井戸端会議しましょ2

井戸端会議しましょ2

PR

Profile

ぴかぴか3

ぴかぴか3

Comments

海原 涼 @ Re:お久しぶりです!(04/20) こんにちは、大変大変ご無沙汰しておりま…
Yスヌ @ Re:長い間放置してすみません!(07/25) お久しぶりです。 いろいろ大変だと思…
やんきち。 @ どもども ラーメンと言っても色々ござんす とんこ…
むーママ61 @ Re:男子高校生兄弟弁当~(05/14) こんにちは~(^^) 三男君!お誕生…
ぴかぴか3 @ Re[1]:男子高校生兄弟弁当~(05/13) むーママ61さん >こんにちは~(^^) …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.05.22
XML
カテゴリ: 日常からの話題

おはようございます。スマイル
今日から、中学生組の中間考査が始まりましたので、
お弁当日記はお休みです。

中1の次男は、科目数が少ないので、今日は授業で、
試験は、明日から。
中3の長男は、既に高校課程に絡んできており
授業でも、公民や政経、古文なども習い始めているため
試験も科目数が多いため、高等部と同じく今日から試験開始。


どっちにしても、昼食が要るんですよね。


Σ( ̄▽ ̄;|||<げっ!!



さて、昨日は、今日から息子2人が早く帰宅するし、
昼食も用意しなきゃいけなくなるというので、あちこち用事に出掛けました。

σ(^^;)、いつも決まった郵○局に行くのではなく、
行く場所の近くの、或いは途中の所に行きます。
勿論、一番ご近所の場所にも行きますが・・・。

昨日は、比較的良く行く郵○局に寄りました。
そこからお金を下ろして、息子3人の授業料の引き落としや
塾の月謝代の引き落とし、保険料や公共料金の引き落としなどの
銀行口座へ入金するために。


割と小さな郵○局なので、ATMは1台のみ。

先客がいて、年の頃なら60~70ぐらいの背広を着た男性。
先に、私は写真を送るために、料金を調べて払う方へ行き、
終わってから並びました。


ATMの男性は、トロトロしていて、未だゆっくり操作中。
その時に、機械のアナウンスの声。

『このカードでは、お手続き出来ません。
 ただ今係員が参りますので、このままお待ち下さい。』

・・・と言うような内容の声。


そこに係りの若い男性職員が現れ

『今、使われたカードは、盗難届けの続きが取られているものなので
 通報されましたので、しばらくお待ち下さい。』
と。


ATMの男性は、 『えっ!警察に連絡行ったんですか?』 とびっくりしてた!

ATMの男性は、母親に頼まれてお金を下ろしに着たけど
姉が、紛失の手続きをしていたけど、出てきたから・・・・みたいな説明を。
そして、局の前に、エンジンを掛けたままの車を放置しているので
駐車場に移すと言って、局員に駐車場の有無を聞き、出て行きました。

それを見ていた局員、ATMからカードを取り出して
並んでいる私たちに機械が使えるように鍵を取りに行き、
ATMが使えるようにしてくれたのです。

私が、ATMを操作し始めた時
バタバタっと、数人の私服刑事がσ(^^;)をじーっと睨んで・・・・


(-_-;)ホントカ・・・


目つき悪いから、すぐポリちゃんだって判るよ!ヾ(- -;)

私には何も言わず、局員と話し始めて

刑事『どんな人でしたか?』
局員『中肉中背の男性でした。今、駐車場に車を入れに行きました。・・』
とか


私は、お金を出し終えて、外に出たら・・・・
制服警官から、パトカーからわんさか!びっくり


(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-


ちょうど、そのATMの男性が、自分の車の後部座席で
刑事からいろいろ事情を聞かれているようでしたけど・・・


まあ、こんな現場初めて見たけどさ~。
こんなのか? って気持ちが先に出てきちゃって・・・。


・・・って言うのも、普通に考えたらさ・・・


駐車場に入れに行くと言って、逃げられるかもしれない状況に
局員さんの対応っておかしくない?



どんな人か聞かれて、中肉中背の男性じゃ~捜せないじゃん!


そりゃ~ATMには、防犯カメラがついてるから
時間掛ければ~顔も判るけどね。

初動捜査の時間が短いほど、検挙率も良いわけで・・・。

全くの素人の家に入った強盗や空き巣じゃないんだから
金融機関の職員としての危機管理が出来てないんじゃないの?


最初のATMの男性と局員の話を横で聞いていたσ(^^;)は、
まあこの男性が逃げるような感じではないと思ったけど
見かけで人が判る程の自信ないし・・・


そこで、一応・・・・


道路に停めてある車の車種とナンバーを暗記


まあ普通ジャン!\(- _- ) 


万が一、逃げられても、車の車種とナンバーがあれば
すぐに緊急配備出来るじゃん!ウィンク


まあ本人が確保出来ていたから、言う必要は無かったけどね。
推理サスペンスとか、FBI・CIA系の話も大好きだから
こういう状況だと、ついつい行動に出てしまうんですよね。ぽっ


役に立てなかったことは、良かったことなんですけど・・・
こんなご時勢だから、もっと金融機関に勤めてるのなら
危機管理をもっと教育しておくべきだと思いますね。
まあ強盗とかの対応は、マニュアルがあって、訓練とかしてるんでしょうけどね。


ここからは、ちょっと・・・

読んで、気分を害する方がいらっしゃるかもしれないので個人的感想なので、スルーしてください。m(_ _)m


民営化になって、良くなった部分てのが多いような気もするけど
郵便番号で細分化しても、配達が速くなった訳じゃないし
局員さんも、昔のオバちゃんたちの方が、ニコニコ対応してくれて
事務処理も早くて、知識もしっかりしてた。
最近の若い局員さんは、昔の『親方日の丸』じゃないけど
上から見下したような強いものの言い方する人が増えて、
優秀なんでしょうけど、意外とミスも多くて、
お客さん、特に年配の方になんかでも、自分の説明が足りないのに
責任を相手に押し付けたり・・・
横で見ていても、年配者の方が可哀想になる事も何度かあったりして・・・。
民営化にされて、サービス業なんだから、
お客さんにそんなものの言い方したらダメなんじゃないの?
民間で、そんなものの言い方していたら、上司も怒るでしょう?
それなのに、横の職員とかも何も言わない事もあったりしてね。
大きな局に行くと、全然そんなのは感じないんですけど、
小さめの局に行くと、時々感じたり・・・。
まあそれは、限られた数の局員さん達なんでしょうけれど・・・。



まあ、いつ、どこで、どんな事件に遭遇するか分からないって
実感した昨日でしたわ。


毎度すみません。
これから、息子達が帰ってくるまでに買い物に行くので
コメントの返事やブログへの訪問は、後ほど・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.22 10:36:54
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こんなので大丈夫?  
Yスヌ さん
大阪に向かってます~! 
なかなか体験出来ない現場を体験しましたね~ 男性が車を駐車場にって時の対応はあさはかですよね~確かに危機管理なってないですね~ 
携帯からだと 黄色の文字が見えない~(>_<) (2007.05.22 11:17:10)

おおおっ  
びっくり~事件に遭遇ですね!
わたしも逃げたのかと思いました~そんな手にまんまとひっかかったのかと(^_^;)
局員さんも驚いたんでしょうけど、中肉中背ってちょっとねぇ…
にらまれつつ操作するのもなんだか緊張しそうです
何度も押し間違って怪しまれそう(笑)
まずは何事もなくてよかった、かな (2007.05.22 11:28:56)

Re[1]:こんなので大丈夫?(05/22)  
ぴかぴか3  さん
Yスヌさん
>大阪に向かってます~! 

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
また出張ですか?
お疲れ様ですぅ~。

>なかなか体験出来ない現場を体験しましたね~ 男性が車を駐車場にって時の対応はあさはかですよね~確かに危機管理なってないですね~ 
>携帯からだと 黄色の文字が見えない~(>_<)

(^∇^)アハハハハ! 見えなくてもいいですよー。
私的意見ですから・・・。
でももっと違う対応期待したんですけどね。
(2007.05.22 11:51:15)

Re:おおおっ(05/22)  
ぴかぴか3  さん
ひたちの木621さん
>びっくり~事件に遭遇ですね!
>わたしも逃げたのかと思いました~そんな手にまんまとひっかかったのかと(^_^;)
>局員さんも驚いたんでしょうけど、中肉中背ってちょっとねぇ…
>にらまれつつ操作するのもなんだか緊張しそうです
>何度も押し間違って怪しまれそう(笑)
>まずは何事もなくてよかった、かな

まあのん気と言うか、そんな悪そうな人に見えなかったからでしょうけど・・・。
それに一応通帳も持っていたので、それを局員さんに預けたというのも、信用されたのかも。
でも、どうもすっきりしない事件でした。
その後はどうなったか知らないんですけどね。

(2007.05.22 11:52:47)

Re:こんなので大丈夫?(05/22)  
う~ん。緊張の一場面ですね~。でも郵便局の対応は確かにおとぼけな感じはします。
まあ、私自身大ぼけだから、そんな場面でもナニ~???って
呆然としちゃうかもしれないけど。
黄色い文字が気になっちゃって目をグリグリ開けて読んでみたけど
読めなかった。残念です。
(2007.05.22 14:03:21)

Re:こんなので大丈夫?(05/22)  
こんちは^^
かえってきて~あいつが今日まで休みで・・・なんかバタバタなほし子です~

こわい場面に出くわしたなぁ~もしそいつが、強盗とかで、後ろにおるぴかぴか3さん!人質もみたいにがぁっとつかまえられたらどうする?・・・って考えるとこわいな、。
そんなときは、手かみや!ほんで思い切って~にげる!

(2007.05.22 15:09:36)

Re:私は区役所に文句・・・・  
昔~~20のころな!区役所で腹たって文句いうたわ。ちょうどな、婚姻届をもっていったときのことよ、。
私の前の、おばあちゃんと、役所の人がなんかやりとりをしてて、”あぁばあちゃんが要領をえんでこまっとんねんな”と思って見てたんよ。高額療養費の手続きをしにきてたみたいで、ばあちゃん確かに、ようわかってへんねん、。
ほんで役所の人がでっかぃ声でえらそうにいうとんねん、。それでもむかっときてんけど、。お年寄りとか体の不自由な人が困ってたら助けてあげるんやでそれが五体満足に生まれた私らがしてあげることやっていわれ育った私、。
ぴたっと後ろについてそっからずっと見てたらな、えらそうにブツブツいうとんねん、。「お金コレでやすなんねんから・・とか。ありがたくおもわなとか・・のみこみわるい?」みたいなことをいうとんのよな、。カァーーーーときてな、。このばあちゃんが、えらそうな態度でそのおっさんにいうてたんなら、まぁ言われてもばあちゃんちょっとしゃないでとも思ってね、見てたら、ばあちゃん、ごめんねすいません、この用紙もかくんやね?とか、。すいませんおおきにいうてんねん、。きれたで、私、、。
「オィ~あんたさっきから聞いてたらえらそうにいうとんな?あんたこの仕事して、めしくとんちゃうんか?お金もらうために仕事しとんやろ?年いったら見えるもんもみえへんのじゃ~わかることもわかれへんのじゃ~わかれへんことを説明するのがおまえらの仕事やろ?えらそうに~さっきから!!!!!」っていうてん、、。もう興奮して顔はまっかっか!!でもゆるされへんと思ってね、。そのときなんか回りに何人かおって、拍手してんねん~びっくりしたし、恥ずかしい~~おもたんやけどばあちゃんかわいそうでゆるせんでね、。
なんかお役所仕事的なヤツばっかりで役所いくとむかむかみてたんよね、。
・・・若かったからやからに見られたかもやけどね、。 (2007.05.22 15:24:52)

Re:こんなので大丈夫?(05/22)  
さいきんこそは、役所いってもカチンとくることなくなったけど・・・。

昔はほんまにおもったよ、。

郵便局どこ?(笑)なんぼでも文句いうたんのになぁ~~~
でもしつけされてへん子ども・・・きちんと教えて横柄な態度、もの言い方する若いのもおるやろうなって、おもうわ、。
いうたらきれるし、なんいされるかわからんしね、。

でも私が前文句いうたのは、おっさんよ!もう50いくつくらいかな?のおっさん!

まっかの顔のまんま婚姻届をよその窓口にだしにいってにらんで帰ってきたったわ^^

長々としつれいしましたぁ~~ (2007.05.22 15:31:05)

スゲェ~><  
オバはな さん
なかなか凄いところに遭遇しましたね!!
運がいいのか悪いのか??
親や兄弟に頼まれてATMを使ってもモタモタしてたら
疑われるってことなのね^^;
恐いなぁ~
ちゃんと聞いてから行かなきゃダメね。。
郵便局が民営化して利用者には良いことは何らないね~ (2007.05.22 22:21:01)

Re:こんなので大丈夫?(05/22)  
睦未  さん
一昔前の治安のいい日本だったらそれでもいいけど
今のご時勢 オレオレ詐欺が横行したりと色々危ないものね。
危機管理は十分に!!ですよね。

うちの近くは住宅街にある小さな郵便局
お役所仕事ではやっていられない状況ですので やさしいですよ。
それにあまり若い人は配置されないし( ̄ー+ ̄)ふっ

黄色い文字ねぇ~
実はカーソルをそこに当てて左クリック長押 下まで。
コピペの範囲を設定させる要領で色を変えちゃえば読みやすくなりますわよ。
おほほほほ・・・・
(2007.05.22 22:24:06)

事件だっ  
annje_nana  さん
うぉーテレビみたいな事件やっ
っちゅーか近くで見てたら間違いやってもドキドキもんやでな!!
でも日記見て思ったけど人の特徴なんてそんな覚えられんもんやな~
中肉中背って…あんた…みんな犯人になってまうがな(≡д≡)
スルーの部分はannjeも同感。っちゅーか民間ではちょっと…通用しませんて(汗
今までの体制を急に変えろってのも難しいんやろうけどね。
今後に期待!って感じやね。 (2007.05.22 23:28:56)

Re[1]:こんなので大丈夫?(05/22)  
ぴかぴか3  さん
べるみいさっとんさん
>う~ん。緊張の一場面ですね~。でも郵便局の対応は確かにおとぼけな感じはします。
>まあ、私自身大ぼけだから、そんな場面でもナニ~???って
>呆然としちゃうかもしれないけど。

何だか意外と冷静に、見れていましたね。
まあ刃物やピストルを持った強盗とかじゃないからだとは思うのですがね。
でも、どこにでも、だれにでも遭遇する事件って
あるんだと思わず納得したりして・・・。

>黄色い文字が気になっちゃって目をグリグリ開けて読んでみたけど
>読めなかった。残念です。

ヾ(^0^)ゞイヤァ ごめんなさいね。
個人的感想というか意見なので、それを読んで気分を害する方もいるでしょうから・・・。
でも、言わずに要られなかったので、こういう方法を取ってしまいました。m(_ _)m
(2007.05.23 08:01:18)

Re[1]:こんなので大丈夫?(05/22)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほし子さん
>こんちは^^
>かえってきて~あいつが今日まで休みで・・・なんかバタバタなほし子です~

w(゚o゚)w オオー! ジュニアとべったりな日なのね。
o(^▽^)o ニコッ♪

>こわい場面に出くわしたなぁ~もしそいつが、強盗とかで、後ろにおるぴかぴか3さん!人質もみたいにがぁっとつかまえられたらどうする?・・・って考えるとこわいな、。
>そんなときは、手かみや!ほんで思い切って~にげる!

あんまり怖いとか思わへんかったよ。
すごく自分でも冷静に見れていた。
まあ刃物や飛び道具持っている強盗とかとは
違ったからだけどね。
でも、状況が違っていたらどうしたか?って
考えると怖いですよ。
いつでも、どこでも遭遇しそうな時代ですからね。
(2007.05.23 08:03:40)

Re[1]:私は区役所に文句・・・・(05/22)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほし子さん

ごめんね。内容は削除しました。返事書けないからさ~。
でもかっこいいぃ~~。
なかなかそこまで、言う勇気のある人いてへん!
ホンマにそうなんやから・・・。
周りで拍手した人達も、言いたいこと我慢していた人達だったんでしょうね。
ちょっとすっきりしたんじゃないかな!

若い頃はそんなに思わなかったことも、今の年齢になって、
年をとったらどうなってくるかを実感というか
体験してるわけで、本人はちゃんとしてるつもりでも
抜けてるんよね、忘れてるんよね。
どちらの立場でも、偉そうに言うと言うのはおかしいんやけど、
でも役所は、私たちの税金で雇ってる人たちが働いてるんやから
ちゃんと相手するのは義務やン!
私も、住民票を短い期間で、転出転入したりしたことがあったときに
『こんなされたら、仕事増えるだけやン。
 そやから学生は、困るんよね。自分勝手で~』
見たいなこと言われて・・・。
国民の義務で、ちゃんと所在を明らかに移動届けだしてるのにね。
何度も嫌味言われたから『もういいです』って言って
『役所で断られたから、住民票何処にも入れずに持ってますわ』って言ったら、さすがに『今度だけですよ~』とか言って処理してくれたのよ。
若かったから引き下がったけど、今だったら・・・。
いろいろ役所については、あるんじゃないかな~誰でもね。
(2007.05.23 08:14:08)

Re[1]:こんなので大丈夫?(05/22)  
ぴかぴか3  さん
ええもん ほし子さん
>さいきんこそは、役所いってもカチンとくることなくなったけど・・・。

だいぶ、全国的に公務員が、叩かれたからね。
それに対応を学ぼうと前向きに取り組んだりしたし、
若い人達も入って、少しずつ変わったけど
最近また元に戻ってるんじゃないの?みたいな所も
見られるけどね。

>昔はほんまにおもったよ、。

今も、役所に行くと思うことたびたび。

>郵便局どこ?(笑)なんぼでも文句いうたんのになぁ~~~

まあ自分の局で、事件なんて起こるはずないみたいな
ところがあるんじゃないかな。

>でもしつけされてへん子ども・・・きちんと教えて横柄な態度、もの言い方する若いのもおるやろうなって、おもうわ、。
>いうたらきれるし、なんいされるかわからんしね、。

ちゃんと親が、躾けないもの。
それでそういう親に限って、よその子に厳しいねん。

>でも私が前文句いうたのは、おっさんよ!もう50いくつくらいかな?のおっさん!
>まっかの顔のまんま婚姻届をよその窓口にだしにいってにらんで帰ってきたったわ^^

ξ\(^。^ )))))~♪オホホホホホホ-
なんか、その光景想像できそうやわ。
でも婚姻届のような、お祝い事の出だしには
こんな嫌な思いしたくなかったよね。

>長々としつれいしましたぁ~~

いえいえ。熱く語って頂いて、嬉しかったよ~。
その興奮をジュニアにぶつけんといてね。(爆)
(2007.05.23 08:20:40)

Re:スゲェ~><(05/22)  
ぴかぴか3  さん
オバはなさん
>なかなか凄いところに遭遇しましたね!!
>運がいいのか悪いのか??
>親や兄弟に頼まれてATMを使ってもモタモタしてたら
>疑われるってことなのね^^;
>恐いなぁ~
>ちゃんと聞いてから行かなきゃダメね。。
>郵便局が民営化して利用者には良いことは何らないね~

いえいえ。この人のお母さんのカードが
紛失届けじゃなくて、盗難届けになってたから
事がおおげさになったんですよ。
でも本当にこのおじさんが、カード名義者の息子かどうかは、その後、すぐにその場を離れたから不明ですけどね。


(2007.05.23 08:22:20)

Re[1]:こんなので大丈夫?(05/22)  
ぴかぴか3  さん
睦未さん
>一昔前の治安のいい日本だったらそれでもいいけど
>今のご時勢 オレオレ詐欺が横行したりと色々危ないものね。
>危機管理は十分に!!ですよね。

そうそう。これだけTVで言っていても
詐欺に会う人いなくならないんだもの。
とにかく自己防衛することを学ばねばですね。

>うちの近くは住宅街にある小さな郵便局
>お役所仕事ではやっていられない状況ですので やさしいですよ。
>それにあまり若い人は配置されないし( ̄ー+ ̄)ふっ

若いのに言葉だけ横柄で、仕事出来ないんだもの。
そうじゃない人もいるけどね・・・
使えないかも。

>黄色い文字ねぇ~
>実はカーソルをそこに当てて左クリック長押 下まで。
>コピペの範囲を設定させる要領で色を変えちゃえば読みやすくなりますわよ。
>おほほほほ・・・・

ヾ(・・;)ォィォィ
そんなにしてまで、私的感想というか意見を
読んでいただかなくても・・・(汗
(2007.05.23 08:24:56)

Re:事件だっ(05/22)  
ぴかぴか3  さん
annje_nanaさん
>うぉーテレビみたいな事件やっ
>っちゅーか近くで見てたら間違いやってもドキドキもんやでな!!
>でも日記見て思ったけど人の特徴なんてそんな覚えられんもんやな~
>中肉中背って…あんた…みんな犯人になってまうがな(≡д≡)
>スルーの部分はannjeも同感。っちゅーか民間ではちょっと…通用しませんて(汗
>今までの体制を急に変えろってのも難しいんやろうけどね。
>今後に期待!って感じやね。

そうそう。
人の事じっと見ていても、後で言ってみて!って言われたら、もう忘れてる。
ちっとも正確じゃないしね。
それなら盗難車でもどうでも車の車種やナンバーを
憶える方がベターよね。
最近男女とも、年齢なんて判んないよ~~。
所謂『年齢不詳』ってやつよ。(爆)

あら~私的意見というか感想読んで頂けたのね。
まあ一般的じゃないかとは思うんですがね。
見習え『ク○ネコ』よね。ヾ(- -;)
(2007.05.23 08:28:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: