PR

Free Space

※ 2016/10/18 : 画像置き場にしていたサイトが閉鎖されたため、古い記事はほとんど画像が表示されません。

 Instagram始めました。

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

童 夢

童 夢

Comments

匿名希望@ Re:水の旅人 (画像)(07/28) 日田に住んでいた頃、この映画のロケを見…
童 夢 @ Re[1]:セリアでお買い物 (画像)(04/28) たぬき星人さんへ いつでも遠慮なく読み…
たぬき星人 @ Re:セリアでお買い物 (画像)(04/28) こんにちは いつものようにふむふむと拝見…

Favorite Blog

Nico's Plaza Niconicoさん
花と緑と…それから時… たぬき星人さん
花が好きドットコム… blueberry3560さん
☆MISAMISA日… ☆MISAMISA☆さん
楽ちん生活* kappy*さん
2005/03/14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

- フィロデンドロン -

科名:サトイモ科
属名:フィロデンドロン属

昨日買ってきたフィロデンドロン。
買った時はクタぁ~としててハイドロもカラカラに乾いてるし
ポットからは半分抜けかかってるような物でした…。

買ってから100均のガラス容器にセラミスで植え替えて
丸一日ぐらい経過したけど少しは葉にも張りがでてきたし大丈夫そう…(ぉぃ)

ハイドロ苗で514円(税込み)
 

- ベンガルボダイジュ -

上のフィロデンドロンを見た後に店内を一回りしていたら
階段状の棚に沢山並べられた植物に押しつぶされそうになりながら
隙間からほんの少し葉を見せていたベンガルボダイジュ。

葉の痛みが多少目立つけど105円(税込み)の値札が目に入って
棚へ戻すことなく購入。

前に出ていた葉は痛んでいるけど芽もちゃんと成長してるし
開いたばかりの小さな葉もいくつかある。

このベンガルボダイジュもポット苗で安定性が悪かったので
プラスチックの鉢に植え替え済み。

ちなみに この前 買ったベンガルボダイジュも新しい葉が開き始めている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/14 09:00:39 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
たぬき星人  さん
また新しい仲間が増えましたね。
ベンガルボダイジュは前の日記を見るまでもなく、ちゃんと覚えていたぞ。
あんなふうにきれいな楕円の葉がいっぱいになるといいですね。

簾から差し込む光が葉に陰をつくって、いい感じだわ~。

童夢さんのところに来るようになって少しは観葉植物の名前を覚えた…かもしれない(笑) (2005/03/14 09:57:10 PM)

Re:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
blueberry3560  さん
こんばんは。
フィロデンドロンなんて、初めて聞いた名前です。また、覚えにくそうな・・名前・・私は・・ここを去ったとたん・・忘れてしまう・・かもしれない。
ベンガルボダイジュは、覚えていましたよ・・・でも、なぜ2株も同じものを??・・くまチョコのお返し???(笑) (2005/03/14 10:48:56 PM)

Re[1]:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
童 夢  さん
たぬき星人さん

はい、増えました…(汗)

覚えて貰ってるとは…(^^)
リンクは手間の節約ということで…(汗)

葉はあまり綺麗では無いけれど前のに比べると
元気そうな葉の色をしてます。

たまには雰囲気を変えようかと簾の前にしてみました(笑)
出窓とかじゃないから置いている所が狭くて
落っこちそうだったけど^^;

ウチも少しはお役に立ててるかな?
きっと近いうちにたぬき星人さんの手に観葉植物が
握られているでしょう…(笑)
(2005/03/14 11:40:01 PM)

Re[1]:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
童 夢  さん
blueberry3560さん

自分もちゃんと名前を覚えてません^^;;
フィロデンドロンの後に覚えやすい名前が有るんじゃないかと
思うのだけどまだ幼苗で特徴もはっきりしないので
まだわかってない…。

覚えていて下さるなんてありがたいことです。
(自分は載せただけだけど…(汗))

ベンガルボダイジュはこのままだと枯れてしまうのだろうな
なんて思ったら買ってしまいました…安かったし^^;
店の入り口で枯れた植物を沢山見てしまったし……。

結構、ウチには同じ物が何個もあったりします(汗)
挿し木や種から増えたのもあるけれど。

チョコは自分が貰った物ではないのでお返しは無しです(笑) (2005/03/14 11:48:39 PM)

Re:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)   
exotic.m  さん
あれ~ベンガルボダイジュこの前も買ってなかったかな~~?
なんて思いつつ読んでましたがヤッパリなっつ!!

それにしても105円なんてうれしい価格じゃありませんか~~
童夢さんの近くにはいいお店がありますね!!
うらやましいよ~~

ココは離島だけあって輸送コストがかかり、全部の物価が高いんですよね(# ̄3 ̄)


(2005/03/15 12:52:31 AM)

Re[1]:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
童 夢  さん
exotic.mさん

はい、買いました…(汗)
10号鉢に植えてある枯れかけのモンステラがあって
それも値切って買おうかと思ったけどやめた…(笑)

安いと言うより普段あまり売れないから安いって感じかも…。
それでも売れずに枯れてしまってる植物をよく見かけるけど…。

そうだよね、よく送料でも別料金って言うのを見かける^^;
ここら辺りもネットショッピングだと結構送料がかかる
…商品より送料が高いとか…^^;
(2005/03/15 01:26:04 AM)

Re:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
フィロデンドロンってはじめて聞きます。
ああ、でも見た目がサトイモ科っぽい葉っぱの生え方してますね。
サトイモ科の植物はもってないから、いいのを見つけたら買ってしまいそうです。

(2005/03/15 11:11:00 AM)

Re:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
タミー犬  さん
はじめまして、ご訪問&カキコありがとうございました。
童夢さんは植物詳しいのですね・・うちの名も知れない穴あきポトスの正式名も知ってるのですか?
私は植物好きなんですが・・名前が覚えられなくって・・(;´д`)

元気になったフィロデンドロン・幸せですね(*^-^) (2005/03/15 04:03:02 PM)

Re[1]:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
童 夢  さん
マジナとリアーナさん
普段はフィロデンドロンの後の名前クッカバラとかセロームで
呼ぶ物が多いようです。
これもちゃんとした名前があるかもだけどまだわかってないです。

サトイモ科の植物は結構、園芸店とかでも見かけますよ(^_^;)
ウチにもサトイモ科は結構あります(^_^;)

(2005/03/15 07:58:02 PM)

Re[1]:フィロデンドロン、ベンガルボダイジュ (画像)(03/14)  
童 夢  さん
タミー犬さん
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。

詳しくはないですよ(^_^;)
育てるのに必要な情報をを集めていたらいつの間にかって感じです。

穴あきポトスは「マドカズラ」ではないかと思います。
実物を直接見たわけではないので断言はできないけど。
ポトスも大きくなると切れ込みが入るのがあるので。

フィロデンドロンはまだ危なっかしい感じだけど元気にしてます。

(2005/03/15 08:21:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: