼の立場も考慮して?やめておきましたけどね。

さて説明を始めた技師さんに、 私『前に聞いていますから、どうぞ始めてくださいね』
技師『ご存知だと思いますが、説明しなければならない
   義務がありますので、一応しゃべらせてください』

だってさ~~。

私『大丈夫ですよ!痛くても、逃げて帰りませんから~』

って、言っちゃった!大笑い

ぽかっ(._+ )☆\(-.-メ) おいおい

だから・・・オバサンは嫌なんだよねって思われたかも・・・。
(でも・・若い助手さんの方が良かったんだけどなぁ
ひと通り説明されて、前回とは、違った点がありました。
去年から変ったことで、前回は横から押して、挟んで
レントゲンを撮っていたのですが
今回は、上からも押して(潰して)写真を撮るらしいのです。

前回も思ったことですけど、ある程度、胸がないと
撮る方も、撮られる方も大変だわ~~。

レントゲン撮影後、ドクターに触診されて
前回レントゲン写真との比較後、
エコーで診て貰いました。
今日のドクターは、いつもと違うドクターで
いつものドクターは、お喋りが大好きなので
世間話とかも、盛り上がるんだけど、
今日は真面目な話だけで終わり・・・。(||||▽ ̄)アウッ!

とりあえず、 何の問題もない との診断でした。
(重力の法則は、別ですけどね)

自己負担金2000円で 『安心』 を買いましたよ。

今年、大学時代の友人のクラスメイト(私は顔しか知らない)が
2人の子供を残して、乳がんで他界しました。
横浜に住んでいて、私の友人とは家が近いし、
子供の一人が同級生ということもあって、
時々会っていたらしいのですが、だんだん痩せてきていて
最初はダイエットで痩せたと思っていたけど
どうも様子が変なので、友人何人かで、
病院へ無理やり連れて行ったらしく
そのまま入院。
1週間後には亡くなったらしいです。びっくり

若いから、早い!

勿論、本人も大変で辛かったと思いますが
本人は死んだらそれで終わりです。
でも・・・・・・残されたものは、
ずっと引きずって生きていかないといけなくなります。
ご主人や子供さん達。
何も気がつかないまま、
何も治療出来ないまま死なせてしまったこと。

そんな思いをさせる家族を増やさないためにも 女性の皆さん、そしてご主人達
是非、乳がん検診・子宮ガン検診を受けましょう!
受けさせましょう!

特に、若い方に増えてきているので・・・若いほど、進行も早いので、早期発見・早期治療です。

今日は、真面目に終わります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.05 13:20:28
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:胸で勝負?してきました。(10/05)  
いってきたんや、お疲れさま、おかえり~
ここ数日、よるの筑紫てつや?のニュースのんでね、ガンの特集やってるねんけど、見てる?
昨日ちょうど乳がんのやってたわ。
旦那には前からずっと言われてるねん私も、。
病院いけって、。
検診ねもちろん、。毎年一回はうけろ~って、。
でも聞くと、マンモ、、検診はめっちゃ痛いんやないの?こわくてこわくて、、。
近いうちにいこうとはおもてんねんけどね、。
生命保険は、私がたおれても、なんかなっても、しんでもちゃんとでるように、めっちゃ考えてかけてるから安心やねんけどね、。
もちろん、ガン保険も、きっちり、。
アカンね、検診はいかんと、。 (2006.10.05 14:21:10)

Re:胸で勝負?してきました。(10/05)  
睦未  さん
入院後 一週間で他界なんて・・・あまりにも早い!!
自覚症状もあったでしょうに(泣)

いやぁ~ 人間ドッグは予約したらかなり先になっちゃいました。
乳がんの検診は予約なしで行っていいって書いてあったけど・・・子宮がん検診は11月か12月に!
全てが別々の病院って言うのが面倒なんですよね。

胸はある程度 あるかなぁ~( ̄m ̄〃)ムフ
重力には逆らえませんけどぉーd(ー.ー )
(2006.10.05 18:02:20)

そんなことが・・・  
本当にあるんですか
自分だけは大丈夫なんて思っていたら大変なことになりますね
わたしも今日、市の健康診断に行ってきました
職場では身体測定程度の検診だったので、やっとまともな検診が受けられます(血も採ってきました)
そして来週は子宮がん検診!
はじめてのことでちょっと緊張しますけど、安心には変えられませんもんね (2006.10.05 18:58:27)

考えさせられました!  
オバはな さん
癌の進行は若ければ若いほど早いのよね><。

実は2年前検診で再検査だったけど仕事が忙しいのと
半数が再検査だったから誤診だろうと行かなかったのよ。。。

たとえ誤診だと思っても行くべきだったよね^^;
今のところ大丈夫だけどね。。
来年は家族のために検査いってきます☆”

ぴかぴか3さんは 安心ね^^v
(2006.10.06 07:52:50)

Re[1]:胸で勝負?してきました。(10/05)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほし子さん
>いってきたんや、お疲れさま、おかえり~
>ここ数日、よるの筑紫てつや?のニュースのんでね、ガンの特集やってるねんけど、見てる?
>昨日ちょうど乳がんのやってたわ。

いえいえ、見ていませんでしたわ。
でもかなり前に、NHKとか他局でしていたのを
何度か見ました。
周りにも、がん患者が居たので・・・。

>旦那には前からずっと言われてるねん私も、。
>病院いけって、。
>検診ねもちろん、。毎年一回はうけろ~って、。
>でも聞くと、マンモ、、検診はめっちゃ痛いんやないの?こわくてこわくて、、。
>近いうちにいこうとはおもてんねんけどね、。

マンモグラフィは、胸の大きさとか関係なく
人によってとか、前は痛かったけど、年月たってしたらどうもなかったとか、体調とかで違うらしいですよ。
私は、全然2回ともどうもなかったです。
まあ勿論、引っ張って、挟むので、最低限のことはありますけどね。

>生命保険は、私がたおれても、なんかなっても、しんでもちゃんとでるように、めっちゃ考えてかけてるから安心やねんけどね、。
>もちろん、ガン保険も、きっちり、。
>アカンね、検診はいかんと、。

いやぁ~、お金の問題じゃないですよ。
家族の生活をガラッと変えちゃいますからね。
勿論お金も掛かるので、保険も大事ですけど。
何事もならない!という為に、検診ですわ~。
昔に比べたら、受診者は多くなりましたよ。
(2006.10.06 09:24:16)

Re[1]:胸で勝負?してきました。(10/05)  
ぴかぴか3  さん
睦未さん
>入院後 一週間で他界なんて・・・あまりにも早い!!
>自覚症状もあったでしょうに(泣)

多分自覚症状はあったでそうけど、『まさか!』とか、怖いとかあったかも・・・。
それにしても、タチの悪いタイプだったようで
これも運なのでしょうかね。
リンパ節に移転して、全身に回ってたらしいです。
若いから本当に早かった!

>いやぁ~ 人間ドッグは予約したらかなり先になっちゃいました。
>乳がんの検診は予約なしで行っていいって書いてあったけど・・・子宮がん検診は11月か12月に!
>全てが別々の病院って言うのが面倒なんですよね。

でも、3兄弟の為にも、しっかり受けてください。

>胸はある程度 あるかなぁ~( ̄m ̄〃)ムフ
>重力には逆らえませんけどぉーd(ー.ー )

ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
でも何度見ても、レントゲンの写真見ると
笑えます!
まあ何事もなかったからですけどね。
(2006.10.06 09:27:04)

Re:そんなことが・・・(10/05)  
ぴかぴか3  さん
ひたちの木621さん
>本当にあるんですか
>自分だけは大丈夫なんて思っていたら大変なことになりますね
>わたしも今日、市の健康診断に行ってきました
>職場では身体測定程度の検診だったので、やっとまともな検診が受けられます(血も採ってきました)
>そして来週は子宮がん検診!
>はじめてのことでちょっと緊張しますけど、安心には変えられませんもんね

若い人は早いですし、同じ癌でも、タチの悪さで明暗を分けるようです。
私の周りでも、胃がんや子宮ガンで早かった方いるんですよ。
やっぱり若いと早いです。
自分は大丈夫!じゃなくて、いつなってもおかしくないからと思うぐらいで、しっかり検診に行ってくださいね。

(2006.10.06 09:29:51)

Re:考えさせられました!(10/05)  
ぴかぴか3  さん
オバはなさん
>癌の進行は若ければ若いほど早いのよね><。
>実は2年前検診で再検査だったけど仕事が忙しいのと
>半数が再検査だったから誤診だろうと行かなかったのよ。。。
>たとえ誤診だと思っても行くべきだったよね^^;
>今のところ大丈夫だけどね。。
>来年は家族のために検査いってきます☆”

そうですよー。
まだまだ3人子供達を母なしにしちゃだめです。
本当に、家族の生活をがらりと変えちゃいますしね。
しっかり受診してくださいよ。

>ぴかぴか3さんは 安心ね^^v

でも、受けてないものもありますからね。
ドコから、何が出てくるやら・・・。
安心できるのは、受診した部分だけです。
まぁ~一番心配なのは、アルツハイマーなんですけどね。
(2006.10.06 09:32:35)

Re:胸で勝負?してきました。(10/05)  
45miyu  さん
私も母乳終わったら行こうと思います。1年以上は先になるけれど・・・ (2006.10.06 13:02:22)

Re:胸で勝負?してきました。(10/05)  
Yスヌ  さん
ピンクリボン運動も始まったるしね~ Yスヌは副業がてら、乳癌の自己検査キッド扱ってます~ 検査と検査の間で使うんだって~ もし良かったら(^^)



>場所柄、早く出すということ重視でしょうから
>かき揚やコロッケが冷たいのは、しょうがないの>かな?
おっしゃるとおり!!早く出さないとね~ (2006.10.06 13:45:35)

うんうん  
やんきち。  さん
年齢に応じて新陳代謝も早いほど
病の進行も早いっていいますね

前回の医者の人やったら
もっと楽しくおちょくってたんでしょーか?
(2006.10.07 00:50:36)

Re[1]:胸で勝負?してきました。(10/05)  
ぴかぴか3  さん
45miyuさん
>私も母乳終わったら行こうと思います。1年以上は先になるけれど・・・


4人の母として、ちゃんと受診してくださいね。

(2006.10.07 10:02:22)

Re[1]:胸で勝負?してきました。(10/05)  
ぴかぴか3  さん
Yスヌさん
>ピンクリボン運動も始まったるしね~ Yスヌは副業がてら、乳癌の自己検査キッド扱ってます~ 検査と検査の間で使うんだって~ もし良かったら(^^)

自分で検査?そんなの初めて聞いたよ~。
世の中、いろいろ進んできているんだね。

>>場所柄、早く出すということ重視でしょうから
>>かき揚やコロッケが冷たいのは、しょうがないの>かな?
>おっしゃるとおり!!早く出さないとね~

でも温かいものは、温かいまま食べたいですよね。
(2006.10.07 10:03:47)

Re:うんうん(10/05)  
ぴかぴか3  さん
やんきち。さん
>年齢に応じて新陳代謝も早いほど
>病の進行も早いっていいますね

30~50代が一番危険年齢らしいですから
やんきちさんも健康診断しっかり受けてくださいね。

>前回の医者の人やったら
>もっと楽しくおちょくってたんでしょーか?

そうですね。
めちゃ、お喋り大好きなドクターで
いつも笑いっぱなし・・・。
私は胸を出したまま、ドクターはエコーの器械の
マウスみたいなのを持ったまま、漫才です。
(2006.10.07 10:05:51)

Re:胸で勝負?してきました。(10/05)  
昨日は珍しく忙しくて、ブログやってる時間がなくて乗り遅れてしまいましたσ(^_^;)
昨日は月1回のホルモン注射の日でした。手術からまだ3ヶ月しか経っていないのに、時々自分が乳がんだった(まだ過去形じゃないけど)事を忘れてしまう事があります。でも、毎月こうやってホルモン注射を受けるたびに「そうそう、私は乳がんなんだよな」って実感するんだろうな。でも、それもこれも早期発見だったからこそ。
今月(10月)は乳がん月間ですから、私も回りに検診を勧めようと思います!
お友達、本当にかわいそう。私ももし気がつかなかったら。。。と思うと本当に怖いです。 (2006.10.07 23:45:25)

Re[1]:胸で勝負?してきました。(10/05)  
ぴかぴか3  さん
しゅんたっくんさん
>昨日は珍しく忙しくて、ブログやってる時間がなくて乗り遅れてしまいましたσ(^_^;)
>昨日は月1回のホルモン注射の日でした。手術からまだ3ヶ月しか経っていないのに、時々自分が乳がんだった(まだ過去形じゃないけど)事を忘れてしまう事があります。でも、毎月こうやってホルモン注射を受けるたびに「そうそう、私は乳がんなんだよな」って実感するんだろうな。でも、それもこれも早期発見だったからこそ。
>今月(10月)は乳がん月間ですから、私も回りに検診を勧めようと思います!
>お友達、本当にかわいそう。私ももし気がつかなかったら。。。と思うと本当に怖いです。

そうですね。
ホルモン注射だけで済んでいるのは、早期発見早期治療の賜物でしょう。
勿論、手術と言うものを経験されてですが
それだけで済んだと考え方に変えれば、凄い事ですよね。
女性特有のがんは、女性にしか解らない事沢山あるので、私も周りにはどんどん勧めています。
自分だけじゃないですからね。私たちの年代だとね。

(2006.10.08 11:33:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: