PR
Category
Comments
Freepage List
こんにちは。![]()
今朝は冷え込みましたね。
次男(小6)・三男(小2)が通う小学校では
今月、音楽会が催されます。
低学年は歌のみ、中・高学年は歌と演奏。
3学期に入ってから、練習が始まりました。
・・・と同時に、各学年で『曲紹介』をする子供選びも。
学年1人選ばれて、何かをするという係り。
例えば、運動会の入場行進学年表示プラカード持ち、高学年には、修学旅行の出発式や解散式などでの挨拶とか
卒業式の送辞や答辞など・・・。
6年間で、何かひとつは当たりたいと子供は思ってますね。
でも競争率は、激しいです。
まず候補が何人か選ばれて、前日ぐらいまでにドンドン絞られ
何度か交代があり、最終的に1人に決まるのです。
これが・・・結構厳しい練習があります。
特に、声を出して言わないといけないものはね。
まあ選ばれる条件は、 声が大きい事!
ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
これは、我が家は楽勝でクリア!!![]()
今まで、長男は5年生の時に
社会科見学旅行(1泊2日)の出発式での挨拶と
音楽会の4年生だけにあるお芝居の最後の挨拶。
次男は、2年生の時の運動会プラカード持ちと修学旅行のホテルでの挨拶。
当然、三男も狙ってます。
![]()
しかし・・・1年・2年の運動会プラカード係りは、選ばれず。
今回の音楽会の曲紹介、早々にゲット
声の大きさは、当然?何の問題もない!
でも・・・・
先生には、セリフを貰ってきて、
毎日練習するように言われた。
最近の風潮?で、語尾とか言葉の発音って言うか・・・
『ですぅー』とか『でーすぅ』とか
意識していても、ちょっと音が延びがちになる。
それに、何故か三男だけ、イントネーションがおかしい?
三男の他に、何人か候補が追加され・・・
そして・・・
一昨日、次男が学校から帰ってくるなり
次男『どうやら、○○(三男)降板になるみたい』
と。
三男が帰宅したとき、そんな話は出なかった。
次男は下校しようとしたとき、下駄箱前で三男の担任に
呼び止められ、話をしたらしい。
次男も練習は家でしていますが、問題はありますみたいな話
担任に話したらしい。
そして、夜。担任から電話が掛かってきて・・・
『一生懸命練習してくれたのですが、指摘した箇所がどうしても
直らないので、交代させようと思います。』
と。
やっぱり、私が練習させていた時に
気になっていた問題点と同じ。
まあ残念だけど、何度言っても、言ったすぐは直ってるけど
時間が経つと、元通りになるのでしょうがない!
全校生徒とその保護者達の前で言う訳で、
ちゃんと言えないと困る。
昨日の朝、起きてきた三男にその話をした。
目から涙。![]()
やっぱりショックだったみたい。
勿論、学校でもそんな風な事は言われてたと思うけど
私の前では、何も言わなかった。
着替えるスピードも落ち、食事もタラタラ食べてる。
次男が早い時間のバスで出掛けた後、
三男はダラダラ支度しながら
『なんか~バスに乗りたくない気分』 とか独り言。
σ(^^;)は、MP3を聞きながら、聞こえない振り。
何度か、そんな独り言を言っていたけど、
全く聞こえてない振りの私。
要するに 『車で送っていって欲しい!』
という事だけど
ストレートには言わない。
うぅぅぅぅぅぅ・・・心がぐらぐら揺れるけど、相変らずポーカーフェイスを続け、三男の様子を見てた。
そこへ、長男(中2)が起きて来て、着替えながら
その場の雰囲気と三男の独り言と私の演技を見て
ピーン!
長男『バスに乗りたくなかったら、歩いていけ!』
w(゚o゚)w オオー!
長男グッドジョブ!
三男『いやや!何で歩かなあかんねん!』
長男『おまえな~、係り降ろされたからって、
そんなことで、送っていけや言うなだ。
言われた事出来なかったら
交代させられるのは当たり前やろ。甘えるな!』
そして、三男は半泣き状態で、ブツブツ言いながら
家から出て行きました。
まあ多分、いつも乗るバスに間に合ったでしょうね。
しかし、私が何も言わなくて良かった!
もし言ってたら、大騒ぎになって、
結局、車を出す羽目になってた。![]()
ちょっと長男に感謝だわ。
三男には、ちょっと可哀想だったけど
甘やかすと、次々甘えてくるし
ダメだった悔しさから、次へとステップアップして欲しいしね。
諦めることなく、次回へのチャレンジもして欲しいしぃ~
あっ!長男が、鋭い感覚を持ってるとか誤解してません?
それは、絶対ありません!
じゃあ、何故素早くピーン!と来たか。
。(^o^。(。^o^。)。^o^)。キャハキャハ
それは・・・・
彼にも、昔、同じような『前科』があるから~~~。![]()
長男には、これで『人の振り見て、我が振り直せ』
・・・とはいかないけど
自分の行動と照らし合わせて、何か思ってくれるといいですわ。
まだ・・・よく似たことやってますからね。![]()
とにかく諭吉が、逃げていく・・・ 2010.01.23 コメント(4)
まかさ!忘れたとは・・・ 2010.01.13 コメント(6)
さすが兄弟_| ̄|○ 2009.03.22 コメント(8)