~ can also contribute to different gene-environment interactions in the two sexes.
この「in the two sexes」は「different」に 対応していたんですね~☆ 「in the two sexes」は節にかかる景子だと思っていましたが、
かかる形容子でした。
この「different」は性差のこと。 だから、「in both sexes」にして両性をひとまとめにはできない。 同じものの中に「差」はないから。 おなじように、「in each sex」にして2つの性をバラバラにもできない。 ひとつの性の中に「性差」はないから。 2つの性の間の差、ということで、「in the two sexes」だったんですね☆