井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.05.02
XML
カテゴリ: 息子達の話題

こんにちは。スマイル
2日間の自由は・・・今日で終わりぃ~。号泣
またもや、地獄の4日間を迎えようとしております。

さて、小3の三男。
『漢字ドリル』 というものを使って、漢字の勉強をしています。

・・・と言うか、宿題に使っているんですけどね。
兄達のお下がりの漢字字典、国語辞典を使っています。

ちょうど新学期になってから、学校で一括購入のお知らせが来ました。
兄達の時には、漢字字典と国語辞典だけだったのに
今回、ことわざ辞典も含まれていました。

我が家には、絵のついた簡単なものと大人が使うようなものしかないので
今回三男の為に購入する事に。

兄達の時は、今持っている簡単な絵のものと
私のを私が引いて、どうにか過ごしてきましたが・・・
その頃、小学生用のことわざ辞典というものが無かったのでね。
宿題の時は大騒ぎしながらした記憶があります。

三男の宿題にも、たまにですが・・・ことわざが入ることに。

数日前、このことわざ辞典の話をしている所に
次男(中1)が帰宅。

次男『おまえ~、3兄弟が1番先に憶えなきゃいけないことわざがあるねん』

ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-

それは、私が長男(中3)がことわざを習い始めたときに

『最初に自分の事から憶えろ!』

と言ってから、次男に引き継がれたもの。ウィンク

そうです。

まず、あれこれ憶えるより、
自分に当てはまるものからの方が憶えやすいでしょう?大笑い

三男の場合は、幼稚園の年長の時に、紀伊国屋書店で見かけたコレを買い、遊び感覚で憶えてもらいました。

ことわざかるた

でも、言葉だけ知っているだけで、
どういう意味かということは、その時は重視せず・・・・。

そして、とにかく自分に、いえいえ、 『3兄弟共通である』 ことわざから
今回、ちゃんと言葉とその意味を憶えてもらう事に。

•*     のれんに腕押し

•*     ぬかにくぎ

•*     馬の耳に念仏

•*     豚に真珠

•*     親の心子知らず

•*     とらぬたぬきの皮算用

•*     二度あることは三度ある

•*     人の振り見て我が振り直せ

•*     目くそ鼻くそを笑う

•*     類は友をよぶ

まあ~、これからじっくりと、勉強してくんなまし!ぽっ

親も、聞かれても使い方は知っていても、
意味を言えと言われたら、言えないんですよね。
それとか、憶え間違いしてたり、部分的に記憶から削除されていたり・・・。

マダマダ、『学生』卒業出来そうにないです。号泣






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.02 15:58:35
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:私の『卒業』は、いつでしょう!(05/02)  
睦未  さん
あらぁ~ 長男くんから次男くん そして三男くんにキチンと引き継がれているって事は まんざら指導も無駄ではなかったってことよね。
それにしてもいいことわざが並んでるねぇ~(笑)

うちもそうだけど・・・・・
※河童の川流れ
※弘法にも筆の誤り
※猿も木から落ちる などは縁はないね(笑)
(2007.05.02 17:20:47)

Re[1]:私の『卒業』は、いつでしょう!(05/02)  
ぴかぴか3  さん
睦未さん
>あらぁ~ 長男くんから次男くん そして三男くんにキチンと引き継がれているって事は まんざら指導も無駄ではなかったってことよね。
>それにしてもいいことわざが並んでるねぇ~(笑)

(^∇^)アハハハハ!
まさに、我が家にぴったりのことわざオンパレードでしょう?
これは、100%正解しないと大変なことになります。

>うちもそうだけど・・・・・
>※河童の川流れ
>※弘法にも筆の誤り
>※猿も木から落ちる などは縁はないね(笑)

ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
我が家もだわ。
(2007.05.02 17:25:57)

あはは^m^  
いっぱいだ~(笑)
どれを選んだんだろう…なんて一つかと思ってましたよ
「親の心…」がさりげなく入ってるあたりがまた^m^
どうやって引き継ぐんだろう~実話に基づく話になるんでしょうね
教えがいも覚えがいもありそう(^^♪ (2007.05.02 20:24:31)

Re:あはは^m^(05/02)  
ぴかぴか3  さん
ひたちの木621さん
>いっぱいだ~(笑)
>どれを選んだんだろう…なんて一つかと思ってましたよ
>「親の心…」がさりげなく入ってるあたりがまた^m^
>どうやって引き継ぐんだろう~実話に基づく話になるんでしょうね
>教えがいも覚えがいもありそう(^^♪

はっきり言って、脅迫に近い教えですよ~。
まあ、自分たちの事を良く知る意味で
しっかり憶えてもらわないとね。
兄達は、これだけはバッチリです!ヾ(- -;)

(2007.05.03 00:29:16)

なるほど~  
オバはな さん
ことわざって面白いよね~
アタシも大好きです。。

短い言葉の中に言いたいことがギッシリと詰まってるもんね^^v

それにしてもぴかぴか3さんの言いたいことを並べたねぇ~^^;

ではアタシからもう一つ追加します。。

「親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない」
(2007.05.03 15:21:46)

Re:なるほど~(05/02)  
ぴかぴか3  さん
オバはなさん
>ことわざって面白いよね~
>アタシも大好きです。。
>短い言葉の中に言いたいことがギッシリと詰まってるもんね^^v

オバはなさんのブログでも、よく紹介されてますよね。
うまい!って、感じの内容ですよね。

>それにしてもぴかぴか3さんの言いたいことを並べたねぇ~^^;

いえいえ。
3人息子に当てはまるものばっかり。
それでいて、簡単な初心者向けです。(笑)

>ではアタシからもう一つ追加します。。
>「親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない」

いやぁ~、ちょっと初心者には難しいかも。
中級者ぐらいになったら、教え込みますね。
(2007.05.03 16:32:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: