井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.05.17
XML

こんにちは。スマイル
今日2回目日記です。
さかのぼり日記なんですけどね。



先週の週末、三男(小3)と一緒に学生時代の友人宅へ。
先月、ご主人の転勤で、九州から四国に。

長いこと会っていないからと言って、さすがに九州まで会いにいけないけれど
新任地は、九州より近いから・・・ヾ(- -;)


長男(中3)と次男(中1)は、土日とも予定があったから
パパに任せて・・・(詳しくは こちら


この前の日記にも少し書いたけど、ストレスの溜まっていたから
スピードが出せるドライブは、楽しいぃ~。


さて、土曜日は友人宅で、おしゃべり三昧。
ご主人も居なかったから、既に気分は『学生時代』へ、タイムスリップ。
まあ、よけいなチビがウロウロしていたけどね。

そして、翌日は友人と彼女のお子達と 『NEWレオマワールド』 へ。

ここは、私が独身時代、旅行会社に勤めていたときにオープン
オープン前に、旅行関係業者のご招待日があって
社内でくじ引きして、本社や営業所から数名で行った場所なのです。
勿論、当時くじ運の良い私は、トップ当選!ヾ(- -;)


知らなかったのですが、1度閉園して、再び、オープンしたらしい。

園内は、記憶の隅から呼び出した限り、大きく変わってはいなかったかな。
人件費削減?で、遊園地部分以外の係りの方が少なかったけど・・・。

でも、皆さん、とっても親切で、丁寧な対応をしてくれましたよ。


さて、今回三男が楽しみにしていたのは、 『せとうち夢虫館』。

ここで 「森の虫松先生の観察学習教室」 に参加しました。

実際に、クワガタやカブトムシを触らせてくれたり
虫について、クイズ形式で話をしてくれて、大人でも楽しめましたね。
そして・・・何種類ものカブトムシやクワガタムシ。
ヘラクレスオオカブトとかコーカサスオオカブトなる
カタカナ聞いてるだけで、頭がおかしくなりそうな名前ばっかりの虫たちが
ドンドン出てきて、その説明を詳しくして頂いて
その後、掴み方も丁寧に教えてもらってから、実際に持たせてもらいました。

とっても危険な大きなカブトムシなどは、ボールペンを挟ませて
人間の手なら、骨が折れるとか、肉がちぎれるとか・・・
扱い方を間違えると、大きな怪我に繋がる事もあるらしいという事も
しっかり教えてもらいました。
その方は、骨にヒビが入ったこともあるとか・・・。


特別、三男はムシ博士タイプじゃないけど、やっぱり興味はあるみたいで
男の子だなぁ~って思いましたね。

日本のカブトムシと外国のカブトムシの幼虫


上の写真は、ちゃんと憶えてないのですが一番大きなカブトムシの幼虫。
子供の手より、大きいです。
・・・で、小さい方が、日本のカブトムシの幼虫。

この時、世界で一番大きなカブトムシは、ヘラクレスオオカブトだと思っていたのですが
違うみたいで、名前聞いたのですが・・・
なんせ、カタカナが並ぶと~~~~~~~~(〃/0\〃)ハズカシイ
憶えられない!


それで、そのカブトムシと幼虫を持たせてもらいました。

カブトムシと幼虫を手で持つ体験


知らないで、パパッと持つと大怪我に繋がる危険があるものらしく
ちょっと緊張しながら、持ってみる三男。

虫の体験学習教室


そして、この方が森の虫松先生です。
(どことなく・・・綾小路きみまろに似てるような)

展示物は、そんなにどうってことないものでしたけど(マニアにはたまらないかも)
この観察学習教室は、入場料払った値打ちがあったですよ。


そして、お昼になったのでランチ
しかし、どこも凄い人。
飲食関係持ち込み禁止なので、時間がちょうど昼という事もあって
30~60分待ちばっかり・・・


ここは、香川県丸亀市綾歌町なんですが・・・

いつもこんなに混雑してるのかとびっくりして
隣で待っていた家族連れとお喋りしてたら、ちょうど地元の方で
「こんなに混んでいるのは、初めて見た」 と。


どうやら、某読○新聞の購読者の優待?招待?日だったらしく
そのせいで、混雑していたようで、普段は乗り物も殆ど待つことなく乗れるとか。

しかし・・・その日は、どの乗り物も40~90分待ち。
三男は、晴れて暑くなってきたから、待つのが嫌になってごねるごねる。


結局は、5~6のアトラクションに乗っただけでしたけど





一番喜んだのは・・・

カキ氷

ヘ(´o`)ヘ号泣


・・・で、次の日学校もあることなので、友人とは現地解散で・・・


まあGW後の週末だったからか、高速もあまり混むことなく我が家へ。

アトラクションを待つのも、車を運転するのもσ(^^;)。

どーっと疲れた母の日でしたね。しょんぼり


まあ帰りの車の中で、三男がよく寝てくれていたので
σ(^^;)の好きな音楽を聞きながら、大好きなドライブを楽しめたことが

『母の日のプレゼント』 だったのかも。


あぁぁぁぁ・・・・

でも、急にお天気が回復して、太陽がサンサンと照ったので
帽子も日傘も持ってなかったσ(^^;)。


その日以降、しっかり 『ハイ○オールC』 のお世話になってます。号泣
シミはやっぱり気になるものでね。ぽっ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.17 13:09:30
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母の日が、子供の日に・・・(05/17)  
Yスヌ  さん
男の子は虫は好きだろうし、成長の過程で自分たちのころは必ずと言っていいほど 空き地や公園に探しに行きました。東京でも子供のころは 土掘れば幼虫とか出てきたんですけどね~ 最近はほれるとこさえないですからね~ (2007.05.17 15:54:14)

綾歌町って  
セシールなかったかい?
本社が香川だったような。
独身時代勤めていた会社の取引先だったもんで。

と、関係ないコメントをして去っていく…
.....(((ヾ(  ´ ∇ ` )ノ
(2007.05.17 15:55:14)

Re:母の日が、子供の日に・・・(05/17)  
こどもの頃はよく弟と昆虫や幼虫をよく触って
いましたが...幼虫のフォトを見て寒気が...
子供のころはあんなに感激してたのになぁ...
いまはもう触れないかも...f(^-^ ;
森の虫松先生きみまろさんにそっくり!!ですね。
毒舌なのかしら???(笑) (2007.05.17 16:36:46)

クジ運がいい人って  
やんきち。  さん
羨ましい~
昔からそーゆーのには縁が無くってね~
そういうひのき舞台に上がれるのに憧れますよ

子供の頃って虫平気やったけど
この頃はちと気持ち悪い
虫に触らなくなってブランクあったから?
(2007.05.17 22:37:39)

Re[1]:母の日が、子供の日に・・・(05/17)  
ぴかぴか3  さん
Yスヌさん
>男の子は虫は好きだろうし、成長の過程で自分たちのころは必ずと言っていいほど 空き地や公園に探しに行きました。東京でも子供のころは 土掘れば幼虫とか出てきたんですけどね~ 最近はほれるとこさえないですからね~

去年の夏休みまで、自分の手でセミを持つことすら出来なかった三男。
今回も、嫌って言うかと思いましたが
さっと持ったり、なでなでしたり、頬ずりしたり。
こっちがビックリでしたよ。
でもこういう所と、図鑑でしかお目にかかれなくなりましたからね。

(2007.05.18 09:11:01)

Re:綾歌町って(05/17)  
ぴかぴか3  さん
らみちゃん!ぺっさん
>セシールなかったかい?
>本社が香川だったような。
>独身時代勤めていた会社の取引先だったもんで。
>と、関係ないコメントをして去っていく…
>.....(((ヾ(  ´ ∇ ` )ノ

セシールは、確か香川県だったけど・・・
この辺りだったか?と言われてもね。
それらしき建物に、気が付かなかったよ~。
讃岐富士ってのは、教えてもらったから判った!
(2007.05.18 09:12:50)

Re[1]:母の日が、子供の日に・・・(05/17)  
ぴかぴか3  さん
きらきら☆★ひかるさん
>こどもの頃はよく弟と昆虫や幼虫をよく触って
>いましたが...幼虫のフォトを見て寒気が...
>子供のころはあんなに感激してたのになぁ...
>いまはもう触れないかも...f(^-^ ;

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
そんなに変わるもんでしょうか?
でもちぃちゃんが、興味を持つ頃???には
また変わりますよ、きっとね。

>森の虫松先生きみまろさんにそっくり!!ですね。
>毒舌なのかしら???(笑)

でしょう?
毒舌じゃないけど、口調はよく似てましたね。
意識してたのかしらん・・・。
(2007.05.18 09:14:30)

Re:クジ運がいい人って(05/17)  
ぴかぴか3  さん
やんきち。さん
>羨ましい~
>昔からそーゆーのには縁が無くってね~
>そういうひのき舞台に上がれるのに憧れますよ

うふふ!v(^▽^)o ニコッ♪
いつもじゃなく、何年かに1度ありますよ。

>子供の頃って虫平気やったけど
>この頃はちと気持ち悪い
>虫に触らなくなってブランクあったから?

いやぁ~、冷静に物を見れるようになった!じゃないですかね。
それか、純粋じゃなくなったか・・・・(-.-)ボソッ・・・ヾ(- -;)
(2007.05.18 09:17:19)

うわぁああ…  
虫のアップ見ちゃった~すり抜けました(笑)
もし畑から出てきたら大騒ぎしてスコップでポイです(>_<)
先生は似てますね^m^写真のポーズがまたいい感じで
ちょっと家から離れて~が母の日だったんですね
みんなで行ったら大変ですもんね(^_^;)
母の日の楽しみもそのうち3倍になりますよ~(^^) (2007.05.18 10:29:55)

Re:うわぁああ…(05/17)  
ぴかぴか3  さん
ひたちの木621さん
>虫のアップ見ちゃった~すり抜けました(笑)
>もし畑から出てきたら大騒ぎしてスコップでポイです(>_<)

(^∇^)アハハハハ!
現実的に虫は、遠慮して欲しいですよね。
動かないきのこならOK?・・・ヾ(- -;)

>先生は似てますね^m^写真のポーズがまたいい感じで
>ちょっと家から離れて~が母の日だったんですね
>みんなで行ったら大変ですもんね(^_^;)
>母の日の楽しみもそのうち3倍になりますよ~(^^)

微妙な年齢の母と息子達なのでね。
数年後には・・・・
あ~~~考えたくないですね。
私の年もですが、周りを3人に囲まれて、
見下ろされるなんて・・・。(||||▽ ̄)アウッ!

(2007.05.18 10:43:28)

イイ休日だったね☆  
オバはな さん
カブトムシの幼虫デカイなぁ~
こんなにデカイとチョット気持ち悪いね^^;

それにしても三男クンは昆虫が触れてますねぇ~
凄いよ^^v
なんてたって我が家の次男は田舎育ちなのに
昆虫に触れないの^^;
どこで育ったんだぁ~って言いたいわぁ~
(2007.05.18 10:44:19)

Re:母の日が、子供の日に・・・(05/17)  
睦未  さん
男の子=車、電車、虫、ウルトラマン、仮面ライダー
この公式に当てはまらなかったわが家の三兄弟(笑)
唯一 戦隊物と 長男だけが虫OKです。
三男なんて 写真の虫も触りたくない状態です。

混んでいる遊園地に連れて行けば 親の想いとは裏腹でこんなのが?ってのに大喜びしてますね。
自由な身の母の日だったんだねぇ~
(2007.05.18 11:58:42)

Re:イイ休日だったね☆(05/17)  
ぴかぴか3  さん
オバはなさん
>カブトムシの幼虫デカイなぁ~
>こんなにデカイとチョット気持ち悪いね^^;

そうでしょう?
私も、最初見たときはびっくりしましたよ。
子供の手より大きいんです。

>それにしても三男クンは昆虫が触れてますねぇ~
>凄いよ^^v
>なんてたって我が家の次男は田舎育ちなのに
>昆虫に触れないの^^;
>どこで育ったんだぁ~って言いたいわぁ~

うちは、次男が苦手ですね。
3人とも、犬がダメだしね。
まあ女の子なら大丈夫でしょう!(爆)
(2007.05.18 15:09:45)

Re[1]:母の日が、子供の日に・・・(05/17)  
ぴかぴか3  さん
睦未さん
>男の子=車、電車、虫、ウルトラマン、仮面ライダー
>この公式に当てはまらなかったわが家の三兄弟(笑)
>唯一 戦隊物と 長男だけが虫OKです。
>三男なんて 写真の虫も触りたくない状態です。

その公式は、親次第じゃないですか?
私のせいじゃないけど、長男にごみ収集車を追いかけさされ、
パワーショベルの展示会、道路工事現場を
はしごさせられました。(号泣)
おかげで、私も詳しくなったけど、後の2人はまったく興味なし。
いろいろでしょうね。

>混んでいる遊園地に連れて行けば 親の想いとは裏腹でこんなのが?ってのに大喜びしてますね。
>自由な身の母の日だったんだねぇ~

でもシミを作らされ、香川に行ったのにうどんも食べられず・・・。
奇妙な母の日でしたよ。
(2007.05.18 15:13:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: