PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2005/03/02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 

今日は武雄市の「御船ヶ丘梅林」へ出かけてみました。
元々はここだけしか行かないつもりだったけど……。

御船ヶ丘梅林の側はよく車で通っていたけど行ったことがなかった。
というより今までは興味が無くて、通る時にも案内板とか目に入っていたはずだけど記憶にはなかった。

前回は牛尾梅林へ出かけたので今回は御船ヶ丘梅林へ。
ここも有名な梅林でここ数日もテレビや新聞で紹介されていた。
 

緩やかな坂になっていて両脇に沢山の梅が植えられている。

左の写真の場所から下を見下ろしたところ。
六から七分咲きという感じ…かな?
 

今日は近くの幼稚園の遠足(?)だったらしく沢山の園児の声と他の人に邪魔にならないように一生懸命な先生の声が響き渡ってました…(笑)
 

- 武雄温泉 楼門 -
御船ヶ丘梅林から車ですぐの武雄温泉。
今回は温泉に入りに行ったわけではなくて通過してきただけ(汗)

武雄温泉街に入ってしばらく走っていくと朱色の楼門が目に入ってくる。
その場所はタイムスリップでもしたかのような雰囲気が漂っている。


今回、まだ回ってきたところがあるけど画像が多いので別の日記として深夜か明日の昼にでもアップします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/03 12:12:16 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梅の花、武雄温泉 (画像)(03/02)  
たぬき星人  さん
香りが漂ってくるような白梅ですね♪

しかし幼稚園の遠足で梅林ですか?
渋いなあ…というか、梅の良さは幼稚園児にはまだ無理のような気がしますねえ。
静かに鑑賞しろというほうが、かなり無理かも(汗)

武雄温泉 楼門!千と千尋の油屋みたい…。 (2005/03/03 12:20:12 AM)

Re[1]:梅の花、武雄温泉 (画像)(03/02)  
童 夢  さん
たぬき星人さん

自分がさっきたぬき星人さんの所で同じようなことを書いてきたばかり…(汗)<香り

自分が行く前に梅を見ていたかもしれないけど
自分が行った時は売店でお買い物(?)してました(汗)
なんか小さな小袋を手に持っていたけどよくは見なかった^^;

なんか事件とか多いからこちらが園児が沢山居るような所は
ちょっと気が引けてあまり近寄らなかったから^^;

考えもしなかったけどそんな感じかも(笑)<油屋
門の間から少し見えてるけど中にもそんな雰囲気の建物がある。 (2005/03/03 12:31:33 AM)

Re:梅の花、武雄温泉 (画像)(03/02)  
きらら7849  さん
お近くに2箇所も有名な梅園があるなんて羨ましいなあ。
なんだかいい雰囲気の梅園ですね。
梅の花の他に、野草とか昆虫とか、私の興味のあるものもありそう・・・。

随分と立派な楼門ですね。
何かいわれがあるんでしょうか。
ここをくぐらないと行けないのですか?

武雄温泉って名前知ってるけど、何で知ってるんだろ・・・
何か有名な映画か小説かがありましたっけ? (2005/03/03 01:13:46 AM)

Re[1]:梅の花、武雄温泉 (画像)(03/02)  
童 夢  さん
きらら7849さん
ただ行くところ行くところあまり咲いていないんですよね(苦笑)

ここは良い感じだけどすぐ近くは大きな町だったりします(^_^;)
そうですね野草とか昆虫はかなり居そうな雰囲気のところです。

楼門は設計者が辰野金吾博士(東京駅を設計した唐津出身の人)
という事らしいです、自分は詳しくないので省略しました(汗)
っていわれではないかな…。

楼門は今、車は通行できませんが門の右側に別の入り口
があります。
観光ガイドとかを見ると楼門がシンボルのようになってますが
門の奥は他と同じように温泉施設になっています。
あとこの写真を撮った左右にも温泉施設が建ち並んでいます。

う~ん、今思い浮かぶ物はないけど武雄温泉や嬉野温泉は
県内の有名どころなのでサスペンスドラマとか温泉
を紹介するような番組で見かけることがあると思います。

あとたまに目にするのが武雄温泉の温泉湯豆腐
なんかの話題もテレビで見かけたりします。 (2005/03/03 02:48:43 AM)

Re:梅の花、武雄温泉 (画像)(03/02)  
blueberry3560  さん
おはようございま~す。
素敵な梅林ですね・・。こんなところもあるのですね。桜見は季節もよいので、あちこち行きましたけど、梅見はあまりしたことがなかったのですが、、きれいですね~。それに温泉つきですか!!童夢さんも温泉にもつかってこられたのですか。

武雄温泉、テレビでよく聞く温泉の名前ですね。サスペンスドラマの視聴率上げる方法って知ってますか?美人女優の入浴シーンなんですって!!そういえば、サスペンスドラマ見ていたら、日本中の名湯がわかっちゃいま~す。 (2005/03/03 09:34:53 AM)

Re:梅の花、武雄温泉 (画像)(03/02)  
梅林は風情があっていいですね。
静かだとなおいいですが幼稚園児たちが騒いでましたか。まだ花よりダンゴなんでしょうね(^.^)
(2005/03/03 11:00:41 AM)

Re[1]:梅の花、武雄温泉 (画像)(03/02)  
童 夢  さん
blueberry3560さん
あと、柳川にも梅が植えてあるところが有るらしいけど
詳しい場所がわからなくて…(まだ行く気かい…)

桜の季節はそれはそれで忙しいかも…(えっ?)

温泉は入ってません(笑)
温泉街を"通過"しただけです(笑)

そちらはローカルな番組でも見かけるでしょうね(こちらも同じだけど…)

う~ん、最近は美人女優の入浴シーンではなくてセットに使われてる植物を
見てることが多いかも…(笑)

そうですね、見るだけならもう日本中を旅してるかも…(笑)
実際は県内と別府ぐらいしか行ったことないけど^^; (2005/03/03 11:43:36 PM)

Re[1]:梅の花、武雄温泉 (画像)(03/02)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん
あとはもう少しポカポカなら良い感じでしょうね(笑)

自分も数年前までは花より団子だったので園児のことはあまり言えないかも…(笑) (2005/03/03 11:46:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: