井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.05.05
XML
カテゴリ: つ・ぶ・や・き

こんにちは。スマイル
なんて~~~穏やかな『子供の日』なんでしょう!

昨日の日記にも、書いておりますが・・・

トラブルメーカーの長男(中3)が、友人宅に泊まりに行っておりますので我が家は争い事もなく、静かに?穏やかに時間が流れております。

ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-

私、自分が子供の頃(←何年前か?なんてこと考えないで下さい
勿論、今のようにPCやMP3やTVゲームなんぞない時代でしたから
娯楽というか、楽しみって少なかったのですよね。

その中で、唯一小さな頃から、今も尚、続いている趣味と言うか
楽しみのひとつが 『映画』

ちゃんと憶えていないのですが、確か楽天ブログに移ってから
この映画の話を書いたような・・・書いてないような・・・
捜すのも面倒なので、重なるかもしれませんが・・・m(_ _)m

幼稚園に入る前ぐらいから、父親に連れられて映画館通いが始まります。
但し、父が見ていたのは、戦争映画専門?というか
私には、その記憶しかないんです。

トラ・トラ・トラ、遠すぎた橋、史上最大の作戦とか・・・

・・・で、 映画は映画館で! ってことが私の中で、インプットされてました。

今のジャニ狂いのσ(^^;)からは、絶対想像出来ないんですけど日本映画、日本の芸能界・音楽界に全く興味を持たず
全ての興味が、アメリカやヨーロッパ方面へ。

だから、東映・東宝映画などの『まんがまつり』も未経験。
どっぷり洋画にハマって、中学・高校・大学、
そして、就職してからも、仕事帰りに最終放映に映画館に駆け込んだり。

レンタルビデオとかで、見逃した映画やもう一度観たい映画は観ますが基本的に、映画は映画館で観るものと。

息子が生まれて、しばらくは我慢していましたが
一緒に行けるようになってからは、とにかく映画館へ連れて行きました。

その成果か、息子達は映画館へ足を運ぶようになり・・・
映画が大好きに。

まっ!長男は、どちらかというと英語アレルギーなのかタダ英語が苦手と言うか嫌いなだけなのか・・・邦画が好み。

英語がスキで、得意な次男(中1)は、洋画がスキ。

三男(小3)は、まだお子様なので論外。ヾ(- -;)

そうそう、映画はTVじゃなく、映画館で大きなスクリーンで
そして音響の揃った場所で、視覚・聴覚からも楽しまなきゃ!ウィンク

あ~~躾や勉強は、思うように育ってくれなかったけど
この映画に関しては、ちゃんと私が思ってるように育ってくれました。

しかし・・・・・・・・・・・・・

今になって、ちょっと後悔。ぽっ

そうです。

映画代が掛かる!

次々と観たい映画が続く、GWや夏休み、長期休みの頃。最初から観るのが判っていたら、前売り券を買っておきますがね。

昨日の日記に書いたような毎年繰り返して、
放映が決まっているシリーズ物。
昨日は、『名探偵コナン』でしたが、来年も製作決定と。ハア(ノ´д`)~。

そして、これから映画ラッシュ。

『スパイダーマン3』。
『スパイダーマン2』を見に行きたいけど、次男がちょうど家に居たので
しょうがなく連れて行ったら、次が観たいと言って楽しみに待ってた。

『パイレーツ・オブ・カリビアン3』。
ジョニー・デップの大ファンのσ(^^;)が、映画を観て、DVDを買い
何度も観ていたのを、ついでに観ていた息子達がハマった。

そして、その後夏休みにかけて
『ハリポタ』『ポケモン』・・・と続く。

長男は、友人達と邦画メインで観に行ってるようで、
さすがに小遣いと、私からのカンパで・・・。

しかし、次男と三男は、しっかり寄生虫状態なもんで
3人で、何本も観に行くとなると・・・

諭吉ぃ~~~~~~~

学校行事とかの関係で、行けない事もあるので子供達の前売り券は、あまり早くからは買えない。

昨日、映画の帰りに一応、私中心に前売り券を買って帰りました。ウィンク

それでも、ポケモンとハリポタだけは・・・息子達は絶対要ると!号泣

前売り券購入特典で、ポケモンはポスター。
後は、ゲームにポケモンを貰える券。
ハリポタは、ネームホルダーでした。(選んだのは、ホグワーツ魔法魔術学校校章)

ポケモン映画前売り券付録ポスター・ジョウト地方ポケモン映画前売り券付録ポスター

ハリポタ前売り券特典・特製ネームホルダー

うぅぅぅぅ・・・特典は要らないからさ~号泣

もっと値段を下げて欲しいよぉ~。

結局のところ、何を楽しむのにも、お金は掛かるってことですよね。

でも、まだ中学生だから大人料金掛かるのは、乗り物だけで映画は子供料金だから、助かるぅ~~。

ちなみに、パイレーツ・オブ・カリビアンの前売り券特典は品切れで
ゲット出来なかったよぉ~。号泣

ジョニデ待ってろよ!
25日封切りだから、27日(月)に息子達が学校へ行ってる間に会いに行くよ~。ヾ(- -;)

あ~~、でも、そろそろ長男と次男の夏の制服注文しなきゃ!

Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!

またもや、諭吉大脱走だよ。

何だか、ずーーーっとブログで書くことって
『諭吉ちゃん』が居なくなる話ばっかりだね。ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.05 16:45:47
コメント(10) | コメントを書く
[つ・ぶ・や・き] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:何をするにも・・・(05/05)  
こんばんは^^
うちは、映画…びんぼう(またかぃ!ってーー^^)やったから(今よりも!)ようつれてってあげられんかってね、。

でも私自身(ひとりもんの時)はうめだの地下街で働いてて、今みたく、レディースディとかはなかって、なんかようわからんけど、1000円で見れる券をかえたんよね、。
ほんでそれでいってたんやけどね^^
でもでも、一人のときも、めっちゃ節約してたでぇ

とにかくお金ためるのに必死やったから最近は、ちょっと臨時にお金あげてみにいかしたったりしてる~

でも結構すぐやるやんかぁ??
なんかすぐやるんもみにいったヒトにしたら・・・
私がそうならいややわ~とつぃせこせこ考えてしまうわー
だから自分がみにいくときは、すぐやりそうになさそうなん見る!!
なんかね、旦那が109シネマズ?の会員なったら易いとかなんとかいうてたで~クレジット機能ついたやつらしいけど、年会費無料で・・・。
なんかメリットあるからはいって~お前といこ~って(おっと失礼のろけたわーー;^^)
ってお得情報やで!^^知らせたかったのは!
またねえや~ん、パソコンで調べてーん~!

そうそう、最近見たかったんようさんあるんやけどね~やっぱり・・・・お金ないわ;^^


なんか年間パスとかつくったらええのになぁ~ (2007.05.05 21:11:28)

Re:何をするにも・・・(05/05)  
睦未  さん
ハリポタの前売りも買わないといけないんだった・・・もう売ってるんだね。
うちも三男が1歳の頃から『コナン』を観に行っているからね 『ポケモン』だって最初から映画館でしたしね。
なので 映画館で映画を観る!! 抵抗ないですね。
あれもこれも・・・って言うわけにはいかないけどね。
ホント 最近は諭吉ばかりが気になってしまってね(笑)

わが家は今度は『ハリポタ』です。
レディースデイに一人でこっそり映画を観に行くっていう手があるのですが なかなか・・・ね。
(2007.05.06 07:34:30)

Re:何をするにも・・・(05/05)  
我が家の長男は春休み中に映画デビューしました。『ナイトミュージアム』なかなかおもしろかったです。でも久々に映画に行った感想「結構お金か掛かるなあ」です・・・
次男は論外で、まだまだ連れてゆけません<(; ^ ー^)

私自身、よく父と映画に行きましたが、SF映画ばかりでした(あまり話題にならない映画が多かったですが・・・)4年生頃から友達と行くようになりました。そのとき観たのは『南極物語』とか『グーニーズ』だったかな。うちは最近はDVDで観るばかりでしたが、大きいスクリーンで臨場感たっぷりの方がやっぱりいいですよね! (2007.05.06 11:48:15)

Re[1]:何をするにも・・・(05/05)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほしこさん
>こんばんは^^

省略させて貰いましたわ~m(_ _)mゴメン
文字数足りへんようになるから。

>でも私自身(ひとりもんの時)はうめだの地下街で働いてて、今みたく、レディースディとかはなかって、なんかようわからんけど、1000円で見れる券をかえたんよね、。
>ほんでそれでいってたんやけどね^^
>でもでも、一人のときも、めっちゃ節約してたでぇ

そうよね。
今でこそ、レディースデイなんてあるけど・・・

>とにかくお金ためるのに必死やったから最近は、ちょっと臨時にお金あげてみにいかしたったりしてる~
>でも結構すぐやるやんかぁ??
>なんかすぐやるんもみにいったヒトにしたら・・・
>私がそうならいややわ~とつぃせこせこ考えてしまうわー
>だから自分がみにいくときは、すぐやりそうになさそうなん見る!!
>なんかね、旦那が109シネマズ?の会員なったら易いとかなんとかいうてたで~クレジット機能ついたやつらしいけど、年会費無料で・・・。
>なんかメリットあるからはいって~お前といこ~って(おっと失礼のろけたわーー;^^)
>ってお得情報やで!^^知らせたかったのは!
>またねえや~ん、パソコンで調べてーん~!
>そうそう、最近見たかったんようさんあるんやけどね~やっぱり・・・・お金ないわ;^^
>なんか年間パスとかつくったらええのになぁ~

すぐTVでしてくれても、結構カットしてあるしね。
大きなスクリーンで見ると、やっぱり違うのよね。
まあこれしか楽しみないしね。
適度に選んでですが、見てます。
見てる間だけ、現実逃避出来ますからね。

そんで、情報ありがとさん。
まあ~ノロケ聞かされ料みたいなもんやね。(爆)
(2007.05.06 15:41:38)

Re[1]:何をするにも・・・(05/05)  
ぴかぴか3  さん
睦未さん
>ハリポタの前売りも買わないといけないんだった・・・もう売ってるんだね。
>うちも三男が1歳の頃から『コナン』を観に行っているからね 『ポケモン』だって最初から映画館でしたしね。
>なので 映画館で映画を観る!! 抵抗ないですね。
>あれもこれも・・・って言うわけにはいかないけどね。
>ホント 最近は諭吉ばかりが気になってしまってね(笑)

あまりにも『諭吉』のことばっかり書いてるような気がするけど
でも本当に『逃げ足』速いんだもん!

>わが家は今度は『ハリポタ』です。
>レディースデイに一人でこっそり映画を観に行くっていう手があるのですが なかなか・・・ね。

そうそう。そう思っても、その日に限って用事とかが入ったりしてね。
なかなか安い日になんて美味い事、出来ませんわ。
ハリポタの前売り券特典あるうちに、買いに行ってくださいね。
(2007.05.06 15:45:27)

Re[1]:何をするにも・・・(05/05)  
ぴかぴか3  さん
しゅんたっくんさん
>我が家の長男は春休み中に映画デビューしました。『ナイトミュージアム』なかなかおもしろかったです。でも久々に映画に行った感想「結構お金か掛かるなあ」です・・・
>次男は論外で、まだまだ連れてゆけません<(; ^ ー^)

子供向け映画なら、多少騒いでも許されるからね。
でも映画によっては、ハラハラしながら
子供を押さえつけたり、外に連れ出して見れなかったり・・・
やっと最近になって、落ち着いて見れるようになりましたね。
それに、学校のある日にひとりでこっそりが
出来るようになりましたから~~~v(^▽^)o ニコッ♪

>私自身、よく父と映画に行きましたが、SF映画ばかりでした(あまり話題にならない映画が多かったですが・・・)4年生頃から友達と行くようになりました。そのとき観たのは『南極物語』とか『グーニーズ』だったかな。うちは最近はDVDで観るばかりでしたが、大きいスクリーンで臨場感たっぷりの方がやっぱりいいですよね!

そうですよね。
大きなスクリーンで、臨場感溢れる音とかで
夢の世界へ~~~みたいな感じですもの。
もう少しの我慢ですよ!
(2007.05.06 15:48:41)

Re:何をするにも・・・(05/05)  
Yスヌ  さん
映画代は馬鹿にならないよね~ でもやっぱ映画は映画館だよね~ オレはあまり見に行くほうではなかったな~

ぴかぴか3さんは英語も出来るし、やっぱもともと欧米系なんですね~(^^)

わたくしめは英語だけがダメなのではなく カタカナもダメなんですよ~ でも高校以降は和洋折衷でしたよ~(^^)  (2007.05.07 17:35:13)

そうなんよねー  
annje_nana  さん
annjeも映画館は大好き^^
映画…1人で見るには安い日選べばええけどさ。
お子達連れてくと…うぅ…何回もはいかれんなぁ。
パイレーツも楽しみやよねぇ!!
深夜は安くなるからいつも週末の深夜料金のお世話になってるannje一家。
それでも吟味して吟味して…
映画館は年に1~2回の楽しい行事です^^
(2007.05.08 02:12:38)

Re[1]:何をするにも・・・(05/05)  
ぴかぴか3  さん
Yスヌさん
>映画代は馬鹿にならないよね~ でもやっぱ映画は映画館だよね~ オレはあまり見に行くほうではなかったな~

そうそう映画館で観たのとTVじゃ~
感じ方とか違ってくるよね。
学生時代は、三軒茶屋へよく通いましたよ。
しょーもないものも見た。
6時間の東京裁判とか・・・無謀!
それも暖房なしで、毛布貸してくれてね。
今ならしないけど、若さだよ~。

>ぴかぴか3さんは英語も出来るし、やっぱもともと欧米系なんですね~(^^)
>わたくしめは英語だけがダメなのではなく カタカナもダメなんですよ~ でも高校以降は和洋折衷でしたよ~(^^) 

いやぁ~もう中学生の英語の単語も、間違うぐらい忘れてますよ。
漢字もだし、数学や理科の公式もね。
やっぱり老化なんだろうなぁ~。
昨日何食べたかも、忘れるぐらいだから・・・(汗
(2007.05.08 08:35:36)

Re:そうなんよねー(05/05)  
ぴかぴか3  さん
annje_nanaさん
>annjeも映画館は大好き^^
>映画…1人で見るには安い日選べばええけどさ。
>お子達連れてくと…うぅ…何回もはいかれんなぁ。

そうなんですよね。
子供は前売り券買うぐらいでしか、安くならないしね。
人数いると厳しいよね。

>パイレーツも楽しみやよねぇ!!
>深夜は安くなるからいつも週末の深夜料金のお世話になってるannje一家。
>それでも吟味して吟味して…
>映画館は年に1~2回の楽しい行事です^^

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
いいねえ。映画館で家族団らん。
でも赤ちゃん生まれたら、難しくなるね。
うちのいつも行ってる映画館は、上映時間が21時を超える映画は、
保護者同伴でも子供お断りなのよ。
(2007.05.08 08:39:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: